資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 運用管理
  3. フォレンジックツール
  4. NetRAPTORの製品詳細

今、求められるネットワークフォレンジック NetRAPTOR

トーテックアメニティ株式会社
NetRAPTOR
grade

3つの特徴

  • 1.大容量データも漏らさず取得・長期保存する高負荷対応
  • 2.添付ファイルも高速検索可能な、強力な日本語全文検索
  • 3.通信データ発生と同時に検索するリアルタイム検索・検知

官公庁・日本企業のために開発された、国産ネットワークフォレンジック製品です。SI企業としての豊富な経験ときめ細かいサポート・技術支援で、万が一のセキュリティ事故に備えます。

対応機能
コンピュータ鑑識 remove
ネットワーク鑑識 panorama_fish_eye
データ取得 panorama_fish_eye
データ復旧 remove
痕跡調査 panorama_fish_eye
  • 製品情報
  • 仕様・動作環境
  • 導入事例
  • 口コミレビュー
  • 企業情報

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 アプライアンス
参考価格 別途お問い合わせ
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

製品詳細

セキュリティ事故の迅速な原因究明を可能に

サイバー攻撃対策に有効なネットワークフォレンジック

サイバーセキュリティ対策では、事故が起こる前提での備えがとても重要です。しかしマルウェアや情報詐取・不正操作などのサイバー攻撃のすべてを未然に防ぐことは不可能。特にAPT(Advanced Persistent Threat)攻撃といわれる、企業機密を狙って長期間行われるサイバー攻撃は、事象発生時から数年間さかのぼって調査することが求められます。

メールやWebアクセスなど、インターネットと組織の間で起こった事象をすべて記録し、機密情報を長期間保存するネットワークフォレンジックは、サイバー攻撃の実態を証拠として保存・追跡するために有効です。

●事故前提の現代社会で、ネットワーク上で起こったことを明確に示すためのセキュリティ対策
●内部不正による情報漏洩への抑止力
●BCPの主要リスクであるサイバー攻撃の発見・分析
●会員情報を厳密に管理するため、PCIDSSセキュリティ基盤の強化
●端末から情報を消された場合でも電子証跡を提供する、E-Discoveryにおける証跡管理
●添付ファイルを含めたメールアーカイブによる監査
●GDPR-EU(一般データ保護規則)への証拠保全対策

といった課題解決・支援を強力にバックアップ。組織・企業の重要な機密情報を守るとともに、被害にあった場合の原因究明・経緯分析を容易し、適切な被害実態の把握と迅速な対応で企業の信頼を守ります。

NetRAPTOR製品詳細1

「NetRAPTOR」の機能

●検索可能な通信データの採取・統計機能
●独自開発の日本語に強い高速全文検索エンジン機能
●3レベルの条件行動をリアルタイム通知するアラート機能
●検索条件・日時を記録する企業監査(閲覧ログ)機能
●検索範囲をユーザーごとに制限可能な権限設定機能
●Wireshark標準搭載によるネットワークアナライザー機能の拡充
●インシデント可視化を実現する「NIRVANA改」との連携(個別対応オプション)
●SSL解析アプライアンスの同時導入によるSSL通信の解析・再現(オプション)
●mbox形式メールの一括エクスポート(オプション)
●サンドボックス型マルウェア検知を可能にする「FFR yarai analyzer」との連携(オプション)

NetRAPTOR製品詳細2
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

フォレンジックの製品一覧

導入効果

想像以上の抑止効果を、目に見える形で管理可能

農業協同組合様の導入事例

【導入の背景】
・情報セキュリティ関連の研修会・勉強会への参加を通して、管理課題や情報漏洩リスクについての漠然とした危機感を持っていた。
・セキュリティ管理は厳しい方だが、今までセキュリティ事故が起こらなかったのはラッキーだったのではないかとの思いがあった。

【導入の決め手】
・「メール監視」、「添付ファイルを含む全文保存」、「保存情報の高速検索」が可能だった。
・PC1台あたりの費用対効果が「情報漏洩リスクへの保険」として想定範囲内だったこともあり、スムーズに導入が進んだ。

【導入後の効果】
・フリーメール使用について使用者に確認することで、使用件数が業務上必要なもののみに激減。
・職員のPC使用に負担をかけることも、ネットワークの設定変更がいらないこともなく、他のシステムへの影響がない。

NetRAPTOR導入効果1
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

企業情報

企業名

トーテックアメニティ株式会社

住所 〒451-0045名古屋市西区名駅二丁目27番8号
設立年月 昭和46年5月20日
従業員数 2540名(連結・2019年9月末現在)
資本金 1億8,062万円
代表者名 代表取締役社長 坂井幸治

フォレンジックの製品一覧

『NetRAPTOR』と よく比較されているフォレンジックツール

Argos DFAS
リストに追加
Argos DFAS
Dynamic MSIESER
リストに追加
Dynamic MSIESER
  • 製品概要
  • 製品詳細
  • 導入効果
  • 企業情報
  • Page top

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、トーテックアメニティ株式会社の 『今、求められるネットワークフォレンジックNetRAPTOR』(フォレンジック)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • Argos DFAS
    Argos DFAS
  • Dynamic MSIESER
    Dynamic MSIESER
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
IT製品のレビュー投稿でAmazonギフト券がもらえる!

product-detail

266

関連製品・サービス
INTERLINE株式会社
INTERLINE株式会社
追加
三菱スペース・ソフトウエア株式会社
三菱スペース・ソフトウエア株式会社
追加
資料請求ランキング
1月11日(月) 更新
第1位
  • 今、求められるネットワークフォレンジックNetRAPTOR
  • トーテックアメニティ株式会社
第2位
  • PC監査、調査、デジタルフォレンジックツールならArgos DFAS
  • INTERLINE株式会社
第3位
  • ネットワークフォレンジックシステムDynamic MSIESER
  • 三菱スペース・ソフトウエア株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

フォレンジックツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline