資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. Web請求書・クラウド請求書ソフト
  4. BtoBプラットフォーム 請求書の製品詳細
  5. 口コミレビュー

<導入シェアNo.1!利用企業50万社> BtoBプラットフォーム 請求書

株式会社インフォマート
BtoBプラットフォーム 請求書
grade

3つの特徴

  • 1.請求書の発行コスト約67%、受取にかかる処理コスト約77%削減
  • 2.請求書の確認・承認がWebで完結、場所を選ばずテレワークを実現
  • 3.国税庁が定める電子帳簿保存法、2023年インボイス方式も対応可能

2019年度クラウド請求書サービス国内導入シェアNo.1(※)。請求書のデータ発行&受領で完全ペーパーレスを実現。経理業務DXに必携のツールです。※富士キメラ総研調べ(月刊BT 151号)

  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
「BtoBプラットフォーム 請求書」利用ユーザーからの口コミレビュー
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
12件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
7件
☆☆☆☆☆
★★★★★
4件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
☆☆☆☆☆
★★★★★
0件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
business
person
search 絞り込み検索

12 件中 1 ~ 12 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
schedule 2020/11/05
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
京都府/ 総務・人事/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模50名以上 100名未満 IT管理者 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
請求漏れのリスクが大幅に改善
詳細ページへ
この製品のいい点
郵送での請求書のやりとりは、送る、配達、受けとるといくつもの人の手を渡る必要があり、紛失等のリスクがつきものです。その点、このサービスを使えば、郵送代は不要で、紛失してもすぐに再発行ができます。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
基本的に請求書を受け取る場合はPDFで印刷するだけで、処理済等の機能は使わない。なぜなら、面倒であり、管理機能としては画面がみにくく、かつわざわざログインもしなければいけない。
システムの不具合がありましたか?
とくになし
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
請求書に係る、先方とのやりとりが減ったことは非常に大きいです。得意先であれば、立場上連絡することもプレッシャーになるので、再発行のお願いなどはしにくかった。
検討者にオススメするポイント
少しづつ普及しているので今から導入を
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/18
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
愛知県/ 営業・販売/ 卸売・小売業・商業(商社含む)
従業員規模500名以上 750名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
請求書のやり取りをウェブ化
詳細ページへ
この製品のいい点
仕入れ先の要望に応じて、導入したのだが、請求書をウェブで受け取ることになるので、郵送などの手間がなくなる。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
請求書を処理する経理部門がいやがる。また、メールで通知がくるので、だれのメールアドレスで受け取るかや、その人が休んだ時にどうするかというところがネックになる。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
郵送の手間がなくなる。また導入企業が広がれば、請求書をデータで一括管理できるようになるので、利便性があがる。
詳細を見る ▼
schedule 2020/10/18
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 財務・経理/ その他製造
従業員規模750名以上 1,000名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
請求書のやり取りにおいて便利です
詳細ページへ
この製品のいい点
様々な種類の帳票が電子化出来るので、それまでの紙代や郵送代など0円になります。また電子化によりデータの移行が非常にスムーズで業務が効率化出来ました。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
機能性などに特化しているのでインターフェースがあまり見やすくないのが残念です。使い慣れるまでに時間がかかると思いますね。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
こちらが発注する際に先方で請求書のフォーマットを用意できない際など非常にビジネスが楽です。オンラインでやり取りが出来るので、食い違いなどのトラブルもありません。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/30
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
東京都/ 情報処理・情報システム/ その他製造
従業員規模5,000名以上 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月未満
請求業務のプラットフォーム
詳細ページへ
この製品のいい点
請求業務のペーパレス化を実現することができる。経理業務はこのコロナ禍の中でリモートワークの実現が非常に難しい領域だったが本パッケージをうまく利用することでリモートワークでできる。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
現時点で改善すべきポイントはないと考えるが、強いてあげるならプラットフォーム化することにより協力会社にも業務を大きく変えてもらう必要がある点。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
リモートワークの実現とデジタルトランスフォーメーションの実現することができた。本領域はかなりアナログな業務となっていたので効率化の効果は非常に大きいです。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/24
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
大阪府/ 経営者・役員/ 介護・福祉
従業員規模10名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
郵便でのやりとりがないので、紙が無くなる
詳細ページへ
この製品のいい点
郵便でのやりとりがないので、ペーパーレスになり、メールでのやりとりになることで郵送料も削減できるところが良い。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
質問したり差し戻したりする機能があるが、ほとんど使わないかなと。請求書一覧の画面等、表内全てが白色ベースで見にくいので、もう少しカラーを入れてほしい。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
請求書の未処理、処理済みが一目瞭然であるので、処理漏れを防ぐことができた。過去の請求書一覧も、受取日期間指定で検索ができて便利だと思います。
検討者にオススメするポイント
