未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
フィルタリングソフトでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- ダウロードファイルを無害化!第三者からの攻撃を防止
- Webサービスを制御し、あらゆる情報漏洩対策を実現
- 1,500万端末以上の導入実績!
外部からのサイバー攻撃をブロックし、安全性の高いインターネット環境を提供するサービスです。また、アクセスログの保管・活用により内部統制をサポートします。
2023年06月27日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | サービス | ||
参考価格 | 200,000円 ~ 400,000円 | ||
参考価格補足 | ユーザー数によって異なる |
製品詳細
強固なセキュリティ体制を維持し、インシデント防止を支援するシステム
InterSafe WebFilterとは
Webサイトやメール上でダウンロードしたファイルを無害化し、コンピュータへの攻撃を未然に防ぎます。さらに、フィルタリング機能によって、不適切なWebサイトへのアクセス・ウイルス感染・外部からの攻撃などを遮断。
InterSafe WebFilterの強み
■ 高精度のURLデータベース
InterSafe WebFilterには、98%の網羅率を誇る高精度のURLデータベースを備えています。危険性の高いWebサイトをクラウド上で収集し、アクセス判定を行うことで、外部からの攻撃を防げます。
■ Webアクセスのログを管理
インターネット上でアクセスしたWebサイトのアクセスログの閲覧・分析を行い、自社従業員の不正利用を防止。クラウドサービスの利用状況の可視化や、私的利用を監視するアラート機能を搭載しており、企業の内部対策に最適です。
InterSafe WebFilterでできること
■ ダウンロードファイルの無害化
ファイル無害化オプション「InterSafe FileSanitizer Powered by OPSWAT」を搭載し、インターネット上でダウンロードしたファイルを介した、第三者からの攻撃を防止します。30を超えるアンチマルチウェアエンジンを通して、強固なセキュリティ対策が可能です。
■ 暗号化通信を利用したサイバー攻撃に対する対策
「HTTPS」・「HTTP」いずれにおけるサイトにおけるWebのフィルタリングや、ログの管理を行えます。インターネットの通信速度に影響することなく、ウイルススキャンを進められるのが特徴です。
■ あらゆるWebサービスをコントロール
企業にとって必要なWebサービスやSNSアカウントのみを許可し、内部の不正利用による情報漏えい対策を実行します。管理画面から利用したサービスを選択するだけで、フィルタ機能の適用が可能です。
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | アルプスシステムインテグレーション株式会社 |
---|---|
住所 | 〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町1-7 |
設立年月 | 1990年4月2日(平成2年) |
従業員数 | 520名(ALSIグループ合計:914名) |
資本金 | 2億50万円 |
代表者名 | 代表取締役社長 永倉 仁哉 |
フィルタリングソフト
フィルタリングソフトとは?
有害サイトの閲覧を制限するWebフィルタリングソフトウェアです。URLフィルタリングとも言われます。インターネットを利用できる時間帯の制限やアクセスできるWebサイトや閲覧可能なページのコントロールをユーザー毎に設定できます。業務時間中の不適切なWebアクセスを監視したり、アクセスログを残すこともできます。閲覧可能なサイトをホワイトリストとして登録する方式や危険なサイトをブラックリストとして登録する方式などがあります。
比較表つきの解説記事はこちらおすすめフィルタリングソフト4製品を徹底比較!選び方も解説!
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アルプスシステムインテグレーション株式会社の 『第三者によるサイバー攻撃を阻止InterSafe WebFilter』(フィルタリングソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。