資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他
  3. 安否確認システム
  4. 安否LifeMailの製品詳細
  5. 安否LifeMailの口コミ・評判
安否LifeMail

 
安否確認システム
 
口コミ・評判:安否LifeMail

株式会社コム・アンド・コム
全体満足度 ★★★★☆ 4.3
10件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
安否確認システム ANPIC Safetylink24 ANPiS 安否確認サービス「安否ナビゲータ」 EXLINK-安否確認サービス Biz安否確認/一斉通報 エマージェンシーコール
安否確認システムの製品一覧はこちら>
《安否LifeMail》のPOINT
  1. 【確実な通知】LINE/Twitter/Facebook対応 自動安否確認機能搭載
  2. 【優しい価格】お一人月額80円~の優しいランニングコスト設定
  3. 【各方面で利用中】企業/自治体/医療/学校で利用者数200万人突破

2000年から一番多く災害に対応してきた安否確認システム。
東日本大震災では大幅な遅延もなく安否確認を配信した確実な実績。
経済産業省表彰システム。信頼と実績で利用者は200万人を突破。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

安否LifeMail 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
10件
☆☆☆☆☆
★★★★★
4件
☆☆☆☆☆
★★★★★
5件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
0件
3件
2件
2件
0件
3件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

10 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 兵庫県
業種 金融・証券・保険
職種 営業・販売
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/05/06
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

有事以外は何も気にしなくていいような作りになっている

この製品のいい点

災害が起こった時以外は、このサービスについて何も意識する必要がないところが楽です。普段は何も意識しなくていいため負荷がかからず、有事の際には簡単な手順で安否確認メールを一斉配信できることが大きなメリットです。

安否LifeMailの改善してほしい点

メリットと表裏一体ではありますが、普段はあまりにもこのサービスを導入しているという意識が薄いため、実際に災害が起こった際に正しい手順で利用できるか自信がありません。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

近年は災害の発生頻度も高く、BCPの観点から、親会社に安否確認サービスを導入するよう言われてある意味仕方なく導入しました。ただ実際に導入してみると、いざというときに社員やその家族の身の安全を一律のフローで確認できるというのは心強いなと思うようになりました。サーバーも簡単にはダウンしない強固なものを使用しており、電話やLINEといった有事には繋がりにくい手段に依存していないため安心です。
詳しく見る open_in_new
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 その他
職種 財務・経理
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/05
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

これ以上ない程シンプルで無駄がない

この製品のいい点

シンプル設計であるところ。無駄な装飾がなく目的を達成する為だけの造りとなっている。操作に迷うことが無いし効率的で良い。

安否LifeMailの改善してほしい点

個人的には一点も無い。非常時に備えた訓練で何度か使用したが、初めて使用した時も操作に迷うことが無かった。非常事態に動揺している場面を想定すれば簡素な造りが良いし、それ以上なものは不要。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

自ら安否確認の連絡を入れなくとも、このツール一つで全社への報告が済むところ。元々用意された回答への選択による安否確認のほか、自由入力欄もあるので便利である。
詳しく見る open_in_new
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 愛知県
業種 その他製造
職種 一般事務
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/10/25
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

信頼できる安否確認システム

この製品のいい点

災害などの緊急時に、社内で安否確認ができるシステムです。メールが届き、そのURLからアクセスする点が、とてもスムーズでいいです。

安否LifeMailの改善してほしい点

スマホでの操作が直感的にできるようにして欲しい。特にスマホに不馴れな社員は苦戦していました。早く改善されるといいです。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

電話による連絡網でやっていた時は、時間がかかったり管理者の負担もあったりと、問題点が沢山あったが、このシステムに変えてからそういった煩わしさがなくなった。
詳しく見る open_in_new

この製品に関連するカテゴリー

  • グループウェア
    グループウェア
  • 社内SNS・ビジネスチャット
    社内SNS・ビジネスチャット
  • BCP(事業継続計画)対策システム
    BCP(事業継続計画)対策システム
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 素材
職種 営業・販売
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/07/15
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

