資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 生産
  3. PLMシステム
  4. PlanGrid

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
PlanGrid

PLMシステム
オフラインでも作業可能な施工アプリ! PlanGrid


オートデスク株式会社

この製品はまだレビューが
ありません。

レビューを投稿する
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Visual BOM

モノづくりに「これから」 のPLMソリューションを Visual BOM

全体満足度

★★★★☆ 4.3
4件
POINT
  • BOMと3Dモデルの融合
  • 業界最速レベルの高いパフォーマンスを実現
  • 設計・製造プロセスを連携させスムーズに進める
PLMの製品一覧はこちら>
《PlanGrid》のPOINT
  1. オフラインでも作業が可能!
  2. 様々な管理機能により快適にプロジェクトを管理!
  3. 全ての画像データを一元管理!

あらゆる場所から作業が可能であり、全ユーザーを包括的にサポートすることができるソフトウェアです。

対応機能
図面管理 panorama_fish_eye
CADデータ remove
ドキュメント panorama_fish_eye
部品表 remove
設計変更 remove
評判・口コミアイコン 評判・口コミ(0) 事例アイコン 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS
参考価格 別途お問い合わせ

製品詳細

オフラインでも作業可能な包括的なソフトウェア!

PlanGridとは

PlanGridは建設業者向けのプロジェクト管理用ソフトウェアです。
オフラインからも保存されているデータに対してシームレスにアクセスすることができるため、どんな場所からも業務を遂行できます。
主な機能としては以下が挙げられます。

・プロジェクト管理
ワークフローをもとにプロジェクト管理を行います。
このワークフローはメンバーの用途に合わせてカスタマイズできるため、円滑な進行に導きます。
他のアプリと連携することで、全てのスケジュールを一元化して管理することができ、関係者すべてがスケジュールを把握しやすくなります。
これにより、変更等があった際にも簡単に伝わるうえに、スケジュールとコストを結び付けることで正確なコスト管理を実施することにもつながります。

・品質管理
問題の迅速な把握が可能になり、直し作業等を軽減することでプロジェクトをスムーズに進めることができます。
この際、自動干渉チェックを利用することにより、全メンバーが行った作業の内容について確認することができ、それをクラウド上で全員が把握することが可能になります。

・安全管理
そのプロジェクトごとに標準化される安全プログラムを作ることで、見えない脅威の部分や危険を避けることができ、全メンバーが安全に対する意識を高く持つことが可能になります。
この際、安全プログラムに沿ったチェックリストおよびインシデントの報告を配布します。

・ファイル管理
一元化されたドキュメントの管理用プラットフォームにて、適切な権限を付与したメンバー同士で共有することが可能になります。
権限の付与についても、専用の権限ツールおよびオプションによって簡単に行うことができます。

PlanGridでできること

PlanGridの利用によって、現場の作業の負担を軽減することが可能になります。

□データに対して好きな時間に同期することができ、全情報に対してオフラインで接続できます。

□ユーザインターフェースが直感的に操作できる仕様になっているため、スムーズな作業が可能になります。

□情報提供依頼の作成がスムーズになり、情報提供を得られ次第すぐ分かるように通知が来るようになります。

□3Dモデルにて必要な情報にすぐたどり着くことができます。

□時間や場所を問わず、安全や品質についてのレポートを入力することが可能です。

□カスタマイズ可能なタグを写真データに付与することで、詳細な情報を共有することができます。

□モバイルアプリ1つで品質・安全・設計全てに関する指摘を表示・作成することが可能です。

□ビデオや写真、ドキュメントなどを一元化された1か所に集約することができます。

□資料にアプリからすぐアクセス可能なため、構築がしやすくなります。

□モバイルパンチリストにより、作業を行う際に規制遵守のもと遂行できます。

PlanGridの強み

PlanGridの強みとしては、やはり一元化されている環境かつアプリから簡単に接続できる、というところにあります。
これにより全メンバーの管理も簡単になるだけでなく、現場監督としてもかなりの作業を短縮でき、楽になります。

仕様・動作環境

PlanGridの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能 プロジェクト管理・品質管理・安全管理・ファイル管理

価格・料金プラン

体験版でお試し可能!

無料プランなし
無料トライアルあり

企業情報

企業名

オートデスク株式会社

住所 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 24F
設立年月 1985年4月1日
従業員数 210名
資本金 1億円
事業内容 米国オートデスク社製の設計・デザインおよびデジタル メディアの制作、管理、配信を行うためのソフトウエアの開発、販売サポート、教育、ディベロッパ向け技術支援。
代表者名 代表取締役社長 ルイス・グレスパン

価格・料金プラン

体験版でお試し可能!

無料プランなし
無料トライアルあり

PLMシステム

PLMシステムとは?
PLMとは、プロダクトライフサイクルマネジメント、製品のライフサイクル管理のことで、IT用語としては、製品の企画、設計、製造、販売、使用、再生までの全工程を一元管理する仕組み、考え方を指します。PLMを導入することでデータの共有が可能になり、生産の効率化によりコスト削減を実現し、市場投入期間の短縮し、需要に対する迅速な反映が実現できます。機能としては、ドキュメント・図面・部品・変更などの関連情報を共有したり、ワークフロー機能、各プロダクト間のコラボレーションを促進する機能などが提供されています。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、オートデスク株式会社の 『オフラインでも作業可能な施工アプリ!PlanGrid』(PLM)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

EXPO関連_1
カテゴリー満足度ランキング
1 Visual BOM
Visual BOM
株式会社図研プリサイト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 4件
11位以下のランキングはこちら 11位以下のランキングはこちら
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • モノづくりに「これから」 のPLMソリューションをVisual BOM
  • 株式会社図研プリサイト
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

PLMシステムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