資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. ナレッジマネジメントツール
  4. Knowledge Explorerの製品詳細

【製造業・建設業の実績多数】AIがナレッジ活用を促進! Knowledge Explorer

株式会社図研プリサイト
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
1件
Knowledge Explorer
grade

3つの特徴

  • 1.AIがあなたのパートナーとなり、必要な資料をPUSH通知でお知らせ
  • 2.現在のシステム、業務プロセスを変えずに情報共有・活用を促進。
  • 3.DX(デジタルトランスフォーメーション)推進を強力にサポート!

ナレッジ活用の即戦力ソリューション誕生!
学習済みAIにより、運用のための構築、文書管理の見直しは不要!
仕様書・過去トラ・論文等、形式知化しても活用されない企業資産の共有を再活性化。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 オンプレミス
参考価格 別途お問い合わせ

製品詳細

仕様書、過去トラ、研究論文など 「把握しきれない社内文書」 活用できます

DX推進の即戦力となる、新発想のナレッジ活用ソリューション誕生!

近年、多くの企業がDXを推進しています。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、生活様式の変化や業務のテレワーク化が進み、DXの実現が急務となった企業も多いと思われます。これらを背景に技術やノウハウのデータ化が進む一方、「蓄積したデータの共有・活用が進まない」という課題に頭を悩ませている企業は多いのではないでしょうか。

Knowledge Explorer(ナレッジエクスプローラー)は、ユーザーが気付いていない「価値ある情報」を手間なく探し出すことができるナレッジマネジメント支援システムです。社内文書を作成中、企業で管理している文書群の中から、参考となる文書をプッシュ通知でお知らせします。

参考文書のピックアップは、搭載されている学習済みAIが自動で行います。検討内容に全く関係無い内容が通知されることは、キーワード検索に比べて圧倒的に少なくなります。

使えばきっと、働き方が変わります!

Knowledge Explorer製品詳細1

このような課題をお持ちの企業におすすめ!

社内外には多くの価値あるデータが存在します。特に社内に蓄積されている文書群は、企業の情報資産です。しかし、次のようなことが理由で資産を有効活用できていない企業は多いのではないでしょうか。


 ● 新製品の構想書を作る際、考慮すべきモデルチェンジ前の、改良経緯の検索に時間がかかる。
  (車載機器メーカー 研究開発部)

 ● 開発者の技術・ノウハウに関する資料が探せない、見つからない。
  (産業設備メーカー 知的財産部)

 ● キーワードを含む文書の検索結果が多すぎて、目的とする文書が探し当てられない。
  (輸送機器メーカー 技術部)

 ● 社内ドキュメントの個人所有が横行して共有化が進まない。
  (産業用品メーカー 情報システム部)

 ● ベテラン社員のノウハウや、各現場に関する情報、完工プロジェクト資料等の社内データを継承したい。
  (総合建設会社 土木事業部)

 ● 商業施設への提案書を作成する際、他の営業担当の類似商談における要望事項を考慮したい。
  (工務店 営業部)


Knowledge Explorerは、このような課題に対するアドバイザーとなり、解決へと導きます!

Knowledge Explorer製品詳細2

ナレッジ活用を強力にサポートする充実の機能

Knowledge Explorer は、AIがピックアップした参考資料(ナレッジ)をプッシュ通知する機能だけではなく、ナレッジの共有と活用を促進する様々な機能を提供しています。


● 仕事ができる人のナレッジの探し方が分かる「みんなの検索履歴」機能
自分以外のユーザーが、企業内のドキュメントをどのようなキーワードで検索し、得られた検索結果からどのようなドキュメントを参照したのか確認できます。ドキュメント検索時の行動や判断が可視化されるため、例えば、ベテラン社員の検索履歴を他ユーザーが参照することにより、社員一人ひとりの情報検索力が向上します。


● 第三者の視点でナレッジを客観的に評価できる「評価・コメント」機能
検索結果のドキュメントに対して、「いいね/いまいち」の評価ができます。また、ドキュメントにコメントも付けられます。他のユーザーがどのような評価をしているか可視化されるため、客観的な視点でドキュメントの良し悪しが判断できます。また、コメントにはハッシュタグを付けることができるため、キーワード以外の視点による検索結果の絞り込みや、簡易的なドキュメントのグループ化が可能になります。