即座の安否確認ツール

この製品のいい点

災害時および有事の際に、非常に素早くメールの配信があり、早急に安否の確認を行うことができる。管理側としては情報を集めやすい。

安否LifeMailの改善してほしい点

利用設定上の問題もあるかも知れないが、個人に対してメールのみでの安否確認だけとなるため、普段メールを使用しない場合には気づかない事もある。SMS等にも対応してもらえるとありがたい。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

瞬時に従業員の安否を確認できる点にあるのと同時に、非常に使用方法が明瞭なため、初めて送られてきてもすぐに対応できる程に分かりやすい。

検討者にオススメするポイント

従業員数が多い場合に有効です。
詳しく見る open_in_new
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 専門職(会計関連)
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/03/25
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★★5

安否確認が簡単に行える

この製品のいい点

安否確認が個人のスマートフォンからでも簡単に行えるので大変便利です。 重大な回線混雑時に遭遇したことはありませんが、軽量版も用意されているので何かあったときの備えとして安心できます。

安否LifeMailの改善してほしい点

メールを受信してメール本文内のURLから安否確認情報を登録する形ですが、ゆくゆくは受信したメールに直接返信する形でも安否情報を登録できるようになれば便利。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

煩雑な電話等による安否確認は行わなくていいので、上位者がより早くより正確に従業員の安否を確認できるという点で優れている。速いスピードでそうした情報を確認できるため、経営管理上もメリットがあると思います。
詳しく見る open_in_new
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 金融・証券・保険
職種 一般事務
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/02/20
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4

災害時には役に立ちそうです

この製品のいい点

災害があった場合に、すぐに安否確認ができるツールとして会社全体で登録していますが、度々訓練メールを送っていて、実際に災害が起きた時は、どのようにこのサービスを利用するのか事前に知ることができて良いです。

安否LifeMailの改善してほしい点

社内の設定かもしれませんが、登録したメールアドレスが人事部でしか確認できず、訓練メールの時に自分で好きに変えられたら良いのに、と思いました。メールアドレス変更し忘れて、災害が起こった時にメールが送付されなければ意味がない。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

安否確認がスマホひとつで行えれば、緊急時の際に自らで電話しなくても済むので、非常に便利だと思います。
詳しく見る open_in_new
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
安否確認システム ANPIC Safetylink24 ANPiS 安否確認サービス「安否ナビゲータ」 EXLINK-安否確認サービス Biz安否確認/一斉通報 エマージェンシーコール
安否確認システムの製品一覧はこちら>
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 電気、電子機器
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/02/18
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

スピーディーな対応が可能

この製品のいい点

Twitterなどへの通知も可能であり使いやすいです。使用する側にとっては安否確認メールにワンクリックで対応できるので災害時にスピーディーな対応が可能で助かります。

安否LifeMailの改善してほしい点

管理画面に関しては雑然とした印象なので、災害時の事を考えるとシンプルでスッキリとしている方が使いやすいです。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

コロナ禍の状況において自宅でのテレワークが増えているので、安否確認のシステムがしっかりとしていると安心です。テレワークの社員ともしっかりと連絡が取れています。
詳しく見る open_in_new
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 企画・調査・マーケティング
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/01/17
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★☆☆☆2

簡単に安否確認

この製品のいい点

スマホ一つで安否確認ができるほか、家族の安否状態や自宅の倒壊状況までが報告できるのが素晴らしい点である。

安否LifeMailの改善してほしい点

予め登録しているメールアドレスに通知が届くが、キャリアメール以外だとメールが届くまでタイムラグがあるところ。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

まだ具体的な災害があった訳ではないが、時々行うテスト状況を考えると、いざ災害が起こった時には安心してシステムを使うことができそうである。
詳しく見る open_in_new
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 機械、重電
職種 生産・製造
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/01/06
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

定期的連絡できるのでいざという時に慌てない

この製品のいい点

分かりやすくてよかった。 また、緊急時の連絡などで役に立ち、緊急時に誰がどのような状態か分かります。

安否LifeMailの改善してほしい点

年配の方などに説明するのが難しいと思います。 また、定期連絡を忘れてしまう人がいるので、そのフォローについて改善できるところがあったらお願いしたいです。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

緊急時の連絡がスピーディーにでき、誰がどんな状態か簡潔で分かりやすいです。 また定期的に確認があり、いざと言うとき使い方に困ることがない点もよいです。
詳しく見る open_in_new
安否LifeMail 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 電気、電子機器
職種 生産・製造
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2020/09/11
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★☆☆☆2
価格 ★★★★☆4

一粒で二度おいしいサービスです!

