未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
帳票電子化ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 世界最高水準レベルの認識精度!LINEのAI-OCR
- あらゆる書類や画像を素早くテキスト化
- LINE公式アカウントなどの連携で新しいOCR体験を
CLOVA OCRは、書類・画像に記載された文字・文章をテキストデータへ変換するサービスです。手書き文字・縦書き文章・文字の傾きや丸みなど、さまざまな書き方に対応しています。
※出典元: ※ICDAR:International Conference on Document Analysis and Recognition
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / サービス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
読み取り精度は世界最高水準!あらゆる書類や画像を素早くテキスト化
CLOVA OCRとは
CLOVA OCRは、あらゆる書類や画像を素早くテキスト化可能です。
フォーマットが決まっている書類はもちろん、あらゆるスタイルの書類を正しくテキスト化。
手書き文字・縦書き文章・文字の傾きや丸みなど、さまざまな書き方に対応しています。
CLOVA OCRの認識精度は、横書きや縦書きだけでなく、丸く湾曲して書かれた文字や
傾いた文字などの悪条件下での読み取り、多言語の認識、専門用語の認識などで
高い精度と評価されました。
文書解析と認識に関する国際会議(ICDAR:2019/3/29時点)では4分野にて世界No.1を獲得しました。
CLOVA OCRでできること
利用用途に応じて、「定型」「特化型」「非定型」の3つのタイプを利用することができます。
◆定型フォーマットの書類
レイアウトが一定である発注書・伝票・申込書・アンケートなどでご活用いただけます。
さまざまなレイアウトの書類をテキスト化。定型化された帳票の大量処理に有効です。
◆特定フォーマットの書類
身分証や請求書・レシート/領収書・名刺など、特定の帳票に対応しています。
読み取るだけで自動解析・認識しテキスト化。
事前のレイアウト設定不要で、特定帳票に特化した適切な項目に分類します。
◆非定型フォーマットの書類・画像
レイアウトが定まらない書類や、画像上にある単語や文章を読み込み、テキスト化することができます。
文書様式を問わず全ての文字をテキスト化。翻訳や検索目的のタグ付けに有効です。
CLOVA OCRの強み
≪LINE公式アカウントなどの連携で新しいOCR体験を≫
CLOVA OCRと他のAI技術を組み合わせた「LINE eKYC」で、LINE公式アカウント上で会話をしながら、
身分証画像と自撮り画像を送るだけでオンライン本人確認(eKYC)をすることが可能に。
手続き時間の短縮・コストダウン・審査品質の安定化が期待できます。
≪選べる2つの提供形態≫
用途に合わせて、2種類のご利用方法からお選びいただけます。
◎ クラウドアプリケーション 〔CLOVA OCR Reader〕
開発不要、最短2営業日で導入可能!誰でも、どこでも、すぐにAI-OCRが使える
エンジニアでなくでも、直感的にわかりやすいUIで誰でもかんたん操作!
Webの画面上で帳票データのアップロード、OCR処理、処理結果の確認・編集・出力ができます。
◎API連携 〔CLOVA OCR API〕
クラウド型のサービス(API)なので、簡単にさまざまな基幹システムと連携可能
Webやアプリ、既存の社内システムだけではなく、自社で運営するサービス(請求書管理クラウドなど)
とも連携可能です。
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
マルチボックス機能 | 記入枠ごとに読み取り範囲を1つずつ設定することなく、 ボックス内の1つ1つの文字・値を認識できる機能。 |
チェックボックス機能 | チェックボックス候補の中から、 丸やチェックマークで選択された値だけを抽出する機能。 ・数字や漢字にも対応 ・縦でも横でも判別可能 |
ベリファイ機能 | OCR処理後に、ダブルチェックで突合された結果のうち、 差異があったものだけをベリファイ権限を持つ第三者により 確認・承認することができる機能。 ・OCR結果の項目単位で設定のON/OFFが可能 ・確認結果に差分がなかった場合は、そのまま出力が可能 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
大幅な時間削減でコスト改善を実現!
■バックオフィス業務
社内の申請物や備品管理、採用などの業務で主に総務部で扱う帳票や、
営業サポートを行う部署で使用するアンケートや書類など、
フォーマットが決まっているあらゆる帳票の入力作業を自動化することができます。
■自治体、金融業界など
自治体や金融機関で扱うFAXや店頭で記入された申請書や申込書などのデータ入力を自動化します。
項目数が多い帳票でも、正確に読み取り、手書き文字にも対応します。
■小売業界、製造業など
FAXやメールなどで添付された注文書や納品書、タブレットやカメラで撮影した電気メーターや
部品番号などの画像も正しく認識し、手入力時間を大幅に削減します。
■経理・会計部門
請求書/領収書・レシートに特化したOCRにより、フォーマットの事前設定をすることなく、
読み込まれた画像から、発行元・日付・品目・金額などの項目に判別しテキスト化します。
経理・会計部門などで請求書をはじめとする伝票処理を自動化することが可能です。
■マーケティング
レシートに特化したOCRとLINEアプリを組み合わせ、レシートキャンペーンに活用可能です。
ユーザーがLINE上でレシート画像を送ると、キャンペーンコードなどが自動でテキスト化され、
手入力させることなく、スムーズにキャンペーン参加を促進します。
■オンライン本人確認
免許証やパスポートなど身分証に特化したOCRにより、読み込まれた画像から、
氏名・住所・番号・日付などを判別しテキスト化します。
さらに、物体認識や人物認識などのAI技術を組合せることで、eKYCによるオンライン本人確認を実現します。
企業情報
会社名 | LINE株式会社 |
---|---|
住所 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー23階 |
設立年月 | 2000年9月4日 |
従業員数 | 2,800名(LINE株式会社単体、2021年10月末時点) |
代表者名 | 出澤 剛 |
帳票電子化ツール
帳票電子化ツールとは?
帳票電子化は、請求書や納品書などの帳票をデジタル化し、管理や共有を効率化するシステムです。経理部門や総務部門で活用され、ペーパーレス化の推進と業務効率の向上に貢献します。
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、LINE株式会社の 『~世界最高水準の認識精度~CLOVA OCR』(帳票電子化ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。