未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
データバックアップ製品でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 対応速度の高速化でダウンタイムを極限まで削減
- シンプルかつ素早い復元力
- 厳重なバックアップ体制で万全なランサムウェア対策
バックアップの速度、対応環境の柔軟性に優れたデータバックアップサービスです。ランサムウェア対策による信頼性の高さ、継続的なデータの保護力で評価を集めています。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | パッケージソフト | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
対応速度・柔軟性・信頼の三拍子そろったバックアップサービス
Veeam Backup & Replicationとは
仮想、物理、クラウドのいずれの環境下でもデータの保護ができるサービスです。VM、アプリケーション、データベースなどを自動的に保護し、常に安全を保ちます。処理の高速化を追求したことで管理時間の短縮につながるほか、ダウンタイムも最小限にとどめることができます。
Veeam Backup & Replicationでできること
【データ保護の自動化で時間短縮】
様々な環境下にあるデータも一括管理できることで、バックアップ業務の簡略化や時間の短縮につながります。RESTful API機能を利用することで自動化できるものもあり、工数の削減を図れます。
【高速バックアップ】
シングル・パス・バックアップ機能により、高速でバックアップができるようになります。使用経験の有無に関わらず、管理者の誰でも一目で操作できるインターフェイスも目を引きます。
【膨大な情報の安全な管理体制】
RPOとRTOに柔軟性やゆとりを持つことで、過度な負荷がなく快適なパフォーマンスを維持します。いつでもどんな環境下でもバックアップが取れることで、サーバーの安定を保つことが可能です。
Veeam Backup & Replicationの強み
【最新のサービスにも対応】
最新リリースのV11Aでは、AWSやAzureといった新しく登場したばかりのサービスともリンクすることができます。どのようなサービスでも1つのプラットフォームで管理できる点が最大の魅力です。
【信頼度の高いランサムウェア対策を搭載】
貴重なデータが暗号化されたり、削除されたりするわけにはいきません。そこで強力なランサムウェア対策を施すことにより、外部からの影響によるデータ消失を限りなく回避することができました。
【瞬時な復元でシステム停止を回避】
データの大きさに関わらず、バックアップ領域から瞬時に復元できることで、システム全体が停止することを防ぎます。システム全体の復元からファイル単位での復元を選択できるため、災害など万が一の事態が発生しても安心です。
仕様・動作環境
Veeam Backup & Replicationの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 【対応可能】 ・Microsoft Azure ・エンタープライズアプリ ・NAS ・AWS ・Windows ・Linux ・VMware ・Nutanix |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | Veeam Software Japan株式会社 |
---|---|
住所 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目4番1号 日本橋一丁目三井ビルディング7階 |
設立年月 | 2016年4月 |
事業内容 | クラウド・仮想・物理に対応したバックアップサービスを開発、提供 |
代表者名 | 古舘正清 |
データバックアップ製品
データバックアップ製品とは?
データバックアップは、企業の重要データを定期的に保存し、万が一の障害時に迅速な復旧を可能にするシステムです。自動バックアップ、暗号化、クラウド連携が代表的な機能で、データ損失のリスクを最小限に抑えます。主に情報システム部門や経営企画部門で活用され、BCP(事業継続計画)対策として不可欠な存在です。
比較表つきの解説記事はこちらデータバックアップサービス比較10選!タイプ別の選び方も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Veeam Software Japan株式会社の 『仮想、物理、クラウドすべての情報を安全に保護Veeam Backup & Replication』(データバックアップ製品)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。