◆ ファイルをドロップして、類似・おすすめドキュメントを検索!
文書ファイルを検索フィールドにドロップして、内容が類似する文書ファイルや、関連の強い文書ファイル(おすすめドキュメント)が検索できます。作成中のドキュメントを一時保存して本機能を使うことで、キーワードや文章を入力しなくても、補足・参考となる資料を見つけ出すことができます。

Knowledge Explorer製品詳細3

仕様・動作環境

サーバ
OS Microsoft Windows Server 2012/2012R2/2016
CPU データ容量や利用目的によって異なります。詳細はお問い合わせください。
メモリ データ容量や利用目的によって異なります。詳細はお問い合わせください。
ハードディスク データ容量や利用目的によって異なります。詳細はお問い合わせください。
データベース PostgreSQL ※1
ミドルウェア Apache Tomcat ※1
QuickSolution ※1
その他 ※1 データベースとミドルウェアは、本製品にバンドルしております。
クライアント
OS Microsoft Windows 8.1/10
※デスクトップモードのみ利用可能
ブラウザ Internet Explorer 11(クライアントインストール時のみ必須)
Google Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
ソフトウェア Microsoft Word 2010/2013/2016
Microsoft Excel 2010/2013/2016
Microsoft PowerPoint 2010/2013/2016
その他 .NET Framework 4 以降

導入効果

属人化された知見を瞬時に発見!(大鵬薬品工業株式会社 様)

【業務の特徴】
同社CMC本部は、日本薬局方の表現に合わせたノウハウが必要な文書作成を日々行うため、参考となる過去の文書を雛形として利用することが多い。また、臨床試験に使用する製剤の試験方法開発にあたり、ノウハウが蓄積された膨大な資料から適切な資料を見つけて効率化を図ることが多い。

【導入前の課題】
人事異動などで担当する医薬品が変わった場合、参考文書を人づてで確認するのに多くの時間を費やしてしまう。また、人づての確認により、教える人・教えてもらう人の知識量や人間関係が、情報伝達の質に影響を与えてしまう。

【導入効果】
人に聞かなくても何万という資料の中から必要な情報が瞬時に探し出せるようになった。また、使い込むほど必要な情報が結果の上位に表示されるため、誰でも素早く、正確な情報へアクセスできるようになった。さらに、検索の速度&精度が向上した結果、「これ以上探しても見つからない」という判断が早くなり、情報収集にかける時間が短縮できた。

Knowledge Explorer導入効果1

建設会社の情報共有と世代間の交流をサポート(株式会社熊谷組 様)

【業務の特徴】
昨今、国土交通省が建設現場の生産性向上を目指す取り組みとして「i-Construction」を発表し、ICT活用を後押ししている。同社土木事業本部のICT推進室は、ICT技術の開発・展開、CIMの推進、デジタル化時代に合わせた人材育成を主な業務としている。

【導入前の課題】
図面や写真、関連書類など、現場単位で保管されている情報をうまく共有できる仕組みが見つからない。また、ベテラン社員の退職により、どのような資料がどこに保存されているかを把握することが難しい。

【導入効果】
新規に施工計画書を作成する際、過去の類似事例を参考にすることができるようになった。また、技術やアプローチ方法などの実績を検索して、進行中の案件に活かせるようになった。さらに、AIによる関連資料の通知機能で論文が円滑に執筆できるようになった。

Knowledge Explorer導入効果2

企業情報

企業名

株式会社図研プリサイト

住所 〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-11 図研センター南ビル5F
設立年月 2016年4月1日
資本金 3億円
事業内容 《PLMソリューション事業》
 Visual BOM(PLMシステム)の開発・販売
 Design BOM(原価見積パッケージシステム)の開発・販売
 Visual BOM/Project(プロジェクト管理システム)の販売
《ナレッジ活用ソリューション事業》
 Knowledge Explorer(ナレッジマネジメントシステム)の開発・販売
代表者名 尾関 将

