資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. 帳票クラウドサービス
  4. 楽楽明細の製品詳細
  5. 口コミレビュー

【2019年度売上シェアNo.1※1】クラウド型WEB帳票発行システム 「楽楽明細」

株式会社ラクス
「楽楽明細」
grade

3つの特徴

  • 1.請求書・納品書・支払明細などの帳票発行業務を効率化
  • 2.紙代・発送費・人件費などのコストも大幅削減
  • 3.大手~中小企業にまで幅広く選ばれる、継続率99%の安心サービス

※1.ミック経済研究所「2020年10月号 クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」
請求書・納品書・支払明細等の帳票をWEB・メール・郵送・FAXで自動発行できるWEB帳票発行システムです

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
「「楽楽明細」」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
23件
☆☆☆☆☆
★★★★★
6件
☆☆☆☆☆
★★★★★
14件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
business
person
search 絞り込み検索

23 件中 1 ~ 20 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
schedule 2020/11/06
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
大阪府/ 営業・販売/ 電気、電子機器
従業員規模500名以上 750名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
ペーパーレスで業務効率化
詳細ページへ
この製品のいい点
紙で送っていた請求書をWeb上でダウンロードする形式にすることでお互いの手間が省け、またペーパーレスとなるため経費削減となります。
「楽楽明細」の改善してほしい点
メールでの通知のためお客様が確認漏れをすることがあるので入金忘れになることがあります。再通知機能はあります。
「楽楽明細」導入で得られた効果
ペーパーレスになったことで経費削減、また郵送の手間を省けるので生産性が上がります。お客様も喜ばれていると思います。
検討者にオススメするポイント
ペーパーレス
詳細を見る ▼
schedule 2020/11/04
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
長崎県/ 一般事務/ 食品、医薬、化粧品
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月未満
郵送のコスト削減・煩雑さの削減
詳細ページへ
この製品のいい点
わざわざ紙媒体として請求書が送られてくる必要性がなく、クライアントの導入リクエストにより変更しました。煩雑さがなくなり非常に業務がコンパクトになります。
「楽楽明細」の改善してほしい点
会社情報(住所など)は大きく変わらないが、担当者が頻繁に変わる弊社では通知を受けるメールアドレスなどの情報更新をウォッチする必要がある。何かのサービスと一元管理や互換性があると良い。
システムの不具合がありましたか?
特になし
「楽楽明細」導入で得られた効果
紙媒体で請求を受けたり、発送したりすると、コストと煩雑さが増す。その点で、導入により請求書発行通知を受けて各ユーザーでデータを閲覧するという業務フローは非常にコンパクトでシンプル。
検討者にオススメするポイント
ITによるコスト削減、煩雑さ削減がわかりやすい
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/23
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 財務・経理/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
請求書発行作業が1/5以下に、さらにWeb請求書にも対応
詳細ページへ
この製品のいい点
請求書の印刷・封入封緘・局だし作業がわずかなコスト増で、すべてアウトソースできました。さらに、郵送する請求書とWeb経由の電子請求書のハイブリッドが可能なのでお得意様の状況により使い分けができ、ペーパーレスと郵送代軽減が実現できます。お得意様にも過去の請求書をWebで閲覧できるので喜ばれています。
「楽楽明細」の改善してほしい点
クラウドのストレージ料金を下げて欲しい 。350ページ以上の請求書の発行・郵送をできるようにして欲しい。
「楽楽明細」導入で得られた効果
管理部門の課題であった従来3人日かけていた請求書発行業務が、0.5人日程度になり、紙ベースの郵送からWeb請求への転換が進めば、さらにコストの削減につながります。また、得意先でのペーパーレスも可能になり顧客満足度向上に寄与します。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/23
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
千葉県/ 情報処理・情報システム/ 機械、重電
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 導入決定者 導入1年以上 ~ 3年未満
非常にシンプルで運用しやすい
詳細ページへ
この製品のいい点
非常にシンプルで運用しやすく、マニュアルなしでもユーザが運用可能なレベル。また、検索も複数検索、曖昧検索等が可能で、目的の請求書を探しやすい。
「楽楽明細」の改善してほしい点
最初の導入時には、自身で学んで設定する必要があるため、中小の会社ではそれなりにパワーを要するかもしれませんが、一度覚えてしまえば、その後の運用はことのほか変更はないと思います。
「楽楽明細」導入で得られた効果
顧客からは、非常に評判がいいと聞いています。特にコロナ禍では、Webでの請求書発行のため、在宅で作業可能になり貢献できたのではないでしょうか?
「楽楽明細」導入の決め手
営業のレスポンスの速さと製品としての完成度
検討者にオススメするポイント
郵送代行がセット
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/18
