以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
社内システムとの連携にビッタリでした。
この製品のいい点
請求書や納品書など、帳票の電子化が社会的に進んでいることへの対応や、ペーパーレス化による資源の節約に貢献してくれます。
楽楽明細の改善してほしい点
特に困ったことはありません。
強いて言うならば、他システムとの連携を強化し、手作業や確認作業が効率化すると嬉しいです。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
システム化することにより、宛先の間違いや請求書、納品書などの明細の間違いがほとんどなくなりました。
送付した内容もWebで確認できるので、問い合わせの際も便利です。
取引先との請求書のやり取りがスムーズに
この製品のいい点
取引先の請求書発行が同サービスを使用していた為、新規に利用を開始した。
なんと言っても請求書がデータ化する為、印刷や封筒への封入の手間が省けるとともに、一覧で見やすくなる点が良い。
楽楽明細の改善してほしい点
特にないが、強いていうなら、他のサービスなどと連携して使用できるとより使い勝手が上がると感じることはある。
また、企業によってはまだ紙の請求書を求められることもあるので、作業が一本化できていないところが今後の課題か。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
請求書が自動発行できる為、業務効率は格段に上がったと感じ、その分の時間で別の作業を行うことができる為、会社全体の業務効率向上を目に見えて感じる。郵送や紙への印刷代などのコストも大幅にカットできるので会社への利益貢献という意味でも非常に貢献度が高いサービス。
検討者にオススメするポイント
業務効率を上げたい、少しでも経費削減をしたいという企業におすすめ
請求書がペーパーレスになります。
この製品のいい点
請求書がペーパーレスになるので、封筒に入れて送付するという作業から解放されます。シンプルに環境に優しいというメリットもあります。
楽楽明細の改善してほしい点
特にありません。まだまだ請求書は紙の方がいいとおっしゃる企業も多いので、ペーパーレス化が早く世の中に浸透していくといいです。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
ペーパーレスなのでテレワークにも向いてますし、送付間違いの心配がなかったり、受け取るまで日数がかからないのがメリットだと思います。
電子化による時間・コストのカットは大きいです
この製品のいい点
請求書発行業務を電子化することにより紙での発行に要する時間の削減につながりますし、管理コストのカットもできます。弊社では顧客管理データと連携することによりメール配信の際に添付ができて助かっています。
楽楽明細の改善してほしい点
サービスを利用したユーザーの履歴を参照する際に履歴全体を簡単に確認できてしまうので、部門ごとで制限をかけるなどの機能が欲しいです。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
以前の紙による発行業務では発行・精査に10時間ほどかかっていました。現在では請求書の作成にかかるデータを管理システムからCSVとして取り込むだけで済むので1〜2時間ほどに短縮されました。多くのお客様がウェブ上で受け取っていただけるので、非常に助かっています。
当初の懸念が無駄になりました
この製品のいい点
当初は90%以上のお客様が郵送での対応だった為、導入してもメール送信対応が増えないのではないかと懸念していました。しかし、導入して数カ月で90%以上のお客様がメール送信に変わったことにより大幅な送付作業時間削減ができました。
楽楽明細の改善してほしい点
案件管理や顧客管理、在庫管理などの色々な管理システムとの連動で、さらに省力化・時間短縮できる仕組みを構築し提案頂きたい。
システムの不具合がありましたか?
親切にサポート頂きほとんどありませんでした。当初導入に半年位を予定していましたが、2カ月程度ででき助かりました。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
大幅な送付作業時間の削減と送付ミス等のトラブルがほとんどなくなりました。お客様からも非常に管理がしやすくなったと喜んで頂けます。
楽楽明細導入の決め手
既存システムデータをオンラインで利用できる
検討者にオススメするポイント
作業効率・時間の削減を求めるなら
請求書の発行の煩雑さから解放られます
この製品のいい点
今までは、昔ながらの方法で請求書発送担当者が、請求書を出力し、封書を作り、郵送するという手間がかかっていましたが、その様な事もなくなりました。
楽楽明細の改善してほしい点
社内では今までの方法を変えるのに反対する人もいました、苦手意識を持つ方でも分かり易くなるようなマニュアル作成をしてほしい。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
請求書を自動発行できるようになった為、郵送にかかる手間やコストを大幅に削減する事が出来ました。スピードが上がったので顧客も満足しています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
請求書が印刷不要に!
この製品のいい点
請求書がペーパーレスで印刷不要になるため、封筒に入れる作業や、送り先を間違えるなどのミスから解放されます。
楽楽明細の改善してほしい点
ログインがめんどくさい。裏を返せばセキュリティがちゃんとしているということでもありますが、もっと手軽に入れるといいです。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
やはり郵送するのと違って、相手に届くのが早い。印鑑が必要なかったり、発送手続きなどをしなくていいのも大きい。相手がダウンロードしたかもわかるので、その点もいいです。
メリットだらけの請求書システム
この製品のいい点
このシステムによって、請求書の封入作業から解放され、さらに印刷も不要になります。他にも印紙もいらなくなったりと様々なメリットがあります。
楽楽明細の改善してほしい点
うちは紙の請求書じゃないとダメ!などという方針の企業さんもたくさんいらっしゃるため、これからもっと請求書の電子化が浸透していって欲しいです。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
今まで郵送にかかっていた時間がなくなり、請求書の発行に対して効率がかなり上がりました。電子帳簿保存法に対応しているのも非常に安心感があります。ペーパーレスで紙代がかからなかったり、印鑑を押さなくていいのも非常にありがたい。
楽楽明細で仕事も楽々に
この製品のいい点
とにかくurlを踏むだけですぐに請求書やら、明細が見れることが魅力的。あるとないとでは仕事に取り掛かる速さが違う。
楽楽明細の改善してほしい点
請求書や明細だけではなく、見積書などもみれるようになったらますます便利になると思うが、特に困ったことはない。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
今までは、請求書や明細が郵送されてから売上の計算などをしていたが、オンラインで見れるので待つ手間がなくなったことが非常に良い。
紙でのやりとりをWEBで完結できるようになりました
この製品のいい点
発注書・納品書・請求書などそれぞれ書面を起こす必要がなく、すべてこのシステム上で完結させられるのが最大の良い点です。煩雑な管理から解放され、すべて楽楽明細上で設定することで業務がワンストップで行えます。
また、ワークフローの可視化もされているため、誰がどこのターンで確認中なのか、差し戻しが行われたかのステイタスが簡単に確認できるのもありがたいです。
楽楽明細の改善してほしい点
サービス画面のUIデザインが古くさいところです。もう少し丸みのあり、ボタン部分もホバー機能があるなど今っぽいUI設計だと新設に感じます。
また、動作保証環境がインターネットエクスプローラーだけであったりする点も現代的でないと感じます。
楽楽明細導入で得られた効果・メリット
これまでクライアントとの発注〜請求やりとりを、先方の指定する紙を郵送する形で行っていました。その捺印対応のためだけに会社に行き、ポストに行くというかなり非効率な業務を強いられていたのですが、こちらが導入されたことですべてWEB上で完結。無駄な移動時間がいらなくなったことが非常に大きいです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください