サービス概要
対象従業員規模 |
全ての規模に対応 |
対象売上規模 |
全ての規模に対応 |
研修形態 |
インハウス型 |
受講対象 |
管理職 |
参考価格 |
別途お問い合わせ |
サービス詳細
コーチングのアプローチを通じて人材育成/組織づくりを伴走支援します
貴社ならではのマネージャー育成/リーダー育成が叶うようセミカスタマイズ型でプログラムを提供します
リーダー育成においてこのような課題はございませんか?
・経営者・リーダーとして、組織や事業のために自己成長する必要を感じている
・ミドルマネジャーのマネジメントスキルに偏りがあり、パフォーマンスに影響が見られる
・自社ならではのマネジメントスキルにおける共通言語がない
・営業組織やコンサルティング組織など、プロジェクトを進めるために高いコミュニケーションスキルを求められる機会が多いため、それに役立つコミュニケーションスキルを共通言語として身につけたい
「CoachEd」は、個人およびチームに対するコーチングのアプローチを通して、
経営メンバー・マネージャーが「学び、対話し、目標に向かって成長していく」ためのプログラムを、「マンツーマン型」「チーム受講型」と最適な形で組み合わせてご提案いたします。
コーチングとは、コーチングを受ける人(クライアント)がコーチとの対話を通じて思考を深めたり、気持ちを整理したり、気づきを得たりすることで、自発的な行動が促進されるコミュニケーションです。
メンバー自身が主体的に考え、行動を選択し、結果から学び、成果に向けて工夫し成長できる支援が行えます。
また、組織内でのお互いの信頼関係や1人1人の自立性が高まり、組織全体の変化、成長につながります。
マネージャー育成の課題整理や組織の理想の姿を考えるところからご支援します
課題や理想の状態に合わせて、「マンツーマン型」「チーム受講型」のプログラムを組み合わせてご提案いたします。
組織の課題は、根本の課題を見極める難易度がございます。
課題の整理から一緒に行い、単発の研修実施のみで終わらない、中長期的な組織づくりのご支援をおこなっております。
【プログラム例】
■チームでコーチングを学び、現場実践に繋げる
・1on1を効果的に行っていくために、コーチングの基盤スキルとマインドセットを学び、実践できるようになる
・組織に目標達成、成長支援のための共通言語をつくる
・マネージャーの役割期待を揃える
■チームでコーチングを受け、チーム目標へのコミットメントを高める
・チームメンバーが個別のパーソナルコーチングを受けることで、全メンバーが自社/自チームで働くこと、取り組みたいことについて内省と思索を深める
・そのことをチームコーチングを通じて共有し、各メンバーが自社/自チームに対するセンスメーキング(意味や意義の形成)を図る
・その上で、〇年後のチームの理想の姿を描き、1人1人が何にコミットメントしたいかを言語化しチームとしての一体感を醸成することを目指す
■マンツーマンでコーチングを受け、学ぶ
・リーダー/マネージャーとしてありたい姿を描く
・リーダー/マネージャーとしての目標を設定し、目標に向けて着実に行動をおこす
・リーダー/マネージャーとしての自己認識を高める
・コーチングスキルを学ぶ
・コーチングスキルを実践する
■マンツーマンでコーチングを受け、リーダーシップ開発、目標達成を進める
・社外のコーチを活用し、メンバー1人1人のリーダーシップ、目標達成、キャリア開発を支援する
・効果的かつ効率的にそれらが促進されることを目指す(マネージャー/リーダーの負荷の低減も狙う)
導入効果
経営にもコーチングが浸透し、コミュニケーションの質が上がり、より強いチームに変化。自分がコミットするものを取捨選択できた
【コインチェック株式会社様】マンツーマンでコーチングを学ぶ・受ける
(従業員数:101-200名)
●申込背景
「創業オーナー経営」から「組織的経営」に移行する上で、役員自ら組織の力を引き出すコーチングを学ぶ必要がある
●効果
・元々「自己主張しない美学」を持っていたが、「意見を述べることは決して相手を否定することではない」というパラダイムシフ
トが起きた
・経営陣同士の会話において、個人への攻撃や誰かへの気遣い/遠慮をすることなく、しっかり議論しあう関係性ができている
・各メンバーが自立的に考えて動ける組織をつくるために、マネジメント技術としてコーチング力が大事だと実感した
1on1の精度が上がり、メンバーが目的地の設定・到達するための具体的なアクションを取れるよう、各部門長間での連携も飛躍的に増えた
【ピクシブ株式会社様】チームでコーチングを学ぶ
(従業員数:201名以上)
●申込背景
・自律した組織作りを目指し、各部門長のコーチングスキル習得によって1on1の精度を上げたい
・各部門長にマネジメントに役立つ知識やスキルを学ぶ機会を提供したい
●効果
・元々、全部自分でやってしまうタイプの部門長が、メンバーを見守り業務を任せられるようになった
・1on1においてメンバーが抱えている課題について聞いた際、即座に解決方法を示すべきなのか、メンバー自身が思考し成長の機会にすべきなのかを見極められるようになってきた
企業情報
企業名 |
|
住所 |
東京都中央区日本橋小舟町8-13 306号室 |
設立年月 |
2020年1月8日 |
代表者名 |
櫻本 真理 |
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください