以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
安価に素早く導入できる点が良いです
この製品のいい点
テレワークが増えてくる中で必要になるのが各種アクセスのセキュリティ強化になるのですが、費用対効果を考えるとID/パスワードのbasic認証とOTPの2要素認証になると思います。この製品は上記を安価に素早く導入できるので良い。
AuthWayの改善してほしい点
現時点では特にありません。
テレワークが本格的に普及してくると障害時の対応の素早さがビジネスに大きく影響するので、復旧体制を強化しておいてもらえると助かります。
AuthWay導入で得られた効果・メリット
テレワークを希望する社員へのリモートワーク環境の提供スピードの向上の助けになると思います。社員満足度の面でもメリットがあります。
ワンタイムパスワードの発行タイプが選択できます
この製品のいい点
ワンタイムパスワードの発行タイプについてGoogleAuthenticator(ソフトウェア)を使う方法の他、スマートフォンを利用できないユーザーにはメール送信と2つのタイプで運用できるところが良い点です。コストパフォーマンスも優れていると思います。
AuthWayの改善してほしい点
ソフトウェアですので、定期的なバージョンアップが発生するのは当然と思いますが、必ず開発ベンダーにバージョンアップを委託(有償)しなくてはならない点を、自社でもできるようにマニュアル整備頂くなどして改善頂きたいです。
システムの不具合がありましたか?
不具合やトラブルは特に発生しておりません。
AuthWay導入で得られた効果・メリット
セキュリティニーズの高まりから、通常のIDパスワード認証だけでなく、所有物認証や生体認証と組み合わせた多要素認証が必要となっています。本製品により、多要素認証が安価に素早く構築できました。
検討者にオススメするポイント
多要素認証を安価に開始したい場合にお薦めします
ワンタイムパスワードで利用
この製品のいい点
テレワークが進む中、セキュリティが問題となっていましたが、ワンタイムパスワードによってさらに安全になりました。
AuthWayの改善してほしい点
ワンタイムパスワードの性質上、仕方がないのですが、制限時間があるので会議で見られないときに時間切れになることがありました。システムの問題ではなくこちらの問題ですが...。
AuthWay導入で得られた効果・メリット
セキュリティ問題が解決できました。これでテレワークも問題なく利用できるようになったと思います。使ってよかったと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください