資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. 社内SNS・ビジネスチャット
  4. 社内SNS・ビジネスチャットの関連記事一覧
  5. 社内SNSとは?概要や失敗例も紹介

社内SNSとは?概要や失敗例も紹介

#情報共有
2023年02月03日 最終更新
社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
社内SNSとは?概要や失敗例も紹介

皆さんは社内SNSと聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか。手軽や簡単にコミュニケーションが取れる一方、どのように使ってよいかわからない、と言った意見をお持ちの方も多いのではないのでしょうか。今回は、成功例や失敗例も交えて社内SNSとは何か?をご紹介したいと思います。

社内SNS・ビジネスチャット人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

社内SNSとは

社内SNSとは、特定の利用者が参加するコミュニティーサービスである「SNS」を、社内利用向けに特化させたシステムのことを指します。社内の情報共有やコミュニケーションを共有を促進する目的などで導入する企業が増えています。主な機能は、個人チャット機能、グループチャット機能、ファイルのアップロード機能などがあります。

関連記事
社内SNSの基本的な機能とは

watch_later 2023.01.17

社内SNSの基本的な機能とは
続きを読む ≫

【2023年01月版】

社内SNS・ビジネスチャットの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

なぜ、社内SNSが注目されるようになったのか

なぜ社内SNSが注目されるようになったのでしょうか。その背景について解説します。

コミュニケーション手段の変化

SNSは、若者に限らず、利用者が多いコミュニティーサービスの一つです。平成30年版情報通信白書によれば、日本人が少しでも利用した経験のあるSNSは、LINEが約60% 、Facebook、Twitterが40%となっています。

主に情報発信よりも情報の閲覧や収集で活用している人が多いものの、生活の中の一つの通信手段、メディアとして浸透してきていると言えるでしょう。

参考:平成30年版情報通信白書(PDF版)|総務省

情報に対する感度が企業生命を分けるようになった

時代の変化とともにサービス形態も目まぐるしく変わっていきます。ECの台頭によりリアルな店舗販売は売上が減少し、電子書籍によって紙媒体を扱う出版社は大打撃を受けました。そのような状況下において、企業はより顧客の声に耳を傾け、情報を素早くキャッチアップする必要性に迫られています。有益だと思われる情報に対しては、社内外問わず常にアンテナを貼り続けなければなりません。

仕事に対する満足度の変化

2015年に行われた職種別の仕事満足度ランキングにおいて、「職場環境」「給与・待遇」「仕事内容」等の指標に点数をつけ、平均した総合点との比較が行われました。その結果、総合ランキングで1~3位の職種と「職場環境」に満足している職種ランキング1~3位は連動していた一方、「給与・待遇」に満足している職種ランキング1~3位は総合ランキング1~3位と必ずしも連動していませんでした。

このことから、仕事における満足感は「職場環境」に満足しているのかに依存している部分が大きいことがわかります。働く上で社内での良好なコミュニケーションは重要視すべきものなのです。

社内SNSのよくある成功例と失敗例

社内SNSは活用してこそ成果が出るものなのですが、うまくいかない企業もいるのが現実です。その具体例を紹介します。

よくある失敗例

  • ・誰でも気軽に情報発信できることで、SNS内で炎上(誹謗中傷や、好ましくない発言等)が起こるようになってしまった。
  • ・年次関係なく情報発信できる場として設計されたが、現場は完全なトップダウンだった。そのため、社内SNSで目指そうとしているものと現実とのギャップが大きすぎて全く浸透しなかった。
  • ・メールの返信業務との兼ね合いで使う人がいなくなってしまった。業務時間を削って社内SNSを使うメリットが浸透しなかった。
関連記事
社内SNSがうまく活用されない理由は?失敗しないための方法を紹介

watch_later 2023.01.17

社内SNSがうまく活用されない理由は?失敗しないための方法を紹介
続きを読む ≫

よくある成功例

  • ・メールを徹底的に排除し、業務システムとして社内SNSのみを採用した。コミュニケーションツールを一本化することで、結果として業務時間の削減につながった。
  • ・社内でのコミュニケーションを図るツールではなく、お客様の声を吸い上げて品質向上にのみ焦点をおくプランを設定した。
  • ・最初から全社で社内SNSを導入するのではなく、まずは部署内での浸透を目標として、段階的に導入を図った。
関連記事
社内SNSを定着させるには?失敗例と成功のポイントを解説!

