このはまだレビュー
がありません。
- 業務フロー起点のシステム設計と議論で使えるシステムを実現
- 独自ツールとSaaS活用で低コストでの確実な開発
- 大手企業を中心とした豊富なサービス提供の実績
システム導入やDXプロジェクトにおいて重要な上流フェーズ(要件定義)の支援サービスを提供しています。 独自の強みを持った要件定義サービスでシステム導入やリプレイスの成功を支援します。
2025年02月07日 最終更新
サービス概要
対象従業員規模 | 100名以上 | 対象売上規模 | 50億円以上 |
---|---|---|---|
提供エリア | 全国 | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
サービス詳細
貴社の現状を把握し、短期間・低コストで最適なシステム導入を実現
ROUTE06が提供する要件定義とは
システム開発やリプレイスの鍵となる上流プロセス(要件定義)のサービス支援を通じて、企業のDX成功を支援するサービスです。
多くのシステム導入やDXプロジェクトが失敗もしくは期待していたような成果が出せない中、その大きな原因の1つが「要件定義の失敗」にあると言われています。
ROUTE06では「業務フローを起点としたシステム設計」「低コストで確実な開発」「共通言語で全関係者を巻き込み」という特徴的かつ、大手企業を中心に支援実績のあるアプローチで要件定義サービスを提供しています。
ROUTE06が事業部門とIT部門の架け橋となり、企業のシステム導入やDXプロジェクトの成功を支援します。
ROUTE06の要件定義の特徴 (1)
● 業務フロー起点のシステム設計
ROUTE06の要件定義は必ず業務フローを起点に設計を行います。
アナログ業務を含めたヒアリングを徹底し、業務と課題を適切に把握することで、全員の知見を集めたシステム設計が可能となります。
● 動く画面をベースとした議論
実際に動く画面モックを作成し、これをベースにプロジェクトメンバーで議論を行います。
業務に合わせて、どこの画面をどう使うかと深い議論を行うことで、ユーザー部門が実際に使えるシステムの導入が実現できます。
ROUTE06の要件定義の特徴 (2)
● 多業界で実績のあるプロセス
幅広い業界でサービス提供実績があり、これまで蓄積された業界理解やノウハウ、成功体験がベースにあります。
● 独自ツールが要件定義を高品質に
ROUTE06独自の要件定義ツールによって、人のスキルに依存することない品質の高い要件定義の提供を実現しています。
● 開発メンバーによるプロダクト構想
開発メンバー(エンジニア・プロダクトマネージャー・デザイナー)をアサインし、事前の技術検証を徹底しています。
価格・料金プラン
価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。
企業情報
会社名 | 株式会社ROUTE06 |
---|---|
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目6-5 丸の内北口ビルディング 9F |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | エンタープライズソフトウェアサービス プロフェッショナルサービス |
代表者名 | 遠藤崇史 |
DX支援・コンサルティング・アウトソーシング
DX支援・コンサルティング・アウトソーシングとは?
DX支援・コンサルティング・アウトソーシングは、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための支援サービスです。業務プロセスの最適化、ITインフラの整備、データ活用戦略の立案などを提供します。経営企画部門や情報システム部門で活用され、企業の競争力強化と成長を支援します。
比較表つきの解説記事はこちらDX支援サービスを徹底比較!導入する際のポイントも解説
『業務フロー起点のシステムリプレイス支援』とよく比較されているDX支援・コンサルティング・アウトソーシング
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ROUTE06の 『業務フロー起点のシステムリプレイス支援』(DX支援・コンサルティング・アウトソーシング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。