取引先管理
■取引先情報を全社で共有
SFAの運⽤には、まずベースとなる取引先情報を管理することが重要です。DPS for Salesの取引先管理は企業名や所在地、従業員数といった基本情報をはじめ、⾃社の担当者、取引先の担当者、商談の履歴、名刺情報を管理できます。また、過去の取引実績、今までの案件数、活動件数、名刺交換をした⼈脈数が⾃然とデータがつながり蓄積されます。
<Point 1>取引先ごとに情報を一元管理
企業名、所在地、会社HPといった基本情報の他に共有メモやログイン者限定のプライベートメモをご⽤意しています。
<Point 2>取引先の関係者を一覧で把握
取引先に関わる⾃社担当者はもちろん、取引先担当者の⽒名、役職、アドレスから名刺情報まで管理が可能です。
<Point 3>過去の取引状況も一目でわかる
進⾏中の商談から過去の商談まで案件数、全ての活動数、⼈脈数を⼀覧で⼀⽬で把握できます。
案件管理/商談管理
■パイプラインの適正化
顧客情報をベースに、現在、進⾏している営業案件の進捗状況を管理する機能です。⾃社の営業担当者と、いつ、どの商材においてどのようなやり取りが⾏われたかを記録しておき、受注確度、BANTCなどについて記録します。受注の質‧数を⾼める戦略を練るための元となる情報になるので、営業担当者⼀⼈ひとりの⼊⼒の徹底が求められます。
<Point 1>営業プロセスの可視化
案件別に商談フェーズと管理する項⽬を変更可能です。例えば、商談規模により管理する項⽬を変えたりと戦略によって管理⽅法を柔軟に変更できます。
<Point 2>フォローすべき案件がわかる
案件登録⽇からの経過⽇数や受注確度、これまでの活動回数と最終活動⽇など、重要な情報が⼀⽬で分かります。
<Point 3>情報が自然と蓄積・つながる
案件‧活動報告で⼊⼒された情報は⾃然と顧客‧パーソンへと情報がつながります。また、オリジナルなカスタマイズ項⽬を設定することもできます。
集計・分析
■Excel資産を最大活用
複雑な管理状態を改善するためにシステムを導⼊したが、結局は「Excel業務」との⼆重運⽤となった経験はありませんか?DPS for Salesはお使いのExcelデータをSFA上にアップし、SFAと連携することで⽇々の営業活動が⾃然とSFAにリアルタイムに繋ぐことができます。⽇頃のMTGもSFAからExcelをエクスポートするだけで報告書を作成。チームでExcelを共有することが可能です。
。
<Point 1>オリジナル帳票の作成
DPS for Salesのマスターシートをダウンロードし、⾃社のExcelとマスターシートをExcel関数を⽤いて紐付けるだけで、登録完了します。
<Point 2>カテゴリーを選択して登録
オリジナル帳票が出来上がったら、閲覧する組織、帳票の種別、テンプレートを選択して登録します。
<Point 3>SFA連携でリアルタイム反映
SFA上のデータが変わるとリアルタイムにオリジナル帳票へ反映されます。Excelの⼆重⼊⼒を減らし、業務負荷を⼤幅に軽減することができます