資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. オンラインストレージサービス
  4. オンラインストレージサービスの関連記事一覧
  5. オンラインストレージは導入後の作業がポイント!

オンラインストレージは導入後の作業がポイント!

2021年05月13日 最終更新
オンラインストレージサービスの製品一覧
オンラインストレージは導入後の作業がポイント!

オンライン上でのファイル共有を低コスト・高セキュリティの下で実現することができるオンラインストレージですが、その導入はただ自社内のファイルサーバをクラウド上に置き換えるだけではありません。

そこで今回は、オンラインストレージ導入後に行うべきことを、3つのステップに分けてご説明します。オンラインストレージを導入した企業のIT担当の方は、ぜひご一読ください。

無料で資料請求!
オンラインストレージサービスの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
オンラインストレージサービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

【おさらい】オンラインストレージとは

オンラインストレージとはインターネット上のディスクスペースのことです。ハードディスクと同様に利用できるため、近年導入する企業が増えてきています。ファイルの共有や転送を行うことができます。

しかし、オンラインストレージを導入して失敗してしまう企業もあります。導入失敗例も確認しつつ、導入後のステップを把握しましょう。

▼オンラインストレージについてもっと詳しく
参考記事:オンラインストレージとは?基本の解説から製品紹介まで
▼オンラインストレージの導入失敗例
参考記事:【失敗事例】オンラインストレージ導入前に確認しよう!

オンラインストレージ導入後の3つのステップ

オンラインストレージ導入後に確認しておくべきポイントを紹介します。

ステップ1 使用容量と用途の再確認

導入前に概算での必要容量などはすでに算出し、それに基づいて導入作業が行われているはずですが、実際にどれくらい必要なのかの確認は必須です。概算当初と比べて変更がある場合、この段階でならまだ対応できることが多いです。

もちろん、余計な費用がかかる場合も多々ありますが、実際にデータ移行している最中などに容量不足が発覚した場合は目も当てられませんので、この段階で改めて算出しておく方が良いでしょう。

また、データのバックアップ先としてオンラインストレージを使用する場合は、なおさら厳密に確認しておかなければいけません。いざという時のバックアップが容量不足でうまくできていなかった、となれば業務が滞り、企業生命に関わる自体にもなりかねません。

さらに、使用用途についても言及し、導入作業開始前と変更がかかっていないか、当初予定の用途と現状の業務状況に過不足がないかを確認し、調整を行う必要がある場合もあるでしょう。

ステップ2 ファイル取扱規程の策定

ステップ1の用途とかぶる部分もありますが、オンラインストレージ上のファイルの取り扱いにあたって、その取り決めを正式に決めておく必要があります。

作業用の共有フォルダにいつまでもファイルが残留するのは業務上あり得ないはずですので、一週間経過したファイルは削除する、などと取り決めがあった場合、もし誰かにファイルを渡したいが、その相手が一週間アクセス出来ない場合はどうするのか、といった例外規定も検討しておかなければいけないでしょう。

また、オンラインストレージ上のフォルダ構成をあらかじめ決めておき、追加や削除は承認が必要にすることで、フォルダが乱立してファイルが探せない、という状態を防ぐことができます。なにより、オンラインストレージは、容量≒経費ですので、その取扱規定は厳密にしておかなければいけません。

併せて、バックアップ先をオンラインストレージにしておく場合のバックアップ頻度やバックアップ方法などもしっかりと決めておきましょう。

ステップ3 アクセス権管理方法の策定と使用者への使用手順の周知

セキュリティ面も考慮すると、共有フォルダのアクセス権管理は非常に重要です。アクセス権を与えるための承認手順は厳密に策定し、アクセス権の追加や削除などの作業自体が、承認がなければ進まないようにしておく必要があります。

また、共有フォルダの使用方法について、アクセス権を付与すると同時にセキュリティリスクについてしっかりと落とし込んでおかなければいけません。

データバックアップについても同様で、バックアップ自体は自動で行われるとしても、その管理を行う人間の任命と登録処理が必要です。もちろん、1人ですべて行うわけにはいきませんので、情報システム担当者やIT担当者などが複数で対応することになるでしょう。

それらの担当者であれば、セキュリティリスクについての理解は問題ないと思われますが、他部署からの依頼で安易にバックアップからのロールバックを行うなどの対応をやってしまう場合も多々ありますので、厳密な手順の遵守については理解しておいていただく必要があります。

オンラインもローカルストレージ以上に厳密な運用を

以上が、オンラインストレージ導入時の早い段階で行っておかなければならない事項です。

情報の管理を厳密に

他の多くのサービスのような設定や登録作業などテクニカルな部分はあまり多くなく、規定や管理方法の策定と周知が主になっています。

これは、多くのオンラインストレージサービスが、それほど設定項目などのないシンプルなサービスを提供していることもありますが、企業の財産であり武器である情報を扱うサービスであるため、その扱いは慎重にしなければならない、というところに端を発しています。

自社で使うことのできる製品を見極めよう

オンラインストレージを使えば、種々のハードウェアや面倒な管理運用に手を取られず、強固なセキュリティに守られた莫大な保存容量を容易に利用することができます。しかしそれは、あくまでも社外の第三者に情報を預けるということであり、自社の都合だけですぐに都合のいい対応をして貰える保証がなくなるということです。

そのため、オンラインストレージは、ローカルストレージ以上に厳密な運用ルールの下で扱っていかなければいけません。オンラインストレージを選ぶ際は、製品をしっかり見極めて導入しましょう。

▼オンラインストレージを比較! 参考記事:オンラインストレージの比較15選|導入の注意点や比較ポイント

無料で資料請求!
オンラインストレージサービスの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
オンラインストレージサービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
オンラインストレージ 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年最新】おすすめの法人向けオンラインストレージ17選徹底比較

【2022年最新】おすすめの法人向けオンラインストレージ17選徹底比較

【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!