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 一般事務/ 旅行
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
作業時間の大幅な削減ができます
詳細ページへ
この製品のいい点
「顧客管理」上で情報の管理及び更新も行うことができ、最新の状況で運用できるのことが助かっています。また、お客様のダウンロード状況の確認、ダウンロードが済んでいないお客様への再通知が自動で行える機能に使い勝手の良さを感じています。
「楽楽明細」の改善してほしい点
顧客データの削除を行うと過去の配信履歴も消えてしまうので、履歴、データの保存できる等、改善してほしいです。
「楽楽明細」導入で得られた効果
限られた時間内での業務処理を求めらていたため、配信にかける工数削減を実現することができ、結果人員工数の削減につながりました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/18
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 財務・経理/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月未満
楽々できました
詳細ページへ
この製品のいい点
今回請求書を枠から作成して頂きました 弊社が発行している請求書に近づけられた点です。 また、完成度が高くてびっくりしました。
「楽楽明細」の改善してほしい点
使用者としては請求書を最初から作る費用が若干高い気がしました。 また、費用的問題も少し懸念される為、もう少し何と安ければ、、
「楽楽明細」導入で得られた効果
請求書を発行から袋詰めまで社員数名で行っていたものが全くなくなり時間もかからない為 その分別の仕事をしやすくなりました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
大阪府/ 総務・人事/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
請求書発送時間の短縮
詳細ページへ
この製品のいい点
各営業所で請求書発送にかなりの時間を取られていましたが、ネットで明細が確認でき、郵送もシステムで行ってくれるので大幅に業務時間短縮されました。
「楽楽明細」の改善してほしい点
電子請求書はメールアドレスの登録が必須なので、お客様からの情報収集が大変なこととパソコンスキルが無い高齢のお客様には説明が大変。
「楽楽明細」導入で得られた効果
請求書がまだ届かない等の問い合わせが減ったこと。届かないときはシステム上で印刷して再送も可能。そもそもWebで確認できるので問い合わせが減った。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 財務・経理/ 放送・広告・出版・マスコミ
従業員規模250名以上 500名未満 導入決定者 導入6ヵ月未満
発送作業がほぼ無くなりました
詳細ページへ
この製品のいい点
(相手が登録してくれれば)web上で発行即時受取できる。発行のタイミングも指定できる。どこにいつ何を発行したのか、記録がすぐに確認できる。郵送代行時も、立派な紙・封筒を使用してくれている。各社リモートワーク化に伴い、PDFを欲しがるケースが急増していたが、経理部で個別に対応しなくて済む様になった点は非常に助かります。
「楽楽明細」の改善してほしい点
弊社は事前にメアド収集を行っていないので、新規顧客登録した場合、「郵送対象」がデフォルトであった方が良い。(ここのチェックをし忘れそうになるので、新規顧客登録画面にも選択肢を用意しておいてくれるとありがたいです)
システムの不具合がありましたか?
特になし
「楽楽明細」導入で得られた効果
忙しい締日の封入作業が無くなったのは大きい。PDFをいちいち頼まれる事も無くなり、社内イチ遅れている「経理部員のリモートワーク化」への手助けになっている。
「楽楽明細」導入の決め手
価格が安い、管理画面の見やすさ、使いやすさ
検討者にオススメするポイント
さすがに初期設定にはそれなりに時間がかかりましたが、稼働してしまえばあとは楽です。見やすいです。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
沖縄県/ 一般事務/ その他
従業員規模250名以上 500名未満 導入決定者 導入6ヵ月未満
使い始めなのでまだ何とも。。
詳細ページへ
この製品のいい点
顧客のメールアドレスを検索してメールを送らなくて済むので、その分の作業負担が軽減されました。まとめてアップロードできるので助かります。
「楽楽明細」の改善してほしい点
顧客管理と帳票管理のキーワード検索が連携とれていない為、毎回キーワードを入力している。連携してほしいです。
システムの不具合がありましたか?
1.PDFデータだと差し替えメール通知が対応されていない。PDFでもCSVと同様な機能がほしい。 2.「DL済」や「開設まち→利用中」への確認を都度行っている。 メールでそれらの通知有無機能がほしい。 3.承認メール通知有無機能をつけてほしい。承認メール不要。 4.A4PDFデータをアップロードしているがサイズがA4で印刷されずB4になってしまうと顧客から連絡が入る。PDFの仕様なので仕方ないがいつか解決してほしい。
「楽楽明細」導入で得られた効果
相手のダウンロード状況が確認できるので、安心。現在は経理担当者しか利用できていないが、今後は担当者も使えるよう勉強会を開きたい。
「楽楽明細」導入の決め手
価格が安い、まとめてアップロードできる
検討者にオススメするポイント
メールアドレスを探して送らなくて済むので精神的負担が軽減される
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
三重県/ 財務・経理/ その他製造
従業員規模100名以上 250名未満 IT管理者 導入6ヵ月未満
業務時間短縮につながりました。
詳細ページへ
この製品のいい点
請求書をお客様のお手元に確実に届けることができる点、お客様に請求書を見ていただいたかどうか確認できる点
「楽楽明細」の改善してほしい点
1アカウントで1つのパスワードをシェアしないといけない点、請求書郵送代行の請求書到着が翌日発送と遅い点 一社で複数の請求先(窓口)がある場合、一つずつ顧客コードをとらないといけないところ→結局マスタ登録をしないといけない時間が余分にかかってしまう。
