「らくうけーる」で受発注業務をEDI化
1.Webブラウザだけで使える簡単なEDI
インターネットに接続できるパソコンやタブレット等があれば、すぐに使い始めることが可能です。
高価な通信機器の購入や、面倒なインストール作業は必要ありません。
2.既存システムとのデータ連携
CSV形式のデータで、既存システムとのデータ連携が可能です。
現在ご利用中の販売管理システムから、品名などのマスターコードを「らくうけーる」に簡単にインポートでき、使い慣れたコードを利用してEDI情報をすばやく確実に取り扱うことができます。
3.いつでも、どこでも、誰とでも
インターネットに接続できれば、いつでも、どこでも、時間と場所を選ばずご利用可能です。
ご利用環境は、WindowsパソコンだけでなくMac、タブレット、スマホなど様々なデバイスに対応していますので、どのようなお得意先様とのEDIも容易に構築可能です。
EDIとFAXの併用で受発注を一元管理
1.提案(見積)配信
お得意先様への商材提案(見積)を簡単に作成することができます。様々な帳票テンプレートからお得意先様別にお好みのフォーマットを選択し、一斉配信することができます。
お得意先様の環境に合わせて、Web-EDIだけでなくFAX配信をご利用することも可能です。お得意先様へ配信通知メールを送付することもできます。
2.お得意先様からのオンライン注文受付
お得意先様用のIDを発行してWEBを利用したオンライン注文受付が可能です。
提案書(見積)商材毎に注文数量を入力するだけの簡単操作、スマホにも対応しています。
3.受注・発注管理
Web-EDIの利用が難しいお得意先様からのTELやFAX注文は、受注入力機能を利用して容易にデータベース化することができ、受注情報の一元管理が可能です。データベース化された受注情報を元に、受注集計、ピッキングリストなどの帳票の印刷、発注書の作成が可能です。
受注情報をCSV形式のデータで販売管理システムに連携することで、データの二重入力の手間を削減することも可能です。