【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!

オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介

オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介

【2022最新】無料で使用できるおすすめのオンラインストレージを紹介

【2022最新】無料で使用できるおすすめのオンラインストレージを紹介

オンラインストレージの仕組みを5分で解決!クラウドとの違いも紹介

オンラインストレージの仕組みを5分で解決!クラウドとの違いも紹介

オンラインストレージのメリット・デメリットとは?

オンラインストレージのメリット・デメリットとは?

オンラインストレージとファイルサーバの違い|わかりやすく解説!

オンラインストレージとファイルサーバの違い|わかりやすく解説!

オンラインストレージを導入する際の5つの注意点とは?

オンラインストレージを導入する際の5つの注意点とは?

オンラインストレージ5つの選定ポイントおさえよう!

オンラインストレージ5つの選定ポイントおさえよう!

アプリ対応のオンラインストレージをご紹介|注意点や選び方も解説!

アプリ対応のオンラインストレージをご紹介|注意点や選び方も解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンラインストレージは導入後の作業がポイント!」というテーマについて解説しています。オンラインストレージの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
オンラインストレージ
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
日本ワムネット株式会社
日本ワムネット株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
純国産、運用実績15年以上!企業向けオンラインストレージGigaCC ASP
PPAPの代替手段をお探しの企業様へ。セキュリティ対策で選ばれる企業向けオンラインストレージを活用し、PPAP問題を解決しませんか。金融機関や官公庁の採用実績多数。まずは資料で確認!
株式会社Fleekdrive
株式会社Fleekdrive
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
ワークスタイル変革を実現するファイル共有・管理サービスFleekdrive
「Fleekdrive(フリークドライブ)」は企業の情報資産を有効活用することができる企業向けオンラインストレージです。在宅勤務や外部とのやり取りの際に安全なファイル共有を可能にします。
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
リストに追加
コワークストレージ
コワークストレージはオンプレミスで利用している社内ファイルサーバーと同様の操作感で、安心安全にインターネット接続環境があれば、どこからでも利用できるクラウドストレージサービスです。
使えるねっと株式会社
使えるねっと株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
リストに追加
100人使っても14740円~!ユーザ数無制限のファイル共有使えるファイル箱
高い信頼性と安心で即日導入も可能なクラウド型ファイル共有サービスです。 出先や自宅からアクセス可能だから在宅勤務にも対応。 チーム作業の効率化に特化しています。
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
セキュアSAMBA
インターネットがあれば、いつでも、どこでも、簡単かつ安全に ファイル共有が行えるオンラインストレージです。 「操作性」「サポート体制」「料金プラン」「専門性」を高く評価頂いています。
株式会社富士通四国インフォテック
株式会社富士通四国インフォテック
リストに追加
【無料トライアル実施中】Documal-Drive
ファイル管理に必要な機能を満たした低コストのビジネス向けオンラインストレージサービスです。場所や時間・人に縛られない、多様なワークスタイルに対応いたします。
NTTスマートコネクト株式会社
NTTスマートコネクト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
法人向けオンラインストレージSmartConnect Smart Storage
重要情報をバックアップするためのファイルサーバーとしても利用可能な大容量・低価格のクラウド型ストレージサービス。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
リストに追加
Box 電帳法対応(+WinactorでJIIMA認証取得)は独自付加価値多数の弊社へ
「Box」は米国Fortune500社の69%が利用するクラウド型コンテンツ管理サービスです。弊社のICTビジネスモールからお得にBoxを購入可能 ※10万社は製品としての利用社数です。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
【利用者25万人以上】Bizストレージ ファイルシェア/おトクなWeb申込みあり
通信事業者ならでは! 国内データセンター・NW多重・OCNバックボーン直結・Web脆弱性対応 関東・関西拠点でディザスタリカバリー Web申込みならおトク!  初期費無料、初月無料、初月解約無料
カテゴリー資料請求ランキング
8月8日(月) 更新
第1位
  • Box 電帳法対応(+WinactorでJIIMA認証取得)は独自付加価値多数の弊社へ
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
第2位
  • 100人使っても14740円~!ユーザ数無制限のファイル共有使えるファイル箱
  • 使えるねっと株式会社
第3位
  • セキュアSAMBA
  • Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2022最新】無料で使用できるおすすめのオンラインストレージを紹介
    この記事では、無料プランや無料トライアルのある...
  • 【2022年最新】おすすめの法人向けオンラインストレージ17選徹底比較
    法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サー...
  • オンラインストレージを導入する際の5つの注意点とは?
    オンラインストレージは低コストで気軽に導入でき...
  • オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介
    クラウド上にデータやファイルを保管でき、データ...
  • 【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!
    オンラインストレージとは、インターネット上にデ...
  • オンラインストレージの仕組みを5分で解決!クラウドとの違いも紹介
    オンラインストレージはインターネット上にあるデ...
  • オンラインストレージとファイルサーバの違い|わかりやすく解説!
    事業を行っていると自然と多くの情報を扱うことに...
  • アプリ対応のオンラインストレージをご紹介|注意点や選び方も解説!
    普段からスマホやタブレットを仕事に活用している...
  • オンラインストレージ導入の注意点や人気製品を紹介
    オンラインストレージはインターネット環境があれ...
  • オンラインストレージの活用方法を具体例から学ぶ
    オンラインストレージを導入したらどのような効果...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

オンラインストレージサービスの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