通知メールにより処理漏れがない。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/05
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
神奈川県/ 営業・販売/ 電気、電子機器
従業員規模50名以上 100名未満 ユーザー(利用者) 導入6ヵ月以上 ~ 1年未満
他部署との連携が容易になった
詳細ページへ
この製品のいい点
弊社ではまず営業部門が請求書を受領し内容確認の上、経理部門に転送しています。紙の削減や紛失することが無くなり煩雑さが解消されました。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
特には無いのですが、メールで業界や主要企業の最新動向が送られてくるのは、確かシステム上でも見られるので不要かと。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
紙の削減や時短はもちろん、今回のコロナ禍においてはテレワークにも適しており必須のツールであると思った。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/04
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 営業・販売/ 人材サービス
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
請求書を発行でき簡単で便利です。
詳細ページへ
この製品のいい点
どのPCからでもWebへアクセスすれば請求書を発行できるのが良いです。検索方法も色々あるので探しやすいです。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
特にありませんが、申請者と発行者が異なるので、発行可能になったら発行者へ通知が来るお知らせ機能があるといいです。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
必要な資料はメールで送ることが多いのですが、普段クライアントから貸与されているPCを扱うことが多いので、Webにアクセスすれば発行できることで簡単になり、ストレスが減りました。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/03
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
熊本県/ 財務・経理/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入1年以上 ~ 3年未満
紙の請求書より早く確実にやり取りできます
詳細ページへ
この製品のいい点
従来の紙の請求書でのやりとりに比べて素早いやり取りが可能で、郵便事故等によるセキュリティの心配もない点。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
一点あげるとすれば、ユーザー登録、ログインが必要な点ですが、それ以外には現時点で特に不満点はありません。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
取引先からの要望により導入しました。従来の紙の請求書では郵送の関係で数日かかっていたやりとりが大幅に短縮され、特に月末締めの請求書が月の第1営業日には承認・決済が可能となり非常に助かっています。
詳細を見る ▼
schedule 2020/09/03
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
福岡県/ 一般事務/ 情報処理、SI、ソフトウェア
従業員規模100名以上 250名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
発行予約が便利です。
詳細ページへ
この製品のいい点
請求書の発行予約ができるので、時間があるときに請求書のデータ入力を完了させることができるので便利だと思います。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
日付入力の際に出てくるカレンダーが使いづらいです。1か月ごとに区切った表示ではなく、当日から1か月分の表示となっているため、月の区切りがわかりづらいので、いつも日付は手入力しています。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
本ソフト内で請求書の提出まで完了するので、お客様先に請求書を作成して郵送する、という手間がなくなりました。また、請求処理の進捗状況も確認ができ、便利です。
詳細を見る ▼
schedule 2020/08/23
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
兵庫県/ 総務・人事/ 建設
従業員規模10名以上 50名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
Webで確認ができて、郵便開封業務が不要!
詳細ページへ
この製品のいい点
郵送で請求書が来るのを待たなくても、決まった日以降に出力ができるので便利です。また郵便の開封作業が省け自分のデスクから出力できるので便利です。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
最初のアカウント登録が少しわかりにくいですが、慣れれば次回から簡単です。自分のメールアドレスに通知設定し、また転送もできるので自分が休みの日でも他の人も見られるので漏れがない。
システムの不具合がありましたか?
システムの不具合ではないが、違う拠点の社員に操作方法を説明する際、どこのボタンを使うか等の説明に時間がかかった。担当者を変更する操作が必要なことを知らなかったため、上司から注意があった。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
郵便を待たなくてもWebから登録者全員が見られるため、請求内容や金額をそれぞれが確認することができる。
詳細を見る ▼
schedule 2020/07/16
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 情報処理・情報システム/ 人材サービス
従業員規模5,000名以上 導入決定者 導入1年以上 ~ 3年未満
テレワーク、BCP対応として有効
詳細ページへ
この製品のいい点
何よりも電子帳簿保存法対応済であることが大変楽になっています。営業の方の導入セールスも丁寧で水平展開も楽。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
特に思いつきませんが、受信した場合に届くメールが頻繁になりすぎることが少し負担になるようにも感じます。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
スペースコストが削減できました。新型コロナ禍のなかでテレワーク対応する比率が高まり、財経部も推進できたとおもいます。
BtoBプラットフォーム 請求書導入の決め手
営業の方の提案。
検討者にオススメするポイント
導入のハードルか低い。
詳細を見る ▼
schedule 2020/07/15
BtoBプラットフォーム 請求書
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
東京都/ 営業・販売/ 旅行
従業員規模1,000名以上 5,000名未満 ユーザー(利用者) 導入3年以上
ペーパーレスで簡単に請求書の処理、保管ができるようになった
詳細ページへ
この製品のいい点
データで請求書のやり取りができるので、郵送のタイムラグがなくなったのと、万一修正があったときもリアルタイムですぐにやりとりできるので便利です。
BtoBプラットフォーム 請求書の改善してほしい点
製品ごとに集計できるようになればいいです。やり方を知らないだけかもしれませんが、ひとつの商品を先月何回、いくつ発注したかとかが集計できると便利だと思います。
システムの不具合がありましたか?
システム上の不具合ありません。
BtoBプラットフォーム 請求書導入で得られた効果
請求書郵送によるタイムラグがなくなりました。受発注も記録が残るし、誰でも簡単に行えるようになりました。
検討者にオススメするポイント
請求書がペーパーレスで管理しやすくなります。
詳細を見る ▼