システムの不具合がありましたか?
一社で複数の請求先(窓口)がある場合、一つずつ顧客コードをとらないといけないところ
「楽楽明細」導入で得られた効果
コロナ禍の働き方として、出社しなくても請求書発行業務が行える点 請求書発行業務時間自体は短縮できた。
検討者にオススメするポイント
請求書をお客様が受け取った(ダウンロードした)かを確認できる。コロナ禍でも請求書発行業務が行える。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
香川県/ 情報処理・情報システム/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 IT管理者 導入1年以上 ~ 3年未満
事務担当者の請求書作業が無くなりました
詳細ページへ
この製品のいい点
WEB請求書なので、締後、すぐに請求書がお客様に届く、各担当者がいつでもお客様の請求書の確認が出来る点、郵送代行も簡単なので請求書の仕分け作業からも解放されました
「楽楽明細」の改善してほしい点
楽楽明細へのアップロードが一旦CSV変換してからになるので、自動連係してデータ加工もしないでアップロードできれば最高です。
システムの不具合がありましたか?
今までシステムトラブルはありません
「楽楽明細」導入で得られた効果
毎月、請求時には社員2人が丸2日かけて請求書仕分け作業を行っていましたが、導入後は、請求書印刷も無く、社員2人は、それぞれ労働時間の短縮とそれに伴う人件費の削減、浮いた時間などは、本来の業務に時間を充てる事ができるのでメリットが高いです。
検討者にオススメするポイント
費用対効果が見えやすい
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
東京都/ 経営者・役員/ その他製造
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
印刷・封入作業の時間削減
詳細ページへ
この製品のいい点
クライアントへ、お待たせすることなく請求書発行が出来、クライアントのタイミングで確認が出来る。 お待たせする事が無い。 お知らせも表示出来るようになり、便利に使用出来ます。 郵送不要になります。
「楽楽明細」の改善してほしい点
一括公開メール送信をしていないので(個別処理)⑴メール送信したかしないかの確認 ⑵帳票を添付するを、顧客管理で設定しているので、自動的に添付して欲しい。
システムの不具合がありましたか?
ありませんでした。
「楽楽明細」導入で得られた効果
請求書をお待たせしない。封入・郵送作業の効率化。発行後の請求書の確認がしやすい。(保存期間の制限はありますが、複数月分を簡単に閲覧できる)。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
愛媛県/ 財務・経理/ その他製造
従業員規模50名以上 100名未満 IT管理者 導入6ヵ月未満
テレワーク推進
詳細ページへ
この製品のいい点
取引先との帳票(納品書・請求書)のやり取りがオンラインでタイムリーにできるし、先方のダウンロードの有無やリマインドメールもできるので見える化が進んだ
「楽楽明細」の改善してほしい点
比較的自由にやりたい操作もできるし、機能は十二分に充実していると思います。なので今の所は改善要望はあまりありません。
システムの不具合がありましたか?
試験運用等で初期設定をしっかり構築しておけば特に本番は問題なかったです。サポート電話も丁寧でした。
「楽楽明細」導入で得られた効果
7割ぐらいをWeb発行に移行できれば、後の3割を郵送代行として頼んでも、費用面でいうとそれまでの郵便後納代とあまり変わりません。しかし、そこに費やしていた労力と時間といった人件費部分が大幅に軽減できるので、これはすごく大きなメリットです。テレワークの推進やタイムリーな発行、履歴追跡等ができるので先方側にもメリットは大きいと思います。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
大阪府/ 財務・経理/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模50名以上 100名未満 導入決定者 導入1年以上 ~ 3年未満
請求書発行費用が50%超削減、リモートワークでも業務完結
詳細ページへ
この製品のいい点
1.スムーズに移行さえできれば確実にコストダウンできる。発行する帳票数が少なかったとしても、1通あたりの発行費用が郵送でかかる切手代を確実に下回る。 2.帳票をアップロードする機能(帳票データボタン)/アップロードした帳票を管理する機能(帳票管理ボタン)/帳票を発行する相手を管理する機能(顧客管理ボタン)等、業務ごとに機能が明確に分かれていてわかりやすい。 3.自社利用者の権限設定が柔軟かつ容易に行える。 4.マニュアルの更新頻度が高い。 5.管理画面を任意にカスタマイズできる。(各管理画面で使える任意の項目を追加し絞込や集計に使用できる。表示する項目を並び替え・追加・削除できる) 6.顧客に対する情報発信ツールとしても使える。(請求書発行に使用しているが、チラシPDFなど任意の添付ファイルを無料で添付することができる。「お知らせ」機能を使用して任意の情報を発信することができる)
「楽楽明細」の改善してほしい点
帳票発行元の導入支援だけでなく、顧客側の楽楽明細への移行をもっとサポートしてほしかった。 顧客への説明、メールアドレスの収集などの負担が非常に大きかった。 使用できるデータ容量の制限を緩和してほしい。
システムの不具合がありましたか?
1年半の間に1度だけ帳票データがアップロードしにくいことがあった。影響は軽微であった。 請求書の発行を通知するためにメールアドレスを収集する必要があり、ラクス社が準備した収集専用のURLを発行して収集したが、その過程で他の会社の顧客が当社のURLに辿り着いて問合せの電話がかかってくることがあった。
「楽楽明細」導入で得られた効果
請求書発行費用@132円が@50円に低減。請求書紛失による再発行業務が不要に。災害、感染症の影響による請求書到着遅れが解消。
「楽楽明細」導入の決め手
仕組みのシンプルさ、コスト面
検討者にオススメするポイント
金額ベースでは確実にコストダウンが可能。工数削減は既存の業務フローとの相性を考慮する必要あり。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
