企業のBCP(事業継続計画)に最も重要な要素です。
●的確に安否状況を確認
スマートフォンアプリで画像や音声、GPSの位置情報も含めた回答を簡単・確実に集めることができます。
●社員とその家族の安否を確認
社員一人に対して6人までの家族を登録可能です。登録されている家族間でお互いの安否を確認することができ、スマートフォンアプリでは家族間でもGPS位置情報が共有できるから安心。
●徹底した、確実な連絡体制
社員一人当たり最大で6つのメールアドレスを登録することが可能です。さらに安否が確実に把握できるまで自動で繰り返し送信できるので使い易い環境です。
●結果状況を迅速に把握
見やすい画面デザインや絞込み機能により、迅速に状況把握や現状分析が可能です。
●多彩な機能・簡単な操作性
緊急時によりわかりやすく、簡単に操作ができるようメニューを簡素化し直感的に操作ができるようになっています。また、スマートフォンでも最適化された画面での操作が可能です。
●アプリ開発からデータセンターまで万全の一貫体制
Safetylink24は自社で仕組みから開発したサービス。開発から稼働・運用まですべてが一貫した体制のため高度なサービス提供が可能になっています。
●個人情報保護と最新のセキュリティ技術の採用
ご利用いただくお客様にはユーザーIDとパスワードにより個人認証するとともに、メールアドレスなどは管理者でも閲覧不可能なセキュリティを確保しています。
特長
(1)定期的なバージョンアップ
より使いやすく、より必要とされるサービスを目指し、お客様のお声を取り入れた機能強化を行っております。2016年9月に新バージョンが登場。スマートフォンアプリやJ-anpi連携、ダッシュボード機能やJ-anpi連携など、機能強化や操作性の向上を多数実現しています。
(2)使いやすいインターフェイス
緊急時によりわかりやすく、簡単に操作ができるようメニューを簡素化し、直感的に操作ができるようになっています。
(3)導入しやすい安心価格
通常時もお使い頂けますが、災害時の保険のようなイメージでご契約される企業が多い安否確認システム。できるだけ安価なサービスをお探しの方に自信を持っておすすめできるサービスです。
導入しやすい価格設定ですが、もちろん機能面も充実しています。
(4)スマートフォンアプリ対応
メール配信だけに依存せず、スマートフォンアプリのプッシュ通知を設けることで、より確実に回答が可能となりました。回答時、画像や音声添付、GPSを利用した位置情報の送信ができ、よりリアルで詳細な状況を確認できます。
(5)携帯電話・スマートフォンからのメッセージ作成・配信・結果閲覧
緊急時にPCが使えない状況でも、携帯電話・スマートフォンを使ってメッセージの作成・配信・結果閲覧が容易に出来ます。
(6)ユーザーとその家族の安否を確認
ユーザー1人に対して6人までの家族を登録することが可能です。
登録されている家族間でお互いの安否を確認することができます。
(7)チャット形式で対策指示や相談が可能
チャットのようなイメージで掲示板をお使いいただくことにより、管理者同士でのコミュニケーションが可能です。掲示板を使った対策の相談や指示もサイト内で一元的に行うことが可能です。
(8)緊急時以外でも利用可能
災害発生時だけでなく、平常時の連絡手段として、社内やグループ間での一斉連絡、キャンペーン案内やアンケート調査などの販促ツールとしてご利用いだくことが可能です。
もちろんご利用いただく料金に変動は発生いたしません。