以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
エリアフリーで運用しています
この製品のいい点
設定画面は直感的で分かり易いです。さらに、初期設定を行って頂き、その後微調整も対応頂きましたので、運用開始までスムーズでした。運用開始後の設定変更も簡単にできています。
MediaCallsの改善してほしい点
発信時の電話帳の登録件数を、もう少し増やして頂けるとより便利です。また、着信時に他のオペレーターがピックアップできる機能が欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
発信時の電話番号登録が2000件を超えていたため、ツールバーの動きに支障がでました。
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
エリアフリーでコールセンターの対応が可能なため、出張中の空き時間でオペレーターが対応するこができ、人手不足の解消に役立っています。
以前利用していた製品の解約理由
AVAYA エリアフリーではなかったため
コールセンター運営に役立っています。
この製品のいい点
コールセンター運営に際して、稼働率、占有率、放棄率を含め各種指標の確認がリアルタイムで、全体・個々で確認する事が出来る為、適正人員の把握含め、運営面で役に立っています。
MediaCallsの改善してほしい点
本サービス現状利用5ケ月目となりますが、特に大きな問題点、サービス面について希望する改善点は有りません。
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
コールセンター稼働状況の確認、適正人員の把握、人員スキルの把握、月末作成報告書の省力化等、運営面における省力化が実行出来て居る。
CTIを導入し、効率よく顧客対応ができるようになりました!
この製品のいい点
直接受電とあふれ呼を併用したり、それぞれ単独で動作させたりが設定変更でできるので、柔軟に対応できます。
MediaCallsの改善してほしい点
IVRカレンダの設定が少しわかりづらいです。あふれ呼画面で対応状況に色をつけたり可視性を良くできればいいです。
システムの不具合がありましたか?
導入以来、いちども不具合・トラブルはありません。
安定して稼働しています。
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
はじめてのCTI導入だったので顧客情報の検索表示が自動的になったのが画期的でした。通話が録音されるので齟齬がないかあとから確認できるのも助かっています。
検討者にオススメするポイント
親切にサポートしてくれるので、CTIを初めて導入する企業にお勧めです!
オールインワン型なのでシステムがシンプルになります
この製品のいい点
多くの導入実績を持つオールインワン型のコールセンターシステムでありシステム運用の複雑化に対して効率的に運用できるので負荷が低減されますし、業務用の電話システムも併用できるのが素晴らしいです。
MediaCallsの改善してほしい点
公衆電話や一部の携帯電話からの入電において、お客様の声が聞き取りにくいことがあります。他は特に機能的な改善点はないですね。
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
CTIと通話録音システムが別々だったりと運用・保守に様々なコストがかかっていたので、それらをまとめて管理できるようになったのは良かったです。またGUIがすっきりとしており設定変更などが簡単でシステム管理者の負担が低減しました。
顧客満足と業務効率化に繋がっています。
この製品のいい点
IVR設定を行うことで、お客様からの電話内容の集計を一括で管理することができるようになりました。
初期設定を行っていただけるので、運用開始までスムーズでした。
MediaCallsの改善してほしい点
通信が切断され、急にログアウトすることがあります。
また、受電の順番について、ログインした順番以外にも、月の受電件数で受電順を決めることができるなど個別の設定ができればもっと便利だと思いました。
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
自社の受注管理システムとも連携しているため、受電後、電話番号で自動的に注文を検索、表示してくれます。
注文検索の時間が省け、お客様をお待たせする時間が短縮できています。
また、受け可・後処理などの現在の状態を一目で把握することができるため、
適正人数で電話応対をすることができています。
操作性が良く、年齢層の高いオペレーターでも簡単に使いこなせる
この製品のいい点
クラウド型を導入したため、当初は不安もあったが、操作性と視認性の良さが気に入っています。オペレーターの入れ替わりがあっても、使いこなすまでに時間を要さないところが良いと思います。
MediaCallsの改善してほしい点
音声をテキストに起こすサービスを追加で希望しているが、想定していたより多くの費用がかかることが分かったので、機能を充実させてほしい。
システムの不具合がありましたか?
利用している間は特になし。
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
サービスを導入する前は、任意で録音可能なオフィス用の固定電話を利用して電話対応していたため、導入後の業務効率化を実感している。月ごとのレポート作成、モニタリングによるOJTなど、多くの面で活用している。
MediaCalls導入の決め手
直観的に操作できる点
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
コールセンター品質評価に最適
この製品のいい点
応対終了後に電話転送をするだけでお客様からの生の回答を得られる。AIで音声認識しコメントも得られるため応対品質向上の改善活動に使える。
MediaCallsの改善してほしい点
AIでのコメント認識力の向上。うまく音声を認識出来てないコメントが多い。困った時にサービスデスクに架けても担当者の知識不足を感じる時がある。
毎月のランニングコストが30万くらいなのでもう少しコストが安くなると良い。
システムの不具合がありましたか?
先日楽天回線の不具合によりアンケート転送が出来なかった。転送しても無音になりアンケートが流れなかった。
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
取得した品質評価を人事考課として使用しているため、オペレーターの品質への意識が高まりコールセンターとしての品質向上をはかれる。
集計もリアルタイムで簡単に取れるので毎週オペレーターに評価を公開している。
MediaCalls導入の決め手
応対後の通話転送でコールセンターの品質評価が出来る
検討者にオススメするポイント
導入までに期間がかからない、まず試してみるてもよい
費用を抑えたい人必見
この製品のいい点
無駄なコストをできるだけ抑えたい人や、予算がの限られる中小企業にはうってつけのCTIシステムだと思います。
MediaCallsの改善してほしい点
オペレーターのスキル・経験値に左右される部分が少しあるのではないかと思う点もあり不安に感じる点でもある。
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
リアルタイムレポートやオペレーター一人の対応履歴を一目で確認できるヒストリカルレポートなど、管理者向けの機能が非常に充実している。
コールセンター業務がすごく便利になりました。
この製品のいい点
人別に受話ランク設定ができたり、録音をあとで聞き直すことができたり、従前のシステムでは実現できなかったことがすべてできるようになり満足しています。
MediaCallsの改善してほしい点
人の増加に伴い、当然ライセンスが発生しますがその価格をもう少し下げていただけるとありがたいなと思っています
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
コールセンター事業を行う会社さんは早くいれたほうがいいですね。
特にレポートが秀逸で時間帯ごとや人別など多岐に渡って分析ができます
稼働管理やモニタリングに最適
この製品のいい点
導入時、以前のコールセンターシステムからの移行が大変スムーズでした。研修もしっかり行っていただきました。また、社内の人間が同時に何名もモニタリングできるのも大きなメリットです。
MediaCallsの改善してほしい点
PC起動して受電体制にしても受電できず切断となるトラブルが月1回はおこります。私だけでなく、同僚も視支店問わず同事象が起こります。ゾイパーを終了して再起動後立ち上げすれば解決しますが不便です。
システムの不具合がありましたか?
保留時に誤って当該製品からログアウトすると、ずっとお客様と繋がったまま回線が宙に浮いた状態になります。(保留のままお客様が切電するまでずっとこちらから切れない。)
MediaCalls導入で得られた効果・メリット
稼働管理を行う際には、社員の状況がステータスにより一目瞭然で、かつステータスが見やすいです。稼働していない社員への個別呼びかけもしやすいため、以前のシステムの時よりも受電体制が整いやすくなりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください