特徴
■PC操作ログを収集
従業員のPC操作をモニタリングすることで企業コンプライアンスの意識を高め、セキュリティ事故を未然に防ぐことができます。
■IT資産管理を簡単に
ソフトウェアライセンスの使用実態を正確に把握。OSやアンチウィルスのパッチ適用状況も同時に管理できます。
■USBの利用制限も可能
USBなどの外部記憶媒体制御によって、情報漏えい対策や社内ポリシーをさらに強化することができます。
PC操作ログ
■プリンタ利用状況
誰がいつ、何というファイルを何枚印刷したのか、利用状況を詳細に確認できます。
■外部記憶媒体利用状況
USBメモリ利用を許可した従業員と許可していない従業員の利用状況を一目で確認できます。
■メール利用状況
誰がいつ、誰あてにメールを送信したのか、件名や添付ファイルの名前まで確認できます。
■Web利用状況
誰がいつ、どのサイトを見たのか、Webメール利用時の添付ファイルまで確認できます。
■カスタマイズレポート
あらかじめ登録したソフトウェアやキーワードに沿い、独自の集計レポートを作成できます。
■電源 ON/OFF 自動レポート
電源 ON/OFF時刻、合計起動時間が表示され、タイムカードのような形式でレポートが作成されます。
■新しく実行したソフトウェア
今まで起動したことのないソフトウェアが起動したことを検出しレポートします。
■Webメール、SNSなどのフィルター
従来のWebの閲覧履歴の他、WebメールやSNSの利用状況を表示することができます。
IT資産管理
■ライセンス管理
自動で、現在使用しているライセンス数が表示されます。どのPCの誰が利用しているのか簡単に確認できます。
■資産管理
各パソコンからハードウェア情報、ソフトウェア情報等、資産情報を自動で収集。必要な項目だけを自由に選択し、資産台帳が作れます。
■セキュリティ管理
WindowsUPデートや、ウィルス対策ソフトウェアのパターンファイルが更新されているかなどの基本的なセキュリティ項目が確認できます。