ナレッジマネジメントの製品一覧

『Knowledge Explorer』と よく比較されているナレッジマネジメントツール

kintone
リストに追加
kintone
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
データが一元管理され生産性が上がりました
NIKKEI The KNOWLEDGE
リストに追加
NIKKEI The KNOWLEDGE
amie
リストに追加
amie
Helpfeel
リストに追加
Helpfeel
QuickSolution
リストに追加
QuickSolution
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
スピーディーに検索できるのでストレスありません
AppSuite
リストに追加
AppSuite
monday.com
リストに追加
monday.com
ナレッジリング
リストに追加
ナレッジリング
GrowthPlanet
リストに追加
GrowthPlanet
Qast
リストに追加
Qast
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
社内ナレッジ共有におすすめのツール
FAQ検索と文書検索が同時にできる AI-Brid
リストに追加
FAQ検索と文書検索が同時にできる AI-Brid
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
システム開発系Tipsの共有が大変楽になりました
NotePM
リストに追加
NotePM
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
会社の情報をクラウド管理で便利に。
Freshdesk
リストに追加
Freshdesk
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
レポート機能は充実しています
シェアNo.1!AIチャットボットHiTTO
リストに追加
シェアNo.1!AIチャットボットHiTTO
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
人事系のQAチャットボットで社則読む時間節約
flouu
リストに追加
flouu
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
日次のルーティーン業務時間が50%以上削減できました。
OKWAVE IBiSE
リストに追加
OKWAVE IBiSE
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすい。
commmune
リストに追加
commmune
Liferay DXP
リストに追加
Liferay DXP
welog
リストに追加
welog
アルファスコープ
リストに追加
アルファスコープ
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
らくらくFAQ
Neuron ES
リストに追加
Neuron ES
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
膨大な社内共有フォルダ内のデータをすぐに発見できる

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社図研プリサイトの 『【製造業・建設業の実績多数】AIがナレッジ活用を促進!Knowledge Explorer』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • kintone
    kintone
  • NIKKEI The KNOWLEDGE
    NIKKEI The KNOWLEDGE
  • amie
    amie
  • Helpfeel
    Helpfeel
  • QuickSolution
    QuickSolution
  • AppSuite
    AppSuite
  • monday.com
    monday.com
  • ナレッジリング
    ナレッジリング
  • GrowthPlanet
    GrowthPlanet
  • Qast
    Qast
  • FAQ検索と文書検索が同時にできる AI-Brid
    FAQ検索と文書検索が同時にできる AI-Brid
  • NotePM
    NotePM
  • Freshdesk
    Freshdesk
  • シェアNo.1!AIチャットボットHiTTO
    シェアNo.1!AIチャットボットHiTTO
  • flouu
    flouu
  • OKWAVE IBiSE
    OKWAVE IBiSE
  • commmune
    commmune
  • Liferay DXP
    Liferay DXP
  • welog
    welog
  • アルファスコープ
    アルファスコープ
  • Neuron ES
    Neuron ES
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
ITトレンドEXPO2021関連

product-detail

25

関連製品・サービス
ブレインズテクノロジー株式会社
ブレインズテクノロジー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
追加
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
追加
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
 Nota株式会社
Nota株式会社
追加
コミューン株式会社
コミューン株式会社
追加
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
株式会社プラスアルファ・コンサルティング
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
追加
any株式会社
any株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
プライズ株式会社
プライズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
追加
HiTTO株式会社
HiTTO株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
木村情報技術株式会社
木村情報技術株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
日本ライフレイ株式会社
日本ライフレイ株式会社
追加
株式会社オウケイウェイヴ
株式会社オウケイウェイヴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
追加
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
追加
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
追加
株式会社プロジェクト・モード
株式会社プロジェクト・モード
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
追加
株式会社CBIT
株式会社CBIT
追加
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
追加
株式会社LeanGo
株式会社LeanGo
追加
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
追加
株式会社日本経済新聞社
株式会社日本経済新聞社
追加
株式会社トライバルメディアハウス
株式会社トライバルメディアハウス
追加
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 【運用・管理コストゼロ】検索で楽々ナレッジ共有Neuron ES
  • ブレインズテクノロジー株式会社
第2位
  • ◤AIで「探し方」改革!◢ 全文検索・情報活用システムQuickSolution
  • 住友電工情報システム株式会社
第3位
  • 【製造業・建設業の実績多数】AIがナレッジ活用を促進!Knowledge Explorer
  • 株式会社図研プリサイト
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

ナレッジマネジメントツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