資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他
  3. 安否確認システム
  4. Biz安否確認/一斉通報の製品詳細

ASPICアワード2020支援業務部門総合グランプリ受賞! Biz安否確認/一斉通報

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
47件
Biz安否確認/一斉通報
grade

3つの特徴

  • 1.【高信頼なシステム】有事の際に使う為、信頼のシステム設計
  • 2.【社員の健康管理】毎朝の健康状態を問い合わせ、自動集計します
  • 3.【複数の通信手段】 メール・電話・スマホアプリでユーザに通知

令和の災害時、従業員の安否確認できますか?
有事の際でも迅速、確実な安否確認を実施。
通信キャリアが提供する信頼性の高いサービスです。
新型コロナなど新たな感染症対策にも使用可能。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS
参考価格 10,000円 ~
参考価格補足 【ライトプラン】(11月開始予定)
・初期費:0円
・月額費:1000IDまで 10,000円
※10000円で1000IDまでお使いいただけます。。
【通常プラン】
・初期費(通常プラン):200,000円(税抜)
・月額費:10ID 10,400円~
※使用料はID数に応じて単価が変動致します。

製品詳細

サービス導入が容易で信頼性の高い安否確認システム

災害によるリスクと課題

◆事業継続のためのリスク
【大地震】 東日本大震災のような地震はいつどこで発生するか予測不可能
【台風】 毎年発生する台風は大規模災害の代表的なリスク
【ゲリラ豪雨】 予測困難かつ短時間で危険状態になる近年増加中のリスク
【新たな感染症】  いつ発生しパンデミックになるのか予測不可能
【テロ】 突発的に発生するテロ行為を予測することは不可能
【津波】 日本以外で発生した地震によってももたらされるリスク

◆予想される課題
【通信の輻輳】 大規模災害時は、通信が制限され、メールや電話がつながりにくくなる
【夜間・休日の連絡】 災害はいつ発生するかわからないが、夜間・休日でも迅速な対応が求められる
【上司・担当者への報告】 素早い報告が求められるが、集計作業に時間がかかる
【災害に対する準備不足】 災害に対する準備が万全でないため、実際の災害時の初動がわからない
【新たな感染症への取組】 社内で新たな感染症が蔓延した際に社会的責任が問われる

Biz安否確認/一斉通報製品詳細1

Biz安否確認/一斉通報の特長

◆高信頼なシステム(システム構成)
有事の際に使われるサービスだからこそ、データセンタの堅牢性だけでなく、NTTとして、通信事業者として、安心の設備構成とネットワークでサービスを構成し、お客さまへ提供します。
①システムの4重化
 システムの運用は2拠点冗長構成
 各拠点内のシステム機器も冗長構成
②データをリアルタイム同期
 システム切り替え時にもデータ不整合が起きないよう、有事を想定しているからこそリアルタイム同期
③OCNバックボーンに局内直収
 通常、システムのサーバからインターネットに接続するためにはアクセス回線が必要
 ⇒バックボーン直結のためアクセス回線は不要
 ⇒アクセス回線の輻輳を避けることができ、故障のリスクも少ない

◆複数の通信手段 スマートフォンアプリ
従来のメール、電話での通知に加え、スマートフォンアプリでも通知します。
メール・電話・スマートフォンアプリの3つの通知手段で安否登録依頼を通知し、安否確認の確実性を高めます。
※ライトプランは音声オプションをお使いいただけません。

◆柔軟な管理体制
お客さまの組織に合わせて、組織階層別に管理者を設定することができ、より柔軟な運用が可能です。
各組織の管理者に配下のメンバーの安否状況の確認や一斉連絡をできる権限を与えることができるため現場での状況把握や的確な指示出しに活用いただけます。また、グループ会社など関連会社を含めた階層管理も可能です。

◆第三者機関認定のサービス評価
この度、Biz安否確認/一斉通報は、With/AfterコロナのNewNormal時代に対応する取組みを評価され、一般社団法人ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会主催「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020 支援業務系ASP・SaaS部門」にて総合グランプリを受賞致しました。

Biz安否確認/一斉通報製品詳細2

新たな感染症流行時の社員健康管理

新型コロナウイルス感染症の流行により、企業における感染症対策について、企業に求められる社会的な責任が以前にも増して注目を集めるようになりました。
また、新たな感染症から社員を守ることが、事業の継続に直結している事も明らかになりました。
Biz安否確認/一斉通報は、従業員の健康管理の自動化を強力にサポートします。毎朝決まった時刻に社員に対して現在の体温や諸症状の有無についてアンケートを取り、自動で集計することができます。管理者は集計結果を確認して、症状のある社員に対して行動指示することもできます。

Biz安否確認/一斉通報製品詳細3

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能 ・安否確認機能:【お手軽】【通常】
地震など、災害発生時の利用者の安否状況を収集する機能

