資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 運用管理
  3. フォレンジックツール
  4. フォレンジックツールの関連記事一覧
  5. 「コンピュータの鑑識官」、デジタルフォレンジックの機能

「コンピュータの鑑識官」、デジタルフォレンジックの機能

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
フォレンジックツールの製品一覧
「コンピュータの鑑識官」、デジタルフォレンジックの機能

デジタルフォレンジックとは、コンピュータなどの電子機器に残る情報を収集、分析し、証拠性を明らかにする技術のことを指します。

デジタルフォレンジックは、本来は犯罪捜査や法廷の証拠などに使用されます。企業でも導入されており、捜査を円滑に進めるために事前に導入するツールや、情報漏えい事件が起こった時に捜査を委託できるサービスを利用できます。今回は、ツール導入やサービス利用の際にどのような機能を活用できるのか見てみましょう。

フォレンジックツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
フォレンジックツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

デジタルフォレンジックでできる〇〇

デジタルフォレンジックツールは、主に内部の不正対処と抑止に役立ちます。情報漏えいが起こった時に、どのパソコンでどんな情報が漏えいしたのか、どんな方法でどこの企業・個人に漏えいしたのかを割り出すことができます。したがって、迅速なインシデントレスポンス(事件が起こった時の処理)やその後のセキュリティ対策に生かすことができます。また、情報漏えいの原因が自社ではなかった時に、自社のパソコンでは情報操作がされていないという証拠を提示することができます。

電子機器のデータを調査できるので、社員の不正の抑止力としてのはたらきもあります。情報漏えい事件の大半は社内からの漏えいと言われているなので、検討の余地は大いにあります。

デジタルフォレンジックサービスは、情報漏えいなどの事件が起こった後に捜査をお願いするものです。したがって犯罪防止にはなりませんが、確実な証拠を突き止めることができます。

デジタルフォレンジック、4機能を大解剖

それでは、実際にどのような機能を使って操作するのでしょうか。

機能1 情報伝達ログ機能

ネットワーク上に流れるすべての情報を取得することができ、「ネットワークフォレンジック」とも呼ばれています。例えば、メールの送受信内容、Webページ閲覧履歴などが挙げられます。電子機器全般に対応しており、パソコンやスマートフォンをはじめ、サーバ、情報家電、ネットワーク機器などさまざまな機器を調査できます。

注意すべき点として、取得する情報量に合わせたツール導入が必要であることです。データ量に応じたストレージ容量を確保しましょう。

機能2 解析機能

取得した情報を解析する機能です。主に、ネットワークフォレンジックで「疑わしい」と判断されたパソコンなどの端末からディスクやメモリを取り出し、解析を行うことを指します。これを「コンピュータフォレンジック」と呼びます。コンピュータフォレンジックは、どのデータが書き換えやねつ造の被害にあっているか、どのデータが破壊・消去されているかを判明させることができます。

更に、不正操作の痕跡を早期発見するため、文章検索だけでなく、日付、時間、IPアドレス、MACアドレス、ファイルサイズで絞り込み検索が可能です。数クリックで閲覧したい情報にたどり着くことができます。

機能3 レポート機能

解析された結果を元に、レポートを作成する機能です。情報収集時に再生された内容やログ情報を合わせて出力できるので、説得力のある証拠を提示できます。ものによっては、CSVデータ出力できる製品や、解析された情報を他の分析ツールに移行させて分析できる製品も存在します。

機能4 データ保全機能

数分ごとに機器のバックアップを取ることで、情報の保管に努めます。特にコンピュータフォレンジックでディスクやメモリの解析を行う際、データ原本をそのまま解析してしまうとデータが壊れてしまう可能性があります。そのため、一度データをコピーして保存用にするという工程を忘れてはいけません。

まとめ

内部の人間が絡んだ情報漏えいは、普段顔を合わせているからこそ油断して見落としがちです。また、社員が情報漏えいに関わっていなくても、デジタルフォレンジックを導入していれば、社員の身の潔白を証明できます。

情報漏えい対策に厳しくなっている現在。まずは社内から対策を始めてみましょう。

フォレンジックツール 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
フォレンジックツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

フォレンジックの基礎 -サイバー攻撃に対処する科学捜査-

フォレンジックの基礎 -サイバー攻撃に対処する科学捜査-

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「「コンピュータの鑑識官」、デジタルフォレンジックの機能」というテーマについて解説しています。フォレンジックの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

関連製品・サービス
トーテックアメニティ株式会社
トーテックアメニティ株式会社
追加
今、求められるネットワークフォレンジックNetRAPTOR
官公庁・日本企業のために開発された、国産ネットワークフォレンジック製品です。SI企業としての豊富な経験ときめ細かいサポート・技術支援で、万が一のセキュリティ事故に備えます。
INTERLINE株式会社
INTERLINE株式会社
追加
PC監査、調査、デジタルフォレンジックツールならArgos DFAS
悪意のある攻撃を受けた後の事後被害範囲なのか、攻撃前の脆弱性を把握分析するデジタルフォレンジックツールです。
三菱スペース・ソフトウエア株式会社
三菱スペース・ソフトウエア株式会社
追加
ネットワークフォレンジックシステムDynamic MSIESER
「誰が」「いつ」「どこへ」「どのような」情報を送信したのか、記録するネットワークフォレンジックシステムです。証拠を保存し、情報セキュリティ事故の調査・究明を迅速に行います。
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • ネットワークフォレンジックシステムDynamic MSIESER
  • 三菱スペース・ソフトウエア株式会社
第2位
  • 今、求められるネットワークフォレンジックNetRAPTOR
  • トーテックアメニティ株式会社
第3位
  • PC監査、調査、デジタルフォレンジックツールならArgos DFAS
  • INTERLINE株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 「コンピュータの鑑識官」、デジタルフォレンジックの機能
    デジタルフォレンジックは警察や法廷機関に加えて...
  • フォレンジックの基礎 -サイバー攻撃に対処する科学捜査-
    もし、サイバー攻撃を受けたらどうしますか?とあ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

フォレンジックツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline