資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

SmartSESAME SecurePrint!
印刷セキュリティシステム

SmartSESAME SecurePrint!とは?価格や機能・使い方を解説

紙による情報流出を阻止!安全な印刷環境を構築

株式会社シーイーシー
全体満足度★★★★4.5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.5

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

印刷セキュリティシステムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
印刷セキュリティシステムの製品一覧はこちら
《SmartSESAME SecurePrint!》のPOINT
  1. 1,600社・200,000ライセンス以上の導入実績
  2. 異なるメーカーの複合機・プリンターも統合的に管理
  3. 「どこでもプリント」機能でオフィスレイアウトを最適化

印刷時に本人認証を行うことで紙媒体による情報流出を防止するシステム。単にセキュリティ性を向上させられるだけでなく、空いているプリンタを優先するなど生産性向上にも役立ちます。

対応機能
印刷ログ管理
認証印刷
印刷制限
通知機能
スケジュール制御
偽造防止印刷

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

印刷に伴うリスクの低減と生産性向上を実現

SmartSESAME SecurePrint!とは

情報漏洩の原因と聞くと、多くの人はサイバー攻撃を想像するのではないでしょうか。しかし、実際には印刷物の置忘れや不正な持ち出しなど、紙媒体が原因となるケースが少なくありません。そこでSmartSESAME SecurePrint!の出番です。プリンター利用時に本人認証を行うことで、不用意な書類の印刷を防ぎます。マルチメーカー対応のため、プリンターは既存のものを使いながら、セキュリティのみを強化できます。

SmartSESAME SecurePrint!の強み

【豊富な導入実績】
SmartSESAME SecurePrint!は、1,600社以上の導入実績を持ちます。ライセンス数にすると200,000以上にも上り、その過程の中で多くの知見を積み重ねてきました。

【特許技術の使用】
2004年以来、認証印刷システムの開発を続けてきたベンダーは、多くの特許を取得しています。SmartSESAME SecurePrint!にはその特許技術が利用され、独自の強固なセキュリティ環境を構築できるようになっています。

【ログを統合的に管理】
1つのオフィスに、異なるメーカーの複合機が複数存在することもあるでしょう。SmartSESAME SecurePrint!は、それらの複合機が持つログを一元管理する機能を備えています。メーカーごとに発生していたライセンス費用や保守費用を1つのシステムで管理できるようになります。

SmartSESAME SecurePrint!でできること

【セキュリティ対策】
◇認証印刷
複合機で書類を印刷する際に本人認証を行う機能です。認証を通過したスタッフしか書類を印刷できないため、不用意に紙の書類を増やさずに済みます。これにより、書類の紛失や盗難による情報流出のリスクを低減できます。
◇出力ログ管理
各複合機で行われた操作のログを管理する機能です。インシデントが発生した際の原因究明に役立ちます。

【コスト削減】
◇ミスプリントの防止
目的の書類とは別の印刷物をうっかり印刷してしまったことがある方も多いでしょう。SmartSESAME SecurePrint!では、認証が完了するまで印刷物の出力は行われないため、ジョブの変更やキャンセルが可能です。インク代や紙代を節約できます。
◇利用状況の可視化
複合機がどのように使われているか、その状況を詳細に把握したことがある人は少ないのではないでしょうか。詳しく調べれば、思わぬ無駄が見つかるかもしれません。SmartSESAME SecurePrint!のログ機能を使えば、組織や部門、個人単位の利用状況を集計できるため、状況を可視化・分析できます。

【業務効率化】
◇管理工数の削減
専用のドライバが1つあれば、すべてのプリンタの情報を一元管理できます。出力機器を変更・追加する際もドライバ上で行えるため、管理の手間が少なく済みます。
◇メーカーによる違いを最小限に抑制
メーカーが異なると仕様や管理の仕方も異なります。しかし、SmartSESAME SecurePrint!ではメーカーが異なる複合機でも同一の操作で扱えます。

【フリーアドレス】
◇「どこでもプリント」機能
複合機やプリンターを問わず認証印刷を行う機能です。これにより、いつもとは異なるオフィスや拠点で仕事をする際にも認証印刷を利用できます。
◇空いている複合機を指定
使われていない複合機・プリンターを指定して使う機能です。待ち時間の削減に役立ちます。

【マイナンバーカード対応】
マイナンバーカードを認証印刷に利用できます。AP方式・電子証明書方式に対応可能です。電子証明書方式であれば、認証印刷以外にも入退室管理や勤怠管理との連携に使えます。

仕様・動作環境

SmartSESAME SecurePrint!の仕様、動作環境

機能・仕様
その他【管理サーバ・ドキュメント制御サーバ】
◇Microsoft Windows Server(64bit)
2012 Standard / Datacenter
2012 R2 Standard / Datacenter
2016 Standard / Datacenter
2019 Standard / Datacenter
2022 Standard / Datacenter

【クライアントPC】
◇Microsoft Windows(32/64bit)
8.1 Pro/Enterprise
10 Pro/Enterprise
11 Pro/Enterprise
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社シーイーシー
住所〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル
設立年月1968年2月24日
従業員数2,250名(2020年4月1日現在)
資本金 65億8千6百万円
事業内容【デジタルインダストリー事業】 製造業のお客様を対象に、業務の効率化や品質の向上、魅力ある製品づくりを支援するICTサービスを提供 【サービスインテグレーション事業】 企業・組織の業務改革・改善に必要な、ICTサービスをトータルで提供
代表者名代表取締役会長 岩﨑 宏達 代表取締役社長 大石 仁史

印刷セキュリティシステム

印刷セキュリティシステムとは?

重要書類の置き忘れや取り間違い、不正な持ち出しなど、紙媒体の情報漏えいを防ぐためのセキュリティツールです。内容確認後の印刷や印刷ユーザーを特定するなどの機能が搭載されています。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社シーイーシーの 『紙による情報流出を阻止!安全な印刷環境を構築SmartSESAME SecurePrint!』(印刷セキュリティシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

印刷セキュリティシステムの製品をまとめて資料請求