EOS名人.NETとは
EOS名人.NETは、データの送受信だけなく、データの訂正や緊急発注入力、
納品書や一括納入明細書、ピッキングリストの発行など、EDI業務全体をカバーするパッケージソフトです。
通信機能だけでなく、EDI業務に必要なアプリケーションやデータベースを保有し、
短期間で確実に小売業とのオンライン接続を実現します。
また、様々な受注形式(流通BMS、Web-EDI、メールEDIなど)のデータを1つのソフトウェアで一元管理でき、
基幹システムや物流システムとの連携をシンプルに実現します。
変化の激しいビジネス環境にも柔軟に対応できるEDIシステムを提供いたします。
EOS名人.NETの強み
■流通BMSの対応
EOS名人.NETは、流通システム標準普及推進協議会が定める流通BMS(基本形V2.1)の、
技術仕様に適合宣言した製品です。流通BMS Ver1.0、1.1、1.3、2.0、2.1に対応しております。
☆流通BMSの導入メリット
インターネット回線利用による通信時間/通信コストの削減 ・標準化による個別プログラムの削減
伝票レスによるコスト削減 ・物流業務の効率化 ・取引先追加時の負荷軽減
■充実した開発支援機能
データレイアウトの変更や追加の際も、パラメタ設定で簡単に行えるマッピング機能を提供いたします。
プログラムレスで新たな取引先とのEDIの構築や、基幹システムとのデータ連携時に役立ちます。
また、各種帳票のレイアウト変更ができる「帳票フォーマット設定」もご提供します。
■内部統制も安心の運用支援機能
利用者認証や操作ログの保存機能を追加。
内部統制を強化したい企業にも安心してご利用いただけます。
■様々な受注形態に対応
データ変換マッピング機能ではCSVやExcelを変換対象とできるため、
EDIだけでなくWebEDIやメール受注の統合も可能です。
EOS名人.NETでできること
●各種通信手順をサポート
流通BMS(JX手順)と全銀TCP/IP広域IP網に対応した、オンライン受発注システムです。
FAX・TEL注文に対応した手入力画面もご用意しております。
●運用に必要な帳票を標準提供
チェーンストア統一伝票やセンター納入明細書の他に伝票データリストや、
納品明細書などEDI関連業務に必要な各種帳票を発行できます。
●様々な運用形態に対応
スタンドアロン運用だけでなく、複数端末での利用や他拠点での運用など、
様々な運用形態をお選びいただけます。
●電帳法対応クラウドオプション
EOS名人で取り扱う電子取引データを制度要件を満たした状態で、クラウド上に保管するサービスです。
EOS、WebEDI、メール添付型によるレコードタイプの取引データを、EOS名人の標準DBに格納することで自動保存が行えます。