この製品のいい点

もともと緊急災害時の一斉メール送信用にと登録したのですが、気が効いたことに新型コロナウイルス用のフォーマットも完備されているため、どちらにも使用できるスグレモノです。

安否LifeMailの改善してほしい点

ユーザー登録をドラッグ・アンド・ドロップなど直感的にできるようにする。スマホで操作しやすくするともっと広がるとおもいます。
システムの不具合がありましたか?
特に有りません。有事の際に使うサービスなのでサーバーなどはしっかり守っていただきたいですね。

安否LifeMail導入で得られた効果・メリット

ビジネス課題というよりも、社内で緊急時のシステムを構築する際、従業員への一斉メールやご家族についての情報などWeb上で管理、変更ができるため、お客様から求められている防災に強い会社として、認知いただけることでひとつの強みを追加できたとおもいます。

検討者にオススメするポイント

このツールでなくても、社内の緊急時の連絡については一度取り組んでみることをおすすめします。
詳しく見る open_in_new

10 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
安否確認システム ANPIC Safetylink24 ANPiS 安否確認サービス「安否ナビゲータ」 EXLINK-安否確認サービス Biz安否確認/一斉通報 エマージェンシーコール
安否確認システムの製品一覧はこちら>

安否確認システム

安否確認システムとは?
安否確認システムとは、災害時に社員や家族の安否状況を確認するためのシステムです。一斉メール配信、状況集計、掲示板などの機能を提供します。送信代行や専用サイトの運用などをサービスとして、提供される場合もあります。震災の経験から多くの企業でその重要性と必要性が見直され、導入企業が増えています。社員の安否情報を短時間で収集することで、災害時の素早い意思決定を可能にし、事業への二次的な被害を最小限に留めることができます。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS / ASP
参考価格 別途お問い合わせ

企業情報

企業名

株式会社コム・アンド・コム

住所 〒810-0001 福岡市中央区天神3丁目3-7 天神応順ビル8F
設立年月 平成12年2月10日
資本金 1億8018万円(2017年現在)
事業内容 ・緊急通報のための緊急通報システムの調査、研究、開発、運用、販売
・情報、データ通信システムの調査、研究、開発並びに維持管理に関する業務
・情報処理サービス業及び情報提供サービス業
・コンピュータソフトウエアの開発、販売
・コンピュータハードウエアの販売
・電気通信事業法による通信事業者の代理店業務
・前記各号に付帯する一切の業務
代表者名 安田 実男

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社コム・アンド・コムの 『数々の大震災で確実に安否確認を実行 / お一人月額80円~ /安否LifeMail』(安否確認システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドEXPO2022summer

product-review

115

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社アバンセシステム
株式会社アバンセシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
株式会社イーネットソリューションズ
株式会社イーネットソリューションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
リストに追加
関西電力株式会社
関西電力株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.0
リストに追加
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京セラコミュニケーションシステム株式会社
リストに追加
株式会社エクスリンク
株式会社エクスリンク
リストに追加
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
インフォコム株式会社
インフォコム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
6月27日(月) 更新
第1位
  • 【無料体験版提供中】見やすさ・使いやすさも自慢!安否確認システム ANPIC
  • 株式会社アバンセシステム
第2位
  • 数々の大震災で確実に安否確認を実行 / お一人月額80円~ /安否LifeMail
  • 株式会社コム・アンド・コム
第3位
  • 地震と7種類の「防災気象情報」と自動通報連携対応/アプリありSafetylink24
  • 株式会社イーネットソリューションズ
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

安否確認システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