watch_later 2023.01.26

社内SNSを定着させるには?失敗例と成功のポイントを解説!
続きを読む ≫

目的を明確にして社内SNSを活用しよう

上記の成功例や失敗例をみてわかるように、社内SNSをうまく活用するためには、導入の目的や導入ステップを明確にすることが重要です。社員の交流を図るためなのか、顧客満足度の向上のためなのか、業務の効率化のためなのか、目的によって使い方や導入ステップは様々です。自社にとって社内SNSとはなんのためにあるのか、今一度、考えてみてはいかがでしょうか。

社内SNS・ビジネスチャット人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
社内SNS・ビジネスチャット 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

無料のビジネスチャットツール5選!機能の解説と有料版のメリット!

無料のビジネスチャットツール5選!機能の解説と有料版のメリット!

【2023年版】ビジネスチャットツール比較表!失敗しない選び方も紹介

【2023年版】ビジネスチャットツール比較表!失敗しない選び方も紹介

【2023年版】社内SNSツール・アプリ19製品比較!無料もあり

【2023年版】社内SNSツール・アプリ19製品比較!無料もあり

社内SNSで顔写真は必須?注意点やアイコンの決め方を徹底解説

社内SNSで顔写真は必須?注意点やアイコンの決め方を徹底解説

ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?メリットも紹介

ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?メリットも紹介

社内コミュニケーションの重要性とは?課題を解説!

社内コミュニケーションの重要性とは?課題を解説!

ビジネスチャットのデメリットとは?解決方法までわかりやすく解説!

ビジネスチャットのデメリットとは?解決方法までわかりやすく解説!

社内コミュニケーションの課題とは?それぞれの解決策も紹介!

社内コミュニケーションの課題とは?それぞれの解決策も紹介!

ビジネスチャットの導入メリットとは?事例とポイントも紹介

ビジネスチャットの導入メリットとは?事例とポイントも紹介

ビジネスチャットツールの選び方とは?3つのポイントから解説

ビジネスチャットツールの選び方とは?3つのポイントから解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「社内SNSとは?概要や失敗例も紹介」というテーマについて解説しています。社内SNS・ビジネスチャットの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
社内SNS・ビジネスチャット
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
【10000社導入】チーム力を向上させる社内コミュニケーションツールkintone
kintoneは、メッセージやいいねなどのコミュニケーションだけでなく、チームの案件やプロジェクトに関するやり取りがスムーズに行えます。チームに必要な情報は、kintoneにすべて集約できます。
株式会社アックスコンサルティング
株式会社アックスコンサルティング
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
Motify HR
「相互理解」を実現する【コミュニケーション・コンディションチェック】 プロフィールの共有はもちろん、マネージャーは日々のコンディションチェックも同時に行うことができます。
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
ChatLuck
プロジェクトメンバーとの情報共有やちょっとした会話など社内コミュニケーションを円滑にするビジネスチャットシステムです。テレワークや働き方改革の実現に貢献します。
ワウテック株式会社
ワウテック株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
【導入企業10000社!】国産ビジネスチャット「WowTalk(ワウトーク)」
法人向けビジネスチャット・社内SNSツール。 チャット、日報、安否確認などが使え、ファイル送信も簡単。
株式会社野村総合研究所
株式会社野村総合研究所
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
【50名以上の企業向け】世界中で600社以上が導入 !「Mattermost」
オープンソースのビジネスチャット! 高いユーザビリティで、コミュニケーションが円滑に行える企業向けコラボレーションチャットツールです。
株式会社シンクスマイル
株式会社シンクスマイル
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.6
人事が選ぶ従業員エンゲージメントがアップする社内SNS No1!RECOG
「RECOG」では、累計導入企業数1000社以上・累計利用者数15万人以で蓄積された データをもとに、あなたの課題を解決します。
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
【50名以上の企業向け】クラウドメールサービスCYBERMAIL Σ
日本企業特有の高いセキュリティ意識にマッチしたクラウドメールサービスです。 コミニュケーション・セキュリティ・リスクマネジメント機能をオールインワンで提供いたします。
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
【50名以上企業向け】コンプライアンス対応ビジネスチャット『CYBERCHAT』
全社導入に適したシンプルなビジネスチャット! 社内外いつでもどこでも円滑なコミュニケーションを実現します。
株式会社プロジェクト・モード
株式会社プロジェクト・モード
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM
NotePM(ノートピーエム)は、社内マニュアル・業務ノウハウ・製品設計書・議事録など、ナレッジ情報を一元管理する社内wiki(情報共有ツール)です。
株式会社ピーエスシー
株式会社ピーエスシー
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
【移行ラクラク】Teams対応ハイテク社内掲示板「Coo Kai BBS/掲示板」
■課題 「メールでの情報共有は見てもらえない」 「Share Pointは複雑でハードルが高い」 ■解決 そんな課題を解決する掲示版「Coo Kai BBS/掲示板」 誰でも利用できる直感的な機能と操作画面を実現!
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
【中堅中小企業向け】使い慣れたアプリでビジネスを加速Google Workspace
勤務先・自宅等、どこからでも場所を選ばず、ドキュメント作成やコミュニケーション、コラボレーションが実施できるビジネス向けのグループウェアです。
株式会社スタメン
株式会社スタメン
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
組織内の「知らない」を無くす!エンゲージメント経営プラットフォームTUNAG
TUNAGは環境に左右されない強い組織をつくるためのエンゲージメント経営プラットフォームです。TUNAGは会社の文化や規模・形態にあせて情報共有の仕組み・社内SNSを独自に構築できます。
株式会社スカイアーク
株式会社スカイアーク
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
Web社内報アプリ『SOLANOWA』
SOLANOWAは、全国企業の社員80万人が利用するシェアNo.1のWeb社内報アプリです。
株式会社レコモット
株式会社レコモット
BYOD対応!法人向けビジネス連絡ツールOneder Talk
社内・社外のコミュニケーションをこれ1つで行うことができるビジネスコミュニケーションツールです。 スマホにアプリを入れるだけ。工事不要で手軽に導入可能!
株式会社現場サポート
株式会社現場サポート
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.8
現場クラウド Conne
会社・現場・協力会社の情報共有を円滑にし、現場監督の負担軽減はもちろん、関わる方々の仕事をやりやすくするコミュニケーションツールです。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • 【導入企業10000社!】国産ビジネスチャット「WowTalk(ワウトーク)」
  • ワウテック株式会社
第2位
  • 【10000社導入】チーム力を向上させる社内コミュニケーションツールkintone
  • サイボウズ株式会社
第3位
  • Web社内報アプリ『SOLANOWA』
  • 株式会社スカイアーク
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 効果的な社内コミュニケーション施策9選!成功のためのコツも紹介
    企業では社員同士のコミュニケーション(インナー...
  • 社内SNS・ビジネスチャットツール活用の導入、運用ポイントとは
    社内のコミュニケーション向上や情報共有を可能に...
  • ビジネスチャットのデメリットとは?解決方法までわかりやすく解説!
    昨今では、社内コミュニケーションの活性化を目的...
  • 社内コミュニケーションの重要性とは?課題を解説!
    企業で働く上で社員同士のコミュニケーションは欠...
  • ビジネスチャットとメールの効果的な使い分けとは?メリットも紹介
    ビジネスチャットツールとメールの違いはどこにあ...
  • 【移行スケジュールも解説】社内SNS導入と運用の具体的なステップとは
    社内SNSは、社内の情報共有を効率化するコミュニケ...
  • ビジネスチャットの導入メリットとは?事例とポイントも紹介
    社内のコミュニケーションを目的として国内で広く...
  • ビジネスチャットで社外とやり取りするメリット・デメリットを紹介!
    ビジネスチャットの中には、社外(他社)とやり取...
  • 社内SNSを定着させるには?失敗例と成功のポイントを解説!
    コミュニケーションを推進する社内SNSは定着するま...
  • 社内SNSで動画配信するメリットとは?導入の活用事例を解説!
    社内で動画配信する手段の1つとして「社内SNS」が...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

社内SNS・ビジネスチャットの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?