資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • はじめての方へ
  • 履歴
  • IT製品 比較TOP
  • WEB
  • 動画配信システム
  • 配信から録画・編集・管理・分析も可能な統合動画プラットフォームKalturaの製品詳細

配信から録画・編集・管理・分析も可能な統合動画プラットフォーム Kaltura

アシストマイクロ株式会社

動画配信システムの製品一覧

Kaltura
POINT01
世界数千のあらゆる企業に展開。ユーザ数は数億人規模。
POINT02
圧倒的に豊富なプラグイン・APIで柔軟な連携・拡張!
POINT03
Gartner社が動画配信分野のリーダーに5年連続認定

マルチデバイスに対応した動画配信はもちろん、動画の編集・加工・管理・分析といった、動画の活用・管理に必要な機能を網羅した統合プラットフォームです。

資料請求リストに追加
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報

製品概要

対象従業員規模 1,000名以上
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 別途お見積りとなります
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

製品詳細

教育、研修の質をワンランクアップさせる統合プラットフォーム

コンテンツの整理・検索も簡単。アクセス管理や配信時間の管理もおまかせ!

Kalturaでは動画をカテゴリ分類やプレイリストで使いやすく管理できます。
検索する場合も、メディアタイプや作成日などさまざまな条件から検索が可能なため、
必要な動画をすぐに見つけることが可能です。

また、IPアドレスや地域を指定したアクセス管理、配信時間の設定なども簡単に行えるため、
限定的に公開したい研修や授業の取り扱いも安心です。
届けたい人だけに届けたい動画コンテンツだけを配信できます。

詳細画像1

分析機能も搭載。見やすいレポートでリアルタイムな効果測定も

データは動画ごとやユーザ単位で取得でき、地域や期間といった条件から分析が可能です。
視聴数や視聴時間、再生率、離脱ポイントなど、さまざまな分析データをわかりやすいレポート形式で表示します。

レポートによって、動画教材の効果検証や学習状況の傾向把握が可能になります。
また、このレポートはリアルタイムに表示されるため、ライブストリーミングによる講義の参加状況なども
すぐに把握することが可能です。

詳細画像2

学習管理システムとも連携可能!

学習管理システム(LMS)との連携プラグインを使えば、Kalturaの豊富な機能をLMS上で利用できるようになります。

例えば
・コース画面に動画コンテンツを表示させる
・さまざまな動画教材を管理する
という風に、LMSの機能を拡充することが可能です。

連携設定ももIMS規格対応製品(LTI対応製品)であれば、簡単かつシームレスに行えます。

詳細画像3
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top
資料請求リストに追加

仕様・動作環境

仕様・動作環境

クライアント
OS ・iOS v9 and up
・android V4.4+/v5.x/v6.x
・Windows v9
クラウド
ブラウザ ・Internet Explorer
・Firefox
・Chrome
・Desktop Safari
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

導入効果

導入効果

事例)Kaltura SaaSを導入した教育機関

・決め手はパフォーマンスとコスト面の両方からでした。

無料公開するオープンコースウェアなどで公開している動画が2000本以上、
他の教育機関と連携した事業に関する動画が334~400本あり、全体の容量が1.5~2TBに上っていました。
こうした動画教材の配信・管理を行うプラットフォームとして、
2014年にKaltura Community Edition(オープンソース版、以下:CE)を導入されました。

最初は、Open edX(MOOCサービス用のオープンソースソフトウェア)を使って
他の教育機関と教養教育連携を実施するための動画配信のプラットフォームとして導入されました。
Open edXでは、YouTubeを使って動画配信を行うのが一般的だったそうです。
しかし、YouTubeで適用されるライセンスには著作権や公開の範囲をコントロールできないなどといった面で
要望が合わなくなり、動画配信プラットフォームを自前で用意する必要が生まれました。

そこで選ばれたのが、Kalturaでした。

*導入事例の全文・詳細はパンフレットでご覧いただけます。お気軽にご請求ください。



◆ 導入実績 (一部抜粋) ◆

導入効果画像1

豊富なAPIとプラグイン

多種多様なプラグイン・APIの公開サイトがあり、今後の機能拡張や改善などのニーズを満たす際に活用可能です。
Kalturaが公開しているAPI数は他社に比べて圧倒的に豊富です。

導入効果画像2
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

企業情報

掲載企業

企業名

アシストマイクロ株式会社

住所 東京都中野区本町3-31-11 7F
設立年月 1976年5月
資本金 7,527万6千円
事業内容 ソフトウェアパッケージ製品の企画、開発、販売、保守
海外ソフトウェア製品の販売、保守
上記に付随する導入コンサルティング、運用支援、普及支援
代表者名 百瀬 太郎

動画配信システムの製品一覧

資料請求リストに追加

この製品と同カテゴリーで、よく比較されている製品

Mediasite
リストに追加
Mediasite
necfru Media Cloud
リストに追加
necfru Media Cloud
ひかりクラウド スマートビデオ
リストに追加
ひかりクラウド スマートビデオ
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アシストマイクロ株式会社の 『配信から録画・編集・管理・分析も可能な統合動画プラットフォームKaltura』(動画配信システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • Mediasite
    Mediasite
  • necfru Media Cloud
    necfru Media Cloud
  • ひかりクラウド スマートビデオ
    ひかりクラウド スマートビデオ
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
UBMジャパン株式会社_コンテンツマーケティング
UBMジャパン株式会社_イーコマース東京
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
資料請求ランキング
2月18日(月) 更新
第1位
  • オンプレミス、クラウド対応 動画配信システムMediasite
  • メディアサイト株式会社
第2位
  • NTT東日本が提供する動画配信サービスひかりクラウド スマートビデオ
  • 東日本電信電話株式会社
第3位
  • AWSを使った動画オンデマンド/ライブ配信ソリューションnecfru Media Cloud
  • 株式会社ネクフル
一覧を見る

product-detail

137

この製品と同カテゴリでよく比較されている製品
メディアサイト株式会社
メディアサイト株式会社
追加
東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
追加
株式会社ネクフル
株式会社ネクフル
追加
page top
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
リストファインダー |
Urumo!

Copyright (C) 2019 IT Trend All Rights Reserved.

ITトレンド

0件の製品が資料請求リストにあります。

資料請求フォームへ