「社労夢CompanyEdition」とは
社労夢CompanyEditionは株式会社エムケイシステムが提供する、クラウド型の労務管理システムです。元々は社労士事務所向けであった社労夢シリーズを一般企業でも使用できるようにカスタムされたものです。社労夢シリーズは、全国2540か所の社労士事務所で採用されていることから、労務管理に関する実績が豊富です。社労夢CompanyEditionを用いることで、公文書作成の内製化を支援し、業務負担軽減の実現が可能です。マイナポータルやe-Govなどの電子申請に対応しています。
「社労夢CompanyEdition」でできること
【手続きの一元管理】
従業員の入社や退職、産休・育休、高年齢雇用継続等などに応じた各種申請手続きの進捗状況を管理することができます。
高年齢雇用継続給付申請や育児休業給付申請のように複数回に分けて届けを出す必要のある申請書類は、あらかじめ未来日を設定して提出期限日の予約が可能であるため、申請漏れを防止することができる機能です。
【簡単入力で電子申請】
申請はパソコン画面から実施できます。予め設定された人事・給与に関する情報をマスタ登録することで入力作業を省力化でき、利用者が短時間で申請することが可能になります。
【書類の一括操作】
各従業員の公文書を開かずに、一覧で書類の確認ができます。1件ずつ文書を開くことなく、一括で保存・印刷が可能であるため工数削減につながります。差し戻しになった公文書は作成された文書の中身まで確認することが可能です。また、文書保存時はファイル名の頭に従業員コードや事業所コードが付与された状態で保存されるため、どの部署の誰が申請したのかが一覧上で把握することができます。
【e-Gov API連携電子申請とマイナンバー管理】
e-Govと連携しているため、雇用保険、社会保険などの行政関連の申請が可能です。また、2021年11月からスタートした健康保険組合のマイナポータル申請にも対応しています。
【人事・給与システムと連携支援】
現在ご利用されている他社の人事・給与システムとシステム連携することで、人事・給与システムに登録している情報を、社労夢CompanyEditionに取り込むことができます。それにより、人事や給与に関する情報を改めて手入力する必要がなくなります。
「社労夢CompanyEdition」で解決できる課題
【大量処理に関して自動で生成されるためミスを防ぐ】
処理に関しては大量の届け出などを漏れ・遅延なく生成される仕組みがあるので、進捗管理や届け出作成に必要な時間を大きく軽減することができます。この技術に関しては特許を取得済みです。
また、大量の公文書管理に関しても誰の公文書でいつ申請したかについても、一元管理ができるようになるので、不備対象があれば明確に判断できるようになります。
【業務時間の短縮】
システムを利用することによって、年間で数百時間の業務時間の短縮の実績があります。システムを利用するにあたって人数制限は設けられていませんが、従業員数が多いと公文書作成数も多くなるので、従業員数が多ければ多いほど、それに比例して企業の業務時間の短縮につながります。
また、他社の人事・給与システムとの連携が可能であるため、これまで労務管理システムに対して行っていた入力作業が不要になります。
【労務管理業務の可視化】
社労夢CompanyEditionを利用することで、労務管理に関する案件数を即時に把握することができます。現行業務を可視化することにより、現状の課題を抽出することが容易になり、業務改善につながります。