Chat&Messengerとは
ビジネスチャットやWeb会議、ファイル共有などの機能がひとまとまりになったグループウェア製品です。ほとんどのプランをローコストで使えるうえ、無料プランもあるため気軽に導入できます。パソコンだけでなくモバイルからも操作可能で、時間や場所を問わない情報共有が実現します。
Chat&Messengerでできること
【ビジネスチャット】
ビジネスチャットを中心として、Web会議やファイル共有などの機能が統合されています。チャットでコミュニケーションをとりながら必要に応じてファイルの授受やスケジュールの確認などを行うことが可能です。Android・iOSにも対応しているため、外出先のスタッフも含めてコミュニケーションをとれます。さらに、社内LAN内のユーザーを識別し、メッセージを暗号化して送ることも可能で、安全なやり取りが実現します。
【Web会議・ビデオ会議】
パソコン・モバイルの両方から使用できるWeb会議機能です。社内でのコミュニケーションに使えるのはもちろん、文書共有機能が充実しているためオンライン商談も可能です。LAN内であれば、サーバがなくてもクライアントユーザを自動識別し、ビデオ会議・テレビ会議を行なえます。
【ファイル共有】
チャットには、古い情報が流れて行ってしまう弱点があります。そこで、Chat&Messengeはファイル共有機能とビジネスチャット機能を統合し、重要な情報をストックできるようになっています。回覧板や掲示板のような使い方が可能です。さらに、充実のエディタによって文字の装飾や箇条書きのようなスタイルにも対応。ドラッグアンドドロップを基本としたわかりやすい操作でビジュアル面に優れた文書を作成できます。そして、作成した文書はインクリメンタルサーチによって速やかに検索できます。
【スケジュール管理】
ビジネスチャットとカレンダー機能が連携し、チャットでコミュニケーションをとりながら速やかなスケジュール確認・共有を行なえます。チャットに入っているメンバーのスケジュールを確認してシステム上から予約を入れることも可能です。
Chat&Messengerの強み
【ローコスト】
無料プランが用意されているのに加え、プレミアムプランは月額200円/ユーザー、オンプレミス型は月額150円/ユーザーなど、ローコストで導入できる製品です。Web会議やビジネスチャットを含む基本的な機能は無料プランでも使えるため、まず無料プランで使用感を試してから有料プランを検討できます。
【自動認識】
アカウント登録が必要ありません。煩雑な設定をすることなく、すぐに機能を使い始められます。人事異動の際も負担になりません。
【オンプレミスとクラウドの使い分け】
オンプレミス型とクラウド型の両方が提供されています。社内のセキュリティポリシーに合わせて選択できます。
【多言語対応・モバイル対応】
日本語・英語・中国語に対応しています。また、端末はWindows・Mac・Android・iOSで使えます。