12 件中 1 ~ 12 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »

『BtoBプラットフォーム 請求書』と よく比較されているWeb請求書・クラウド請求書ソフト

「請求上手」
リストに追加
「請求上手」
LinkPrint CLOUD
リストに追加
LinkPrint CLOUD
帳票Web配信・返信サービス「SVF TransPrint」
リストに追加
帳票Web配信・返信サービス「SVF TransPrint」
@Tovas
リストに追加
@Tovas
請求管理ロボ
リストに追加
請求管理ロボ
「楽楽明細」
リストに追加
「楽楽明細」
明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
リストに追加
明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
  • 製品詳細
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社インフォマートの 『<導入シェアNo.1!利用企業50万社>BtoBプラットフォーム 請求書』(Web請求書・クラウド請求書)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • 「請求上手」
    「請求上手」
  • LinkPrint CLOUD
    LinkPrint CLOUD
  • 帳票Web配信・返信サービス「SVF TransPrint」
    帳票Web配信・返信サービス「SVF TransPrint」
  • @Tovas
    @Tovas
  • 請求管理ロボ
    請求管理ロボ
  • 「楽楽明細」
    「楽楽明細」
  • 明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
    明細書配信サービス「ナビエクスプレス」
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-review

398

関連製品・サービス
株式会社ROBOT PAYMENT
株式会社ROBOT PAYMENT
追加
株式会社ラクス
株式会社ラクス
追加
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
追加
ウイングアーク1st株式会社
ウイングアーク1st株式会社
追加
コクヨ株式会社
コクヨ株式会社
追加
株式会社ティエラ
株式会社ティエラ
追加
ティービー株式会社
ティービー株式会社
追加
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 【電子請求書】請求・集金・消込を全て自動化。請求管理ロボ
  • 株式会社ROBOT PAYMENT
第2位
  • <導入シェアNo.1!利用企業50万社>BtoBプラットフォーム 請求書
  • 株式会社インフォマート
第3位
  • 【2019年度売上シェアNo.1※1】クラウド型WEB帳票発行システム「楽楽明細」
  • 株式会社ラクス
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline