帳票の電子化にる帳票活用促進と効率化はPaplesで
Paplesは
●「作る」帳票作成
●「取り込む」メインフレームやホスト、IBM i、各種ERPや業務システムと連携
●「保存し閲覧する」電子保存・Web参照・証憑文書添付一元管理
●「活用する」電子検印とメール連携によるワークフロー・取引先との帳票共有
●「出力する」帳票の集中印刷・分散印刷・自動FAX・PDF化メール添付配信
●「管理する」詳細ログトレース・権限管理・保存期間経過後自動削除
など帳票運用に必要な機能を、ワンパッケージで実現します。
●ペーパーレス化でコスト削減し業務を効率化
Paplesで帳票を電子化し一元管理を行えば、クライアントのWebブラウザからいつでも確認できます。用紙代や印刷・保管コスト、希望の帳票を探す時間等々を大幅に削減できます。
●様々な上位システムと連携
各種メインフレームをはじめ、各種ERP製品、独自開発アプリケーションとも連携可能。各々から出力される帳票をシームレスに取り込み、フォルダごとに分類し電子保管します。
●便利な出力機能と帳票公開により業務効率を向上
自動仕分配信による分散印刷により、各拠点のオープンプリンタに直接自動印刷が可能です。その他複写紙のカット紙化や専用紙の普通紙化、自動FAX、Web上での取引先との帳票公開など、様々な出力と帳票共有機能により業務を効率化します。
●充実したセキュリティ機能による信頼性の高い帳票管理を実現
Paplesは帳票やフォルダごとに閲覧制限や出力制限など詳細な権限設定機能を有するほか、内部統制にも対応する多様なセキュリティ機能を提供します。
●帳票開発から帳票運用までをワンパッケージで
Paplesは帳票のフォーム作成からデータ取り込み、帳票の世代管理、出力までをワンパッケージで実現します。メインフレームやホスト、オフコンとの連携機能も豊富で、帳票資産のマイグレーションにも役立ちます。また、基幹システムの移行や統合、帳票開発環境の統合、効率化にも貢献した実績のある統合帳票基盤パッケージです。
電子帳簿保存法にも対応し、電子帳簿保存法申請サポートも充実
昨今規制が緩和された電子帳簿保存法の申請により、国税関連帳簿のペーパーレス化を検討する企業様が増えております。
この電帳法申請に電子帳票システムの導入は必須ではありませんが、電帳法対応の際に多くのお客様にPaplesをご導入頂いております。
NHSでは新規申請時は勿論、税務監査などで指摘を受け対応が求められる企業様にも、専門コンサルタントと電帳法対応に詳しい税理士が業務フローやシステム連携を見直し、書類作成や申請手続きまでをサポートする「電帳法申請サポートサービス」を行っております。
■電子帳簿保存法対応でPaplesを導入することによるメリット
○1、業務システムから帳票データを退避
○2、見読可能装置としての運用が可能
○3、検索性の確保
○4、業務アプリケーションのライセンスを節約
弊社専門コンサルタントが詳細にご説明、ご案内いたします。
◆請求書電子公開ソリューション
Paplesを導入し、電子帳簿保存申請を行うと、請求書の控えなども印刷・ファイリングして保管する必要がなくなります。Paplesの参照画面よりいつでも検索・参照することが可能です。また、取引先と注文書や請求書などの取引帳票をWeb上で共有することにより、問合せ件数も削減できます。
上位システム・データ活用も含めトータルソリューションをご提案
電子帳票システム導入、帳票管理統合には様々な問題が発生するものです。
周辺システムとの連携、データ移行や既存帳票資産の活用方法など検討課題は様々です。
NHSはSIerとしての実績を活かし、単にパッケージを導入するだけでなく、お客様のシステム全体から見たトータルソリューションをご提供します。
また、自社開発パッケージであることから、ニーズに合わせたきめ細かいカスタマイズが可能です。