資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 生産
  3. PLMシステム
  4. Autodesk BIM 360

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Autodesk BIM 360

PLMシステム
チーム間でのデータ共有を簡単に! Autodesk BIM 360


オートデスク株式会社

この製品はまだレビューが
ありません。

レビューを投稿する
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Visual BOM

モノづくりに「これから」 のPLMソリューションを Visual BOM

全体満足度

★★★★☆ 4.3
4件
POINT
  • BOMと3Dモデルの融合
  • 業界最速レベルの高いパフォーマンスを実現
  • 設計・製造プロセスを連携させスムーズに進める
PLMの製品一覧はこちら>
《Autodesk BIM 360》のPOINT
  1. リスクを減らし期限内にプロジェクトを完遂!
  2. データを一元化することでプロジェクトの全体把握が可能!
  3. 生産性の向上で売り上げアップに繋がる!

ワークフローやデータ連携により、施工時の改善に繋がります。
全ての工程においてプラットフォームを一元化して管理することが可能です。

価格・料金プランアイコン 価格・料金プラン 評判・口コミアイコン 評判・口コミ(0) 事例アイコン 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 パッケージソフト / SaaS / クラウド
参考価格 別途お問い合わせ

製品詳細

全ての工程を一元管理!効率アップで生産性向上!

Autodesk BIM 360とは

Autodesk BIM 360では、データ連携やワークフローなどの機能によって施工改善につなげます。
Autodesk BIM 360の主な機能としては以下のとおりです。

◇施工管理
危険度の予知、品質の管理、手直し等の軽減や自動化などによりコスト管理を行うことで、予定通りのプロジェクト進行を実施することができます。
上記に際して、以下の機能が役に立ちます。

■品質管理
品質における問題点を見逃すことは大きく生産性を下げてしまうことに繋がります。品質管理専用のソフトウェアでは、チームメンバー全員がモバイルの端末から品質の検査に参加することができます。
この際、カスタマイズされたチェックリストやレポート追跡などによって、プロジェクト問題を会社全体規模で把握することが可能です。
これにより、品質における問題点をすぐ発見することができるため、やり直しにかかるコストを下げることができます。

■安全管理
問題が発生するかどうかよりも問題がどのようにして発生するかを考えることが、現場での安全問題においてとても大事です。
安全度を高めることは人間の命を救うだけでなく、プロジェクトにおける生産性の向上やより良い人材の育成に繋がります。
専用ソフトウェアにおいて安全性を高めるプログラムを作成し、現場の全メンバーが実施することでより安全な現場へと変わっていきます。

■プロジェクト管理
契約における手順などはそのプロジェクトによって異なることが多く、複数のソフトウェア等の管理が必要な場合においては複雑化してしまいます。
この機能を利用することで、1プラットフォームで一元管理することができ、様々な管理を合理化することができます。
これは契約を遵守するだけでなく、プロジェクトメンバーのプロセス等を可視化することができ、承認や情報の管理も可能です。

■施工性
現場において多く考えられる原因としては、不正確さや設計ミスなどが考えられます。
これにより、スケジュールに間に合わなかったり、コストがオーバーしたりすることに繋がります。
専用ソフトウェアによって、設計を正確に管理することでチーム全ての問題解決のサポートが可能になります。

◇情報の一元化
プロジェクトにおける情報を一元管理し、どんな場所からも必要とするデータへアクセス可能となり、状況の把握を簡単にします。
上記に際して、以下の機能が役に立ちます。

■ドキュメント管理
不完全な状態のデータにより施工を始めてしまうと、スケジュールの遅延ややり直しが発生してしまいます。
クラウド上でファイル管理をすることにより、施工におけるデータの取り扱いが簡単になります。

■設計コラボレーション
チームの連携により、業務の効率化へ繋がります。
これにより、やり直し等が軽減され、生産性の向上が見込めます。

■調整
プロジェクトの調整によりコスト削減を実施することで、プロジェクトを予定通り進められます。
この機能では適切な調整をもとに、理想そのままのプロジェクト進行が可能となります。

Autodesk BIM 360でできること

データとワークフローを結び付けており、全データにどこからでもアクセスできるため、時間の削減に繋がります。
またこの際、70以上のソフトウェアと連携が可能です。

Autodesk BIM 360の強み

クラウドのセキュリティが充実しているため、安心して利用できるのが強みとして挙げられます。
具体的には、業界標準の証明書を採用しています。

仕様・動作環境

Autodesk BIM 360の仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能 施工管理
情報の一元化
プロジェクト ライフサイクル管理
イノベーション
サポート・保守 質問回答サポート
BIM 360 サポート

企業情報

企業名

オートデスク株式会社

住所 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーX 24F
設立年月 1985年4月1日
従業員数 210名
資本金 1億円
事業内容 米国オートデスク社製の設計・デザインおよびデジタル メディアの制作、管理、配信を行うためのソフトウエアの開発、販売サポート、教育、ディベロッパ向け技術支援。
代表者名 代表取締役社長 ルイス・グレスパン

PLMシステム

PLMシステムとは?
PLMとは、プロダクトライフサイクルマネジメント、製品のライフサイクル管理のことで、IT用語としては、製品の企画、設計、製造、販売、使用、再生までの全工程を一元管理する仕組み、考え方を指します。PLMを導入することでデータの共有が可能になり、生産の効率化によりコスト削減を実現し、市場投入期間の短縮し、需要に対する迅速な反映が実現できます。機能としては、ドキュメント・図面・部品・変更などの関連情報を共有したり、ワークフロー機能、各プロダクト間のコラボレーションを促進する機能などが提供されています。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、オートデスク株式会社の 『チーム間でのデータ共有を簡単に!Autodesk BIM 360』(PLM)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

EXPO関連_1
カテゴリー満足度ランキング
1 Visual BOM
Visual BOM
株式会社図研プリサイト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 4件
11位以下のランキングはこちら 11位以下のランキングはこちら
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • モノづくりに「これから」 のPLMソリューションをVisual BOM
  • 株式会社図研プリサイト
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

PLMシステムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