岐阜県/ 財務・経理/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模10名以上 50名未満 導入決定者 導入6ヵ月未満
WEB請求書確認サービスのご案内
詳細ページへ
この製品のいい点
顧客に対しての請求書の迅速な情報開示や変更へのすぐに対応ができて、顧客にもしっかりとした請求書ができる。
「楽楽明細」の改善してほしい点
請求書の作成している中で、足し算と掛け算は出来るけど、引き算と割り算ができないところ。 マニュアルに検索機能が欲しい。
「楽楽明細」導入で得られた効果
紙ベースでしていた請求書に関してペーパーレスにしていき、郵送する作業もなくなり、郵送代もなくなってきている。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
大阪府/ 一般事務/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
請求業務が時短になりました。
詳細ページへ
この製品のいい点
Web発行だけでなく、受け取り側に合わせた公開・発送方法が選択でき、 随時設定変更ができる点が良い。
「楽楽明細」の改善してほしい点
ログイン状況を簡単に確認できるようにしてほしい。 発行帳票の検索や顧客情報の検索でもう少し絞り込みができるようにしてほしい。
「楽楽明細」導入で得られた効果
請求業務時間がかなり短縮できるようになったので、 第二段階として請求業務を本部に一括集約することが出来そうです。 一括管理ができることが一番のメリットです。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/17
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 財務・経理/ その他
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
請求書発行業務の省力化・効率化
詳細ページへ
この製品のいい点
請求書のレイアウトが他社システムと比較し、自在に変更可能であるという点。 また、システムの操作がシンプルで使いやすい点。
「楽楽明細」の改善してほしい点
権限の使い分けができないことので改善をしてほしい。 具体的に各支店の担当者が自店分の明細のみを操作できるように制限する機能が欲しい。 現状、各支店でひとつの環境を契約している為コストが嵩んでいる、各支店ごとに使い分けることができれば非常にありがたい。
システムの不具合がありましたか?
現状大きな不具合はない。
「楽楽明細」導入で得られた効果
請求書を紙で出力して、封入し郵送するという手間がなくなり請求書の発行業務の省力化につながった。また、請求書の再発行という手間自体がなくなり、その後の未収金の件数減少にも繋がった。更に請求書の写しをファイリングするという手間もなくなり非常に役立っている。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/16
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 営業・販売/ 人材サービス
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月未満
大幅に手間が削減されました。
詳細ページへ
この製品のいい点
これまで手間だと感じていた、送付した請求書PDFの確認や請求書が相手に渡っているかどうかの確認が瞬時に行えるようになり、億劫さがかなり軽減されました。
「楽楽明細」の改善してほしい点
請求書の作成、送付業務のワークフロー作成をする機能があると、それぞれの案件の進捗管理を行いやすくなると感じました。
「楽楽明細」導入で得られた効果
手間が削減できることはもちろん、エクセルやワードに慣れていれば学習コストもかからずにスムーズに使いこなせると感じました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/09
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 企画・調査・マーケティング/ その他
従業員規模10名以上 50名未満 導入決定者 導入3年以上
請求書が楽に作れます。
詳細ページへ
この製品のいい点
それまで煩わしかった請求書をこれを使用して作れば、楽にできることができて、仕事の効率化にも繋がりますし、ストレスが減りました。
「楽楽明細」の改善してほしい点
特にこれと言ったことはないのですが、顧客管理をもっとできるようになるとより使いやすくなると思います。
「楽楽明細」導入で得られた効果
今まで煩わしかった請求書をこれがあるおかげでストレスなく、楽にできるようになるメリットがありました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/08
「楽楽明細」
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
愛知県/ 情報処理・情報システム/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模100名以上 250名未満 IT管理者 導入1年以上 ~ 3年未満
毎月の配送業務が1日短縮されました
詳細ページへ
この製品のいい点
現在利用中の請求書イメージがそのまま楽楽明細へ反映されることはない(請求書のフルカスタマイズは有償)が、そこまでせずとも標準に備わっているフォーマットで十分に請求書のWeb公開化が可能です。明細毎集計、計算式なども搭載されているし、インポート元のCSVファイルを加工すればなんとでもなる。
「楽楽明細」の改善してほしい点
お客様側で表示されている画面を閲覧できるようになると良い。お客様からの電話問い合わせの先は弊社でありラクスで代行サポート頂ける訳ではないため、お客様側の画面が見れない状態だと回答の精度が欠けてしまうため。
システムの不具合がありましたか?
これまでサービスの不具合は発生したことはありません。
「楽楽明細」導入で得られた効果
今までは、請求を締め、請求書を印刷し、各請求先へ仕分しチェックし、宛先印刷を行った封筒へ封入する作業を行っており多くの時間を割かれていましたが、楽楽明細を採用してからはその一連の業務はチェックだけになり大幅な工数短縮につながりました。
検討者にオススメするポイント
導入時の請求先への導入促しなどフルサポートはありませんが、なんとかなるサービスです。
詳細を見る ▼