・一斉通報機能:【ライト】【お手軽】【通常】
管理者から利用者に対して伝達事項を発信し確認する機能。スケジュール機能を使用し社員の健康管理に役立てることも可能です。

・設備確認機能:【通常】
災害や障害発生時等の有事の際や日常業務において、ビルなどの設備を対象に状況確認を行う機能

・掲示板機能:【お手軽】【通常】
管理者が掲示板にメッセージを掲載し、利用者がメッセージを閲覧できる機能
オプション ・家族オプション(※別途追加料金) :【通常】
利用者とその家族内でメッセージ共有が行える機能

・音声オプション(※別途追加料金):【通常】
安否確認、一斉通報、設備確認の各機能において電話による発信・登録を行える機能
サポート・保守 24実感365日 電話/メールによるサポート
クラウド
ブラウザ ◆PC
<推奨ブラウザ>      Microsoft Edge , Safari
<動作確認済みブラウザ> Internet Explorer 11 , FireFox , Chrome
◆スマートフォン/タブレット
<WEB利用>
 iOS、Android、WindowsPhone で利用可能 
 ※SHA-2方式による暗号化通信に対応していることが前提
<アプリ利用>
 iOS:最新バージョン+2世代前まで Android4.4~に対応
 ※Google Playストア、AppStore からアプリケーションをダウンロード、インストール可能であることが前提

◆携帯電話
<WEB利用>
SHA-2方式による暗号化通信に対応している携帯電話

◆音声端末
トーン信号(PB信号)対応端末

導入効果

スマートフォンアプリ導入による効果

Biz安否確認/一斉通報導入効果1

Biz安否確認/一斉通報導入効果2

企業情報

企業名

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

住所 〒100-8019 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
設立年月 平成11年7月1日
従業員数 5700人
資本金 2,309億円
事業内容 電気通信事業等
代表者名 丸岡 亨

安否確認システムの製品一覧

価格表

価格表
  • ・通常プラン
    各種設定値を自由にカスタマイズ可能です。
    安否確認の発動条件や質問項目、管理メニュー構成等をお客様の運用に合わせて設定できます。

    ・お手軽導入プラン
    通常プランからカスタマイズ項目を中心に機能を厳選したプランです。初期費用を抑えた導入しやすいプランです。
    ※1 10000ID以上は1000ID毎に6,000円(税抜)追加となります。
    ※2 10ID単位でのご契約となります

    ・ライトプラン
    NewNormalな時代の経営を支えるシンプルプラン。
    1,000IDまで月額10,000円の固定費用でお使いいただけます。

『Biz安否確認/一斉通報』と よく比較されている安否確認システム

安否確認システム ANPIC
リストに追加
安否確認システム ANPIC
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすく、便利でわかりやすい。
安否コール
リストに追加
安否コール
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
優れた安否確認システム
Safetylink24
リストに追加
Safetylink24
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
ワンクリックで済む手軽さがよい
安否LifeMail
リストに追加
安否LifeMail
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
災害時には役に立ちそうです
バーズ安否確認+(プラス)
リストに追加
バーズ安否確認+(プラス)
Team Connect
リストに追加
Team Connect
エマージェンシーコール
リストに追加
エマージェンシーコール
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
安否状況をリアルタイムで確認でき、とても使いやすいです。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の 『ASPICアワード2020支援業務部門総合グランプリ受賞!Biz安否確認/一斉通報』(安否確認システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • 安否確認システム ANPIC
    安否確認システム ANPIC
  • 安否コール
    安否コール
  • Safetylink24
    Safetylink24
  • 安否LifeMail
    安否LifeMail
  • バーズ安否確認+(プラス)
    バーズ安否確認+(プラス)
  • Team Connect
    Team Connect
  • エマージェンシーコール
    エマージェンシーコール
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
WealthPark株式会社_WealthParkビジネス
ITトレンドEXPO2021関連

product-detail

115

関連製品・サービス
株式会社コム・アンド・コム
株式会社コム・アンド・コム
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
追加
株式会社アドテクニカ
株式会社アドテクニカ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.4
追加
株式会社アバンセシステム
株式会社アバンセシステム
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
株式会社イーネットソリューションズ
株式会社イーネットソリューションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
追加
株式会社MAZULAND(バーズ安否確認+の販売特約店)
株式会社MAZULAND(バーズ安否確認+の販売特約店)
追加
インフォコム株式会社
インフォコム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
追加
コンピュータ・ハイテック株式会社
コンピュータ・ハイテック株式会社
追加
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 【ITトレンド2020年間ランキング1位獲得!】感染症の対応にも安否LifeMail
  • 株式会社コム・アンド・コム
第2位
  • ASPICアワード2020支援業務部門総合グランプリ受賞!Biz安否確認/一斉通報
  • エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
第3位
  • 【DX革命】ハイグレードアプリでリモートワーク中の災害時も安心安否コール
  • 株式会社アドテクニカ
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

安否確認システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