資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. データ管理
  3. データバックアップ製品
  4. Veeam Backup & Replication
  5. Veeam Backup & Replicationの評判・口コミ

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Veeam Backup & Replication

データバックアップ製品
Veeam Backup & Replication:評判・口コミ

Veeam Software Japan株式会社
全体満足度 ★★★★☆ 4.4
全5件の評判・口コミを読む

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

データバックアップでお問い合わせの多い製品は?

アイコン

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
使えるクラウドバックアップ

使い易い管理画面でセキュリティも同時に管理 使えるクラウドバックアップ

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • 簡単!たった5分の設定でOSを含めた全てのデータを守ります。
  • 安全!AES-256で暗号化しデータを転送。アクセスも厳重に管理。
  • デバイスの一括管理、自宅から遠隔で会社PC操作で効率化
FIT-Cloudバックアップサービス

データセンターでしっかりバックアップ FIT-Cloudバックアップサービス

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 専用線不要で簡単に導入できます。
  • まるごとバックアップ
mitene Backup Cloud

クラウド型バックアップサービス mitene Backup Cloud

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 震災・水害・火災などの物理的な災害からデータを守る
  • 自動化・一元管理により、担当者の負担を削減できる
  • 遠隔地でのバックアップ・データ復元が可能
MR-ClientBackup

MR-ClientBackup

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • インターネットへ接続時、任意データを自動でバックアップ
  • データの復元ができるので、間違って消してしまっても安心
  • もしパソコンが壊れても、新しいパソコンへデータ復元が可能
MR-ClientBackup for M365

MR-ClientBackup for M365

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • Microsoft 365 スイート全体のバックアップで安心!
  • サイトレベルでロールバック実行!データ復元・回復がカンタン
  • 1日最大4回自動バックアップを実施
Repli

NASとクラウドサービスの融合!オフィス設置型ハイブリッドストレージ Repli

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 場所を選ばずどこからでもセキュアにデータへアクセスできる
  • フォルダーを取引先やお客様と共有でき共同作業も行える
  • クラウドに自動バックアップし災害対策やBCP対策にも適している
データバックアップの製品一覧はこちら>
製品トップアイコン 製品トップ 仕様・動作環境アイコン 仕様・動作環境 価格・料金プランアイコン 価格・料金プラン 事例アイコン 事例
絞り込み

評価

(2件)
(3件)
(0件)
(0件)
(0件)
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価: すべて
企業規模: すべて
利用する立場: すべて
業界: すべて
並び替え 並び替え

5 件中 1 ~ 5 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
Veeam Backup & Replication 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 電気、電子機器
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/05/15
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★☆☆☆2

簡単に仮想サーバーのバックアップができる

この製品のいい点

仮想サーバー単位でのバックアップソフトを探していて、こちらにたどり着きました。管理サーバーを建てるだけで、仮想サーバー単位での自動バックアップが取れて、効率化ができました。

Veeam Backup & Replicationの改善してほしい点

世代管理の方法が独特で、理解しづらいです。 なので、必要なイメージがちゃんと残ってるのかが、不安になりました。

Veeam Backup & Replication導入で得られた効果・メリット

管理を数人でしていても、しっかりマニュアル、指導を受けなくても、それなりにちゃんと操作、管理できました。 他のでは、ちゃんとマニュアルを作らないと使えないソフトもあったので、それは良かったです。
この口コミを詳しく見る>
Veeam Backup & Replication 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2023/01/10
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

Oracleバックアップ管理が効率的になります!

この製品のいい点

Oracleバックアップ管理が以前から社内で課題となっていましたが、こちらの製品で効率よくバックアップ&管理ができるようになりました。スピードも高速でパラメータをGUIで管理できるため、運用の効率化も図れました。

Veeam Backup & Replicationの改善してほしい点

手順や運用上の設定を調査する際に英語文書が多いため、和訳のドキュメントがあるととても助かるなと思います。
システムの不具合がありましたか?
特になかったと思います。非常にわかりやすい製品で使い勝手が良いと評価しています。

Veeam Backup & Replication導入で得られた効果・メリット

今まではOracleの細かい設定やバッチでの起動で対応していましたが、細かい設定をGUIで実施できる点が大きなメリットと感じています。また、当社では復旧地点を短めに設定して完全性を担保する設計方針のため、当製品で設定の管理もわかりやすくなったことでシステム設定を可視化できたことが大きなメリットとなります。

検討者にオススメするポイント

Oracleバックアップの効率化及び設定可視化に最適です
この口コミを詳しく見る>
Veeam Backup & Replication 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 研究・開発
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/10/02
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

良いバックアップソフトです

この製品のいい点

使いこなすまでに少し時間がかかるが、慣れれば機能も充実しており、価格も他社のバックアップソフトと比べて安く、データ復旧に対する安心感も強い、良いバックアップソフトです。

Veeam Backup & Replicationの改善してほしい点

他の方もおっしゃっていますが、日本語対応が全くと言ってよいほどされていないので、慣れるまでは手探りで操作を進めることになります。

Veeam Backup & Replication導入で得られた効果・メリット

今年から社内のサーバの保守管理をしていますが、一度人為的ミスでデータが破損したことがありましたが、このソフトのおかげで完全に元通りに復旧できました。バックアップソフトは何よりもデータを完全に復旧させる能力が大切なので、その点このソフトは最高ですね。
この口コミを詳しく見る>
Veeam Backup & Replication 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/07/25
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

Oracleのバックアップソリューションとして最適な製品

この製品のいい点

基幹システムに導入しているOracleDatabaseのバックアップの効率化やスピードが以前から課題となっていましたが、当製品を導入したことで高速化が達成でき、また、設定変更もGUIを利用できることから運用の中でエンハンスかけられるため、業務改善における効率化も図れました。

Veeam Backup & Replicationの改善してほしい点

手順を調べるときにマニュアルで英語版が多く散見されるため、日本語版も用意いただけるととても助かります。
システムの不具合がありましたか?
特に問題は発生していません。

Veeam Backup & Replication導入で得られた効果・メリット

RMANバックアップ頻度を細目に設定しているため、障害が発生した際のMTTRも短期間を想定できビジネス影響を最小限に留められるといった対策に繋がったことが企業活動において大きな効果だったと思います。

検討者にオススメするポイント

Oracleバックアップソリューションを検討する際に有力候補になりえる製品です。
この口コミを詳しく見る>
Veeam Backup & Replication 非公開のユーザー
社名 非公開
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 技術・設計
従業員規模 500名以上 750名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/03/01
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

バックアップに必要な安定性と信頼性

この製品のいい点

バックアップジョブを安定して実行してくれるので、他製品に比べて煩わしさがない。 レプリケーションが簡単でスピーディ、それでいて正確です。 万が一バックアップジョブが失敗した場合も、すぐに通知がくるのでリカバリができるのが良い。

Veeam Backup & Replicationの改善してほしい点

ユーザインタフェースを日本語で対応できるようにして欲しい。問題解決時や、カスタマセンターへの問い合わせを日本語で行えないのは面倒であり、ハードルが高いと感じる。

Veeam Backup & Replication導入で得られた効果・メリット

バックアップ先をローカルやクラウド等自分で選択出来、用途により使い分けられる。機種毎にバックアップのツールを使い分けなくて良い為コスト削減になった。 初期設定にて差分バックアップの期間などを細かく設定出来るので、初期設定さえしてしまえば追加の作業をすることなく済み時間工数の削減になった。
この口コミを詳しく見る>

5 件中 1 ~ 5 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
使えるクラウドバックアップ

使い易い管理画面でセキュリティも同時に管理 使えるクラウドバックアップ

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • 簡単!たった5分の設定でOSを含めた全てのデータを守ります。
  • 安全!AES-256で暗号化しデータを転送。アクセスも厳重に管理。
  • デバイスの一括管理、自宅から遠隔で会社PC操作で効率化
FIT-Cloudバックアップサービス

データセンターでしっかりバックアップ FIT-Cloudバックアップサービス

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 専用線不要で簡単に導入できます。
  • まるごとバックアップ
mitene Backup Cloud

クラウド型バックアップサービス mitene Backup Cloud

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 震災・水害・火災などの物理的な災害からデータを守る
  • 自動化・一元管理により、担当者の負担を削減できる
  • 遠隔地でのバックアップ・データ復元が可能
MR-ClientBackup

MR-ClientBackup

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • インターネットへ接続時、任意データを自動でバックアップ
  • データの復元ができるので、間違って消してしまっても安心
  • もしパソコンが壊れても、新しいパソコンへデータ復元が可能
MR-ClientBackup for M365

MR-ClientBackup for M365

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • Microsoft 365 スイート全体のバックアップで安心!
  • サイトレベルでロールバック実行!データ復元・回復がカンタン
  • 1日最大4回自動バックアップを実施
Repli

NASとクラウドサービスの融合!オフィス設置型ハイブリッドストレージ Repli

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 場所を選ばずどこからでもセキュアにデータへアクセスできる
  • フォルダーを取引先やお客様と共有でき共同作業も行える
  • クラウドに自動バックアップし災害対策やBCP対策にも適している
データバックアップの製品一覧はこちら>

データバックアップ製品

データバックアップ製品とは?
企業は何らかの形で社内データをバックアップしておく必要があります。バックアップシステムはハードウェアやソフトウェア、データセンターをクラウドサービスで利用するなど多様化しています。データバックアップシステムの選定には、物理環境、仮想環境といったバックアップ環境やセキュリティレベル、データ容量、通信速度などを比較しましょう。事業継続計画(BCP)も考慮し、ディザスタリカバリ、リストア作業などの確認も必要です。
比較表つきの解説記事はこちら
データバックアップサービス比較16選!製品の選び方も解説

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 パッケージソフト
参考価格 別途お問い合わせ

企業情報

企業名

Veeam Software Japan株式会社

住所 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目4番1号 日本橋一丁目三井ビルディング7階
設立年月 2016年4月
事業内容 クラウド・仮想・物理に対応したバックアップサービスを開発、提供
代表者名 古舘正清

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Veeam Software Japan株式会社の 『仮想、物理、クラウドすべての情報を安全に保護Veeam Backup & Replication』(データバックアップ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドFocus先テル
ITトレンドレビューランキング
ランキング画像 1位
使えるねっと株式会社
使えるクラウドバックアップ
使えるねっと株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
リストに追加
北電情報システムサービス株式会社
FIT-Cloudバックアップサービス
北電情報システムサービス株式会社
☆☆☆☆☆
- -件
リストに追加
ミテネインターネット株式会社
mitene Backup Cloud
ミテネインターネット株式会社
☆☆☆☆☆
- -件
リストに追加
株式会社テクノル
MR-ClientBackup
株式会社テクノル
☆☆☆☆☆
- -件
リストに追加
株式会社テクノル
MR-ClientBackup for M365
株式会社テクノル
☆☆☆☆☆
- -件
リストに追加
OCH株式会社
Repli
OCH株式会社
☆☆☆☆☆
- -件
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
12月11日(月) 更新
第1位
  • いざという時の備え「今」始めませんか?BCPリモートバックアップサービス
  • 株式会社石川コンピュータ・センター
第2位
  • MR-ClientBackup for M365
  • 株式会社テクノル
第3位
  • 使い易い管理画面でセキュリティも同時に管理使えるクラウドバックアップ
  • 使えるねっと株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

データバックアップ製品の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