マイナビのセミナー画面で 面談の予約受付から面談実施まで可能!マイナビと連携しているから 学生も参加しやすい
●WEB面談予約:
WEB面談はマイナビ2022のオプション企画のため、
予約画面および学生の情報管理はマイナビ管理画面でおこないます。
●メッセージ:
WEB面談の実施を対象学生に案内する機能。
メールアドレスのほか、「マイナビのマイページ」へ届けることができるため、
案内が埋もれにくいというメリットがあります。
面談当日に学生が開くWEB面談画面は、
予約完了時に届く「サンクスメール」のほか
マイナビの「スケジュール」や「活動履歴」など
複数導線があるため、アクセスが簡単です。
学生が予約確認およびアクセスしやすい仕組みを整えていることが
マイナビ WEB面談の魅力です。
実施準備は3ステップで簡単!さらに安心・安全なコミュニケーションを実現するために 各種セキュリティ対策を講じています
《簡単!WEB面談の利用の3ステップ》
▼STEP1
マイナビの管理画面よりWEB面談の予約画面を作成し、
対象学生に予約依頼しましょう
↓
▼STEP2
面談予約をした学生には、接続トラブル回避のための環境チェック案内や
離脱防止のためのフォロー情報(面談担当社員のプロフィールなど)を送りましょう
↓
▼STEP3
当日時間になったら、マイナビ管理画面 セミナー画面一覧に表示されているWEB面談画面URL(※)にログインしWEB面談スタートです
※このWEB面談画面URLについて、学生には自動送信されるサンクスメールや、
学生のマイページ(スケジュール・活動記録)に表示されますので、改めて企業から送る必要はありません。
《各種セキュリティ対策》
●暗号化
やり取りされる通信内容について、サーバとの通信はSSLで、
メディアデータの通信はSRTPですべて暗号化されており、
第三者の不正アクセスなどによるメッセージの盗聴や
情報の漏洩・改ざんはできないため、安心してご利用いただけます。
●通信方式
映像・音声をUDPを利用して通信しています。
企業によってはセキュリティポリシー上UDPを利用できない場合がありますが、
映像・音声のTCPでの通信にも対応しているため、
企業のセキュリティ要件に柔軟に対応できます。
●データセンター
Yahoo! JAPANグループのIDCFのデータセンターを利用しています。
高速大容量ネットワーク、強固なセキュリティ、国内3箇所に
メガデータセンター拠点を構えているため、
通信の信頼性や遅延の問題が少ないなどの利点があります。
実施準備も利用方法も どうぞご心配なく!
《WEB面談の実施に必要な機能も一通りご用意》
〇ビデオチャット:
動画(映像・音声)で相互にコミュニケーションする機能
自分の映像や音声はON-OFFを切り替えができます
〇チャットボード(テキストチャット):
チャット形式の相互メッセージ機能。
PDFなどのファイルを送ることも可能です。
〇ホワイトボード:
相互に手書きのイラストやメモを描いて共有できる機能
〇画面共有:
面接官側のPC画面を共有できる機能。
PPTなどを見せながら話すこともできます。
〇メモ:
事前に質問内容を入力したり、学生の返答を記録することができる機能。
ダウンロードも可能 ※学生画面には非表示
ほか