パスワード管理の一元化
この製品のいい点
ブラウザに保存されていた各種パスワードを、LastPassで記録しておくことでセキリュティ向上につなげられます
LastPassの改善してほしい点
ログインパスワードを紛失するたびに、アカウントを消して、新しいアカウントを作らなくてはいけないため、段々と使わなくなってしまう。
LastPass導入で得られた効果・メリット
セキュリティ向上になります。年々ブラウザで保存するログイン情報に頼り、社内情報が漏洩するリスクを守ります
英語版のみで日本語がない
この製品のいい点
社内で利用しているソフトの共通のパスワードやIDを一括で管理することができ、個々の従業員がパスワードを紛失する恐れがない。
LastPassの改善してほしい点
操作は毎回同じ箇所をクリックするだけのシンプルなものですが、英語版しかなく意味がよくわからないまま使っています。日本語版を作ってほしいです。
LastPass導入で得られた効果・メリット
入社時に業務でかなりの数の必要なシステムをインストールしたのですが、パスワードに関しては全ての中でLastpassがよりワンステップで簡単に入力できました。パスワードをどこかにメモしたり紛失する恐れもないので安心しました。
検討者にオススメするポイント
最初だけ操作に必要な英単語を覚えなくてはいけませんがその後はとても簡単です。
使い方がわかりにくい
この製品のいい点
パスワードを一括管理できるのが便利だと聞いて導入しました。マスターパスワードさえ覚えておけばあとはこのツールに任せておけばOKです。
LastPassの改善してほしい点
パスワードを一括管理できると聞いて導入しましたが、使い方がよくわからず、あまり使わず放置しています。英語で設定なところもハードルが高く、日本語で分かりやすく説明が欲しいです。
LastPass導入で得られた効果・メリット
正しく設定、使いこなせればたくさんあって、パスワードが分からなくなるといった問題もクリアできそうですが、まず最初の設定でつまづいてしまいました。時間がないので、あまり詳しく調べず放置しています。
検討者にオススメするポイント
全くの初心者には難しいかもしれませんが、ある程度こういったツールの知識がある人にとっては便利なツールだと思います。
ID/パスワード管理に最適
この製品のいい点
google Chromeにアドオンできるのが最大のメリットだと思っています。
Chromeにログインすればデバイスをまたいでのパスワード管理ができます。
LastPassの改善してほしい点
設定でどうにかできるかもしれないですが、日本語表記になればもっと使いやすいと思います。
といっても、直感でわかるUIなのであまり不便ではないです。
LastPass導入で得られた効果・メリット
リモート業務やイレギュラーな対応時など、普段と違うPCで業務をするときにID/パスワードの管理が自動で行えるので非常に助かります。
パスワード管理にかける時間が不要にでき、効率化に繋がりました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください