資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. オンラインストレージサービス
  4. オンラインストレージサービスの関連記事一覧
  5. オンラインストレージ導入前に確認すべき失敗事例とは?

オンラインストレージ導入前に確認すべき失敗事例とは?

#クラウド
2023年02月08日 最終更新
オンラインストレージサービスの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
オンラインストレージ導入前に確認すべき失敗事例とは?

オンライン上でのファイル共有を低コスト・高セキュリティの下で実現することができるオンラインストレージは、企業活動の根幹である情報を守る上で非常に有用なものです。

しかし、その利便性から安易に導入してしまうことは、逆効果となることがあります。ここでは、オンラインストレージ導入に関わる失敗事例を3件想定し、それぞれの問題点を説明します。

オンラインストレージサービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

オンラインストレージ導入3つの失敗例

オンラインストレージを導入した時の失敗例を把握し、うまく運用にのせましょう。

失敗例1 サービスの変更・終了

ECサイトでの小売業を営むA社は、自社サーバでのデータ管理の管理運用コストの急上昇に耐えきれず、オンラインストレージサービスの導入を決定した。

試用期間内無料で運用開始したサービスはとても有用で、A社は人件費も含めたサーバー運用管理費の大きな削減に成功し、その後数ヶ月間で、A社の利益率は向上し、事業計画の上方修正も検討し始めた。

しかしその時、オンラインストレージサービスから、料金改定とサービス内容変更の通知があり、A社は苦境に立たされた。 通知内容の通りの変更が実施されれば、現状の経費内で同規模の事業継続は難しく、かといって移転するにもその人員を調整することは容易ではなかった。

A社は渋々内容に承諾してサービスの継続を行った。その結果、A社の事業計画は下方修正する以外に選択肢がなくなってしまった。

失敗例2 セキュリティリスク

記事ライティングを営んでいるB社は、ライターと直接契約をして案件を展開し、オンラインストレージを介して顧客と翻訳者との仲介を行っていた。

顧客からの依頼資料は極秘資料が多いため、B社はオンラインストレージサービス業者の選定は非常に吟味しており、セキュリティポリシーや設備、過去の情報取扱事故の有無なども確認し、少し割高だが業界屈指のセキュリティレベルを誇るオンラインストレージサービスを利用していた。

しかしある時、B社が請け負った資料がネット上に公開されていることが判明する。 B社は直ちに公開しているサーバの運用元に削除要請をし、流出経路を調査した。

結果、契約していたライターの一人が、不注意にもウイルス感染し、そこから資料流出していたことが判明した。B社は激しいバッシングの中、より厳しいライターとのNDA契約を締結することで、業務の存続を図ることになったが、業界内での生き残りは厳しくなってしまった。

失敗例3 使用容量の増大

営業の外部委託を請け負っているC社の所属社員は、様々な業種の営業として作業しており、あまり社内に戻ることがなかった。そのため、日々の作業報告や作成資料などについては、オンラインストレージ上の共有フォルダを使ってやりとりしていた。

ある時、C社の情報システム担当者宛に、オンラインストレージ容量が逼迫している旨の報告があがった。

調査の結果、確かにオンラインストレージの容量は契約容量の90%まで使用されていた。そのため、情報システム担当者はオンラインストレージ使用者に不要ファイルの削除を要請したが、ほとんど使用容量が減ることがなく、日が経つにつれて増えるばかりだった。

本来はファイルのやりとりをするだけで、そこにファイルが蓄積されることはないはずだが、領域の逼迫は限界に達し、業務を止めるわけにもいかないC社は、使用容量の追加契約を進めるしかなくなった。

オンラインストレージ導入失敗を防ぐには?

導入に失敗した事例を紹介しましたが、防ぐ方法も紹介します。

信頼できる提供会社を選ぼう

A社については、安易な業者選定と自社での管理能力の欠如が問題です。オンラインストレージサービスは多数存在し、中にはサービスレベルが非常に低い業者も存在します。

オンラインストレージサービスは、自社のデータを他社に委託するようなものだと肝に銘じ、いざという時にはすぐに乗り換えられるような体制を整えておく備えも必要になってきます。

情報の取扱は徹底しよう

失敗例2のB社の問題はセキュリティポリシーの弱さです。オンラインストレージだけの問題ではありませんが、外部から重要情報にアクセスできる環境というのは、漏洩のリスクと隣り合わせであり、その情報の取り扱いは慎重に行わなければなりません。

使用目的を明確にしよう

C社の一番の問題は使用用途の曖昧さとそれを放置してしまっていたことにあります。個人のPCでも同じですが、サーバー上では第三者のファイルであるために勝手に整理することもできないため、個人のPC以上に不要ファイルが残留してしまいます。

定期的な削除ルールを策定するなどして適切に管理しなければ、すぐに容量が逼迫します。特にオンラインストレージの場合は容量が月々の経費に直結しますので、その管理はより厳密にしなければいけません。

オンラインストレージ導入の際はしっかり確認しよう!

