資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 運用管理
  3. APMツール
  4. New Relic

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
New Relic

APMツール
わかりやすいダッシュボードで隅々まで透明化 New Relic


New Relic株式会社

この製品はまだレビューが
ありません。

レビューを投稿する
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
APMツールの製品一覧はこちら>
《New Relic》のPOINT
  1. 処理のボトルネックを速やかに発見
  2. わかりやすいレポートで情報共有を円滑化
  3. 堅牢なデータセンターと豊富なセキュリティ機能

無料で利用し始められるAPMプラットフォームです。インフラやブラウザ、ネットワークなどをモニタリングし、アプリ全体に高い透明性をもたらします。

対応機能
タグ設定 remove
サービスマップ panorama_fish_eye
アラートトリガー設定 panorama_fish_eye
モバイルアプリ対応 panorama_fish_eye
機械学習/AI分析 remove
リアルタイム分析 remove
評判・口コミアイコン 評判・口コミ(0) 事例アイコン 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS / ASP
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 無料プラン:0円
プロプラン:要問合せ
エンタープライズプラン:要問合せ

製品詳細

単一のプラットフォームで全体的な可視性を提供

New Relic とは

開発から運用、セキュリティなど、アプリケーションに携わるすべてのチームがアプリのパフォーマンスを確認できるプラットフォームです。30ものツールを統合し、あらゆる要素を単一のプラットフォームでモニタリングできます。

New Relic でできること

【アプリの監視】
アプリのパフォーマンス傾向を把握できる機能です。

◇各種指標の確認
サーバで生じた全Webトランザクションに要した平均時間や、1分間当たりにアプリを通過したリクエスト数、設定期間内におけるエラー割合などを確認できます。

◇ボトルネックの特定
指定の時間枠における集計データを示す機能です。スループットや処理時間などの各種指標を深堀りできます。

◇スレッドプロファイル
アプリにおける問題の箇所を特定する機能です。パフォーマンス監視に利用できます。

◇Goランタイムデータ
Go言語によって開発されたアプリの、トラブルシューティングに役立つ機能です。データにフィルタをかけ、CPUやメモリの使用率、GC pausesなどのグラフを表示します。

◇トランザクション分析
アプリごとにトランザクションの分析結果を表示します。時間やコール数の平均値など、セグメントごとの情報を取得できます。

【データベースの監視】
パフォーマンスを確認し、遅延の原因となるエラーの特定を支援します。

◇コール消費時間
もっとも消費時間が長いコールの、スタックランキングやスループットなどのメトリックを表示します。

◇SQLクエリ分析
遅延の原因であるSQL文を明らかにする機能です。修正方法も把握できます。

【可用性・エラーの監視】
独自に閾値を設定可能なアラート機能や、チームで情報を共有できるコラボ機能などにより、可用性・エラーの監視を支援します。

◇アラートポリシー
アラートのトリガーとなる閾値を任意に設定できます。

◇可用性の監視
pingerを使用することで、訪問者が適切にサイトへアクセスできているかどうかを確認します。pingerとは、定期的にサイトにリクエストを送り、レスポンスの有無を確認することで反応を調べる仕組みです。

【レポート】
そのまま共有に使えるわかりやすいレポートを出力します。カスタマイズも可能です。

◇ダッシュボード
重要な指標をダッシュボードへ追加することで、いつでも監視できるようになります。ノーコーディングで利用でき、ドラッグ&ドロップなどの簡単操作で扱えます。

◇拡張性
アプリの負荷と比較した、CPU使用率やレスポンスタイムを散布図として表示する機能です。アプリの増加に伴って変化するパフォーマンス要件や、ハードウェア要件の分析に有効です。

New Relic の強み

New Relicでは堅牢なセキュリティによって情報が保護されています。

◇堅牢なデータセンター
ティアIIIのSSAE-16認証を取得した、堅牢なデータセンターで管理されています。定期的にユーザーのデータをバックアップし、万が一の際に備えています。

◇機密データの保護
機密データが漏えいしないよう、機密データの送信可否を設定できるようになっています。

◇常時モニタリング
内外のサービスを利用し、ネットワークとアプリに対してセキュリティスキャンを行っています。

仕様・動作環境

New Relic の仕様、動作環境

主な機能 アプリケーションのモニタリング
データベースのモニタリング
可用性とエラーのモニタリング
レポート
チームコラボレーション
セキュリティ
サポート・保守 オンボーディング
サポートチャネル
危機対応SLA
24x7サポート
指定のサポート&優先チケットルーティング

価格・料金プラン

3種類から選べる料金体系!

  • 無料プラン:0円
    プロプラン:要問合せ
    エンタープライズプラン:要問合せ
無料プランあり
無料トライアルなし

企業情報

企業名

New Relic株式会社

住所 〒1070052 東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウンタワー18階
設立年月 2018年08月
事業内容 オブザーバビリティ・プラットフォームの提供
代表者名 小西 真一朗

価格・料金プラン

3種類から選べる料金体系!

  • 無料プラン:0円
    プロプラン:要問合せ
    エンタープライズプラン:要問合せ
無料プランあり
無料トライアルなし

APMツール

APMツールとは?
APMツールとは、アプリケーションの稼働状況やトランザクションを可視化、監視するツールです。Application Performance Management(アプリケーションパフォーマンスマネージメント)の略でAPMと表記されます。システムの応答時間やパフォーマンスを調査し、不具合を早期に察知することで障害発生を未然に防いだり、原因調査を可能にします。ユーザー満足の向上や健全なシステム提供にも有効です。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、New Relic株式会社の 『わかりやすいダッシュボードで隅々まで透明化New Relic』(APMツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

EXPO関連_1
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

APMツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