資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他のセキュリティ
  3. フィルタリングソフト
  4. InterScan WebManagerの製品詳細

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
InterScan WebManager

フィルタリングソフト
高リスクのWebページをシャットダウン InterScan WebManager


トレンドマイクロ株式会社
全体満足度 ★★★☆☆ 3.7
3件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
フィルタリングソフトの製品一覧はこちら>
《InterScan WebManager》のPOINT
  1. ホワイト系カテゴリを網羅、Webサービスの利便性を高められる!
  2. 国内だけでなく、海外サイトも規制対象として扱える!
  3. 不正サイトの情報が毎日1回以上提供され、常に最新状態!

有害サイト閲覧リスクを軽減するサービス。最新の不正サイト情報をリスト化し、インターネット接続に伴うリスクを低減します。

価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 口コミロゴ 口コミ(3) 事例ロゴ 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 オンプレミス
参考価格 別途お問い合わせ

製品詳細

有害リストの閲覧防止をサポート

InterScan WebManagerとは

Web上の有害サイトの閲覧を防ぎ、ホワイト系カテゴリの網羅性を高められるシステムです。3次元カテゴリによる制御によって、有害サイトの閲覧リスクを軽減できます。

InterScan WebManagerの強み

■URLフィルターリストを採用
国内の携帯キャリアで使われている「URLフィルターリスト」を採用しています。Webサイト内で行われていることもチェックし、リストアップが可能。

■国外のWebサイトにも対象
日本国内のWebサイトはもちろん、中国をはじめとした世界中のWebサイトも対象です。調べ物や誤ってアクセスしないように、あらかじめ対策しておけるのが強みです。

InterScan WebManagerでできること

■ホワイト系カテゴリの追加
InterScan WebManagerは、ホワイト系カテゴリを追加することで、Web上の利便性を高められます。不法なサイトや、アダルト系のサイトの規制対象も可能であるため、リスク対策の強化に最適です。

■不正サイト情報をリスト化
出口対策を含む不正サイトの情報をリスト化できます。また、攻撃に使用されるC&Cサーバや不正なサイトに関しては、セキュリティ対策で定評のある株式会社セキュアブレイン、独立行政通信研究機構から毎日1回以上情報が配信されます。

口コミ・評判

全体満足度
★★★ ☆☆ 3.7
3件
詳しい口コミ・情報を見る chevron_right
危険なサイトへのアクセスを制限できます。
ユーザーとして、たまたま開いたサイトが危険なサイトだとインタースキャンの警告画面が出るのですが、どうして危険かある程度説明があり、安心感があります。
schedule 2022/01/27
★★★ ☆☆ 3
自動車、輸送機器 / 5,000名以上
価格も安く手間もかからないWebゲートウェイ
ウィルスバスターと同時購入しているからか価格も安く、また一度設定をすれば運用にも手間がかからないため手軽に導入できる点が良いと思います。
schedule 2021/08/16
★★★★ ☆ 4
自動車、輸送機器 / 1,000名以上 5,000名未満
セキュリティの向上が期待できます
有害サイトや業務において必要でないサイトを自動でブロックすることにより、業務の効率化、セキュリティの向上が期待できます。またWebメールの制限機能なども情報漏えいに有効です。
schedule 2021/05/03
★★★★ ☆ 4
電気、電子機器 / 100名以上 250名未満

企業情報

企業名

トレンドマイクロ株式会社

住所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
設立年月 1989年10月24日
従業員数 6,975名  (2020年12月31日付)
資本金 191億400万円  (2020年12月31日付)
事業内容 コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・サービスの開発・販売
代表者名 代表取締役社長(CEO)エバ・チェン

フィルタリングソフト

フィルタリングソフトとは?
有害サイトの閲覧を制限するWebフィルタリングソフトウェアです。URLフィルタリングとも言われます。インターネットを利用できる時間帯の制限やアクセスできるWebサイトや閲覧可能なページのコントロールをユーザー毎に設定できます。業務時間中の不適切なWebアクセスを監視したり、アクセスログを残すこともできます。閲覧可能なサイトをホワイトリストとして登録する方式や危険なサイトをブラックリストとして登録する方式などがあります。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、トレンドマイクロ株式会社の 『高リスクのWebページをシャットダウンInterScan WebManager』(フィルタリングソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドEXPO2022summer

  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

フィルタリングソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