いかがでしたでしょうか。オンラインストレージサービスは、ここで紹介した失敗例のように、ファイル整理やセキュリティなどのポリシー管理に注意を払わなければ、思わぬ落とし穴にはまる場合があります。

しかし、その辺りをしっかりと策定・管理することで、固定経費の削減と業務効率化を実現することができるでしょう。

オンラインストレージサービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
オンラインストレージ 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】おすすめの法人向けオンラインストレージ14選徹底比較

【2023年版】おすすめの法人向けオンラインストレージ14選徹底比較

【2023年】無料のおすすめオンラインストレージを徹底比較

【2023年】無料のおすすめオンラインストレージを徹底比較

【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!

【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!

オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介

オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介

オンラインストレージのメリット・デメリット紹介!運用ポイントは?

オンラインストレージのメリット・デメリット紹介!運用ポイントは?

オンラインストレージの仕組みを解説!クラウドとの違いも紹介

オンラインストレージの仕組みを解説!クラウドとの違いも紹介

オンラインストレージとファイルサーバの違いとは?わかりやすく解説!

オンラインストレージとファイルサーバの違いとは?わかりやすく解説!

オンラインストレージを導入する際の5つの注意点とは?

オンラインストレージを導入する際の5つの注意点とは?

オンラインストレージ5つの選定ポイントを解説!

オンラインストレージ5つの選定ポイントを解説!

オンラインストレージの活用方法を具体例で紹介

オンラインストレージの活用方法を具体例で紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンラインストレージ導入前に確認すべき失敗事例とは?」というテーマについて解説しています。オンラインストレージの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
オンラインストレージ
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
ワウテック株式会社
WPS Cloud Pro
ワウテック株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
日本ワムネット株式会社
GigaCC ASP
日本ワムネット株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 22件
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
セキュアSAMBA
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 6件
使えるねっと株式会社
使えるファイル箱
使えるねっと株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 13件
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
Box(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 89件
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
Bizストレージ ファイルシェア
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 27件
株式会社富士通四国インフォテック
Documal-Drive
株式会社富士通四国インフォテック
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 2件
日本ワムネット株式会社
SHARERN(シェアルン)
日本ワムネット株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
NTTスマートコネクト株式会社
SmartConnect Smart Storage
NTTスマートコネクト株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
株式会社オプテージ
Box
株式会社オプテージ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
AOSデータ株式会社
AOSBOX Business
AOSデータ株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.4 5件
株式会社Fleekdrive
Fleekdrive
株式会社Fleekdrive
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 21件
株式会社NSD
eTransporter Collabo
株式会社NSD
☆☆☆☆☆ ★★★★★
2.7 3件
株式会社ケイティケイソリューションズ
ActCLOUD DR Storage
株式会社ケイティケイソリューションズ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社ダイレクトクラウド
DirectCloud
株式会社ダイレクトクラウド
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 271件
株式会社 USEN ICT Solutions
クラウドファイルサーバ type3
株式会社 USEN ICT Solutions
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 1件
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • 100人使っても18480円~!ユーザ数無制限のファイル共有使えるファイル箱
  • 使えるねっと株式会社
第2位
  • 月300円で使えるクラウドストレージWPS Cloud Pro
  • ワウテック株式会社
第3位
  • Box購入、 電帳法対応は付加価値多数の弊社へ!(+WinactorでJIIMA取得)
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!
    オンラインストレージとは、インターネット上にデ...
  • 【2023年】無料のおすすめオンラインストレージを徹底比較
    Google DriveやDropboxなど無料のオンラインストレ...
  • オンラインストレージの活用方法を具体例で紹介
    オンラインストレージを導入したらどのような効果...
  • オンラインストレージの仕組みを解説!クラウドとの違いも紹介
    オンラインストレージはインターネット上にあるデ...
  • 法人向けのオンラインストレージとは?サービス内容について解説
    オンラインストレージの中には、業務に使える法人...
  • オンラインストレージ5つの選定ポイントを解説!
    オンラインストレージには多様なサービスがありま...
  • 【2023年版】おすすめの法人向けオンラインストレージ14選徹底比較
    法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サー...
  • オンラインストレージの持つ基本機能とできることを紹介!
    オンライン上でのファイル共有を低コスト・高信頼...
  • オンラインストレージ導入後の作業3ステップとは?
    オンラインストレージは、面倒なファイル共有環境...
  • オンラインストレージとファイルサーバの違いとは?わかりやすく解説!
    事業を行っていると自然と多くの情報を扱うことに...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

オンラインストレージサービスの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?