23 件中 1 ~ 20 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »

『楽楽明細』と よく比較されている帳票クラウドサービス

FNX e-帳票FAXサービス
リストに追加
FNX e-帳票FAXサービス
「請求管理ロボ」
リストに追加
「請求管理ロボ」
AUTO帳票EX
リストに追加
AUTO帳票EX
EdiGate/POST(エディゲートポスト)
リストに追加
EdiGate/POST(エディゲートポスト)
@Tovas
リストに追加
@Tovas
明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
リストに追加
明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
BtoBプラットフォーム 請求書
リストに追加
BtoBプラットフォーム 請求書
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ラクスの 『【2019年度売上シェアNo.1※1】クラウド型WEB帳票発行システム「楽楽明細」』(帳票クラウドサービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • FNX e-帳票FAXサービス
    FNX e-帳票FAXサービス
  • 「請求管理ロボ」
    「請求管理ロボ」
  • AUTO帳票EX
    AUTO帳票EX
  • EdiGate/POST(エディゲートポスト)
    EdiGate/POST(エディゲートポスト)
  • @Tovas
    @Tovas
  • 明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
    明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
  • BtoBプラットフォーム 請求書
    BtoBプラットフォーム 請求書
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-review

483

関連製品・サービス
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
追加
日本テレネット株式会社
日本テレネット株式会社
追加
株式会社ネクスウェイ
株式会社ネクスウェイ
追加
株式会社インフォマート
株式会社インフォマート
追加
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
追加
コクヨ株式会社
コクヨ株式会社
追加
株式会社ROBOT PAYMENT
株式会社ROBOT PAYMENT
追加
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 信頼のNTTグループが提供する明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
  • NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
第2位
  • 【2019年度売上シェアNo.1※1】クラウド型WEB帳票発行システム「楽楽明細」
  • 株式会社ラクス
第3位
  • AUTO帳票EX
  • 日本テレネット株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline