以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
インターネット内の別オフィス
この製品のいい点
インターネットの中にファミコンでよくあったような世界があり、その中で自由に行動して同僚に話しかけたり、誰かと誰か話しているのが聞こえてきたり、画面共有しながら話せたりする。
oviceの改善してほしい点
結局、人が入ってこないので会議が設定されているなど何か用があるときにしか使わなくなってしまうため、毎日アクセスさせるための仕組みを作ってほしい。
ovice導入で得られた効果・メリット
導入初期は皆面白がってオンラインの世界で会話していた。会議室などもあり、他の人に聞かれたくないような会話は会議室で話すことができる。
リモートワークを推進する上で役立つ
この製品のいい点
在籍しているか、リモートワークしているかをアイコンで判別することができる(運用でアイコンを使い分けしている)点や、気軽に話しかけることができる点、在宅勤務者とも簡単にミーティングができる点
oviceの改善してほしい点
資料共有した際の使い勝手があまりよくない。マイクやカメラのオンオフがZoomのようにアイコンからできるともっと使いやすい。
ovice導入で得られた効果・メリット
在宅勤務の時に急な打ち合わせが必要な時、Zoomアカウントを別の会議で使っていたがoViceがあったので、リモート会議もつつがなく行うことができた。
検討者にオススメするポイント
常時接続型のオンラインミーティングツールなので、いつでも使えるし、Zoomのように会議を設定しなくても簡単に会議ができるところがよい。
勤務時間以外でも会話を楽しめる
この製品のいい点
アバターが集まるバーチャルオフィスのレイアウトが自由に変えられるので、季節ごとに変更して気分転換を図ってみるなんてことができます。
oviceの改善してほしい点
不満点はありません。テレワークで起きがちなコミュニケーション不足を補う役割をしっかり果たしてくれて、これからも使っていきたいです。
ovice導入で得られた効果・メリット
出社して近くで仕事していた時と同じような感覚で雑談ができます。画面は基本的にオフにして通話だけ繋いで利用していますが、仕事中の独り言から会話が広がったり、昼食時間に話したい人同士だけで会話するというように、仕事に必要な会話や雑談がオンラインでも気楽にできるようになりました。
バーチャルオフィスなので出社不要なのが良い
この製品のいい点
バーチャルオフィス上で他の社員の方と交流できることや、画面を共有して資料や動画などをスムーズに全員に共有できることが魅力的な点だと感じています。
oviceの改善してほしい点
インターネット環境が悪かったりすると、会議室やオフィスから退出させられてしまうことが何度かあり、再入場に少し時間がかかってしまうことがありました。
また、動物のアイコンを自由に選べるようになったら良いなと思いました。100人単位程でミーティングをした際に、スライドが全員に共有されなかったことがあったため、バーチャルオフィスに入った人全員に共有出来るように改善されたら更に使い易くなるのではないかと思いました。
ovice導入で得られた効果・メリット
朝夕会や部会、ミーティングなどが全てオンライン上で完結するため、出社する必要がなくなるのが非常に有難いです。オンラインで出社出来るので、朝は時間に余裕を持って行動することができたり、公共機関等のトラブルの心配もしなくて良かったり、多くのメリットを得られたと感じています。
社内コミュニケーションの活性化に役立ちました。
この製品のいい点
本サービスを導入した事で、社内コミュニケーションが気軽に出来るようになり社内の活性化に一役買うことが出来た点
oviceの改善してほしい点
WeBベースのサービスなので、アプリにはない手軽さが魅力ではあるが、反面、動作が不安定になったり、機能面でアプリに劣る点を改善して欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
ブラウザが固まる等、たまにシステムトラブルが発生します。
ovice導入で得られた効果・メリット
コロナ禍でリモートワーク中心の業務となり、社員同士のコミュニケーションに課題を感じていたが、本サービスを導入した事で、リアルなコミュニケーションよりも気軽になり、伝達ミスによるトラブルが格段に減りました。
検討者にオススメするポイント
思った以上に社内のコミュニケーションが活発になります
カメラオフのまま気軽に会話できる
この製品のいい点
基本的に画面にある自分のアバターを動かしたり、キーボードで打ち込んでリアクションをしたりと、視覚的情報が多くて、カメラをつけてやる会議とは違って、心構えも楽にコミュニケーションできると思います。
oviceの改善してほしい点
oviceだけ開いていれば問題はないと思いますが、資料の共有アプリだったり、ホワイトボードアプリだったりを他のタブで開きながらミーティングを行うと、動作が重くなります。
ovice導入で得られた効果・メリット
画面上にテーブルがいくつか配置されていて、その近くに自分のアバターを動かして接続させると、自主的に小さなグループを作ることができます。これを使って各発表者のテーブルを作って、順に回ってプレゼンを聞くといった講義形式にすることができ、一人一人発表を行う際の半分の時間で行うことができました。
以前利用していた製品の解約理由
気軽にリモート会議ができなかったため
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
在宅ワークでも仲間が見える
この製品のいい点
今まではzoomのようなオンライン会議でのビデオ通話のみを使用してきましたが通話終了後はコミュニケーションが取れず非効率な状態でした。oViceのバーチャルオフィスを体験してみて、誰が何をしているのかが分かりやすくて臨機応変に話しかけたり会議をしたり出来るので相談しながら仕事が出来たり、休憩スペースを作って雑談できたりするので良い。
oviceの改善してほしい点
PCからの接続が前提とされており、iPadからでは充電がとんでもなく早く減っていく。
PCへの負荷が大きく、低スペックPCではフリーズしてしまう。
また、ブラウザ版しか無いのでアプリ版やモバイル版なども出れば使いやすくなると思う。
システムの不具合がありましたか?
低スペックPCからでは時々フリーズしてしまう。
ビデオ通話の画面分割が見にくい。
ovice導入で得られた効果・メリット
社員が全員別の場所で勤務する事が多いが、これなら誰が仕事をしていて誰が休憩しているかがすぐに分かる。
個別チャットで休憩中の社員同士で会話も出来るのでオフィスにいる気分になる。
検討者にオススメするポイント
在宅ワークを中心にしている会社におすすめ
コミュニケーションの活性化に
この製品のいい点
実際の座席は離れていても近くに来て会話しているようにコミュニケーションをとることができ、また他の人も誰と誰が集まって話しているんだということを知ることが出来るところ。
oviceの改善してほしい点
画面共有の機能の動作が少し重いと感じることがある。そこだけ別のチャットツール等の画面共有機能を使用している。
ovice導入で得られた効果・メリット
普段は別の仕事をしており接点も無いのでコミュニケーションを取る機会のなかった社員と交流を持つことができた。
社内コミュニケーションの質が上がりました
この製品のいい点
弊社では半数以上の社員がリモートで働いています。社内コミュニケーションに関して、チャットでやり取りできるツールを導入していたためテキストコミュニケーションをメインとしていました。テキストだと便利な部分は多いですが、伝えたいことが伝わらない場合や、間違った伝わり方をしてしまう場合もあったり。oViceはバーチャルオフィス空間で直接話すことができるツールなので、コミュニケーションの質が格段に上がりました。
oviceの改善してほしい点
会話が聞こえる範囲を設定することができないので、範囲を自由に設定できるようになるとさらに便利になると感じています。周りに聞こえたくない会話などを話したい時は小さい範囲で話せるようになると良いため。
ovice導入で得られた効果・メリット
バーチャルオフィスではありますが、本当のオフィス空間のように利用することができるようになっているので、一人ひとりが何をしてるのか、一目で把握することができるようになっています。席について業務を行っている状況なのか、会議中なのか、電話中なのか、休憩中なのかが分かるため、話しかけたい相手に気軽に話しかけることができるようになり、業務がかなり円滑に進むようになりました。
バーチャルで使える新しいオフィス
この製品のいい点
雑談がしにくくなっている時代なので、こちらを利用することで感染症など気にせずに社内でのコミュニケーションを取ることができて良いです。
oviceの改善してほしい点
動作が重たくてスムーズに動かないときがあります。
画面共有もうまくいかないときがあるので、改善希望です。
ovice導入で得られた効果・メリット
リモートワークをしていると、社内メンバーと話すことが減り結果的に作業効率の低下にも繋がっていたので、こちらを使ってコミュニケーションするのは業務をすすめる上で役立っています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください