資料請求リスト
0
はぴロジ物流アウトソーシング
物流代行

はぴロジ物流アウトソーシングとは?価格や機能・使い方を解説

株式会社はぴロジ

このサービスはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

物流代行サービス販促サポートロジスティクス
物流代行の製品一覧はこちら
《はぴロジ物流アウトソーシング》のPOINT
  1. 全国200拠点以上の倉庫ネットワークからニーズに合う倉庫を提案
  2. クラウド型流通統合システム「logiec」で物流業務を自動化
  3. 110超のシステムとAPI自動連携からFTP・CSV連携まで幅広く対応

物流サービスの提案とクラウド型流通統合システム「logiec」を提供し、物流業務を一元管理・自動化することで、物流課題を解決する「流通インフラプラットフォーム」です。

対応機能
在庫管理
受注処理代行
ピッキング・梱包
配送手配・最適ルート選定
返品・交換処理
倉庫管理システム(WMS)連携

2025年06月26日 最終更新

目次

サービス概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供エリア全国
参考価格別途お問い合わせ

サービス詳細

物流業務の入荷から出荷、在庫管理まで全てお任せ!

はぴロジ物流アウトソーシングとは

物流サービスの提案とクラウド型流通統合システム「logiec」を提供することで、
物流課題を解決できる「流通インフラプラットフォーム」です。

全国200拠点以上の倉庫ネットワークにより、
倉庫の立地やコストなどお客様のニーズに合う倉庫を提案いたします。
そして、クラウド型流通統合システム「logiec」で物流業務を自動化し、
カート・モールとの自動連携や倉庫への出荷指示もウェブ上で完結します。
また、お客様のニーズに合わせて、倉庫との直接連絡やシステムのカスタマイズも可能です。

「株式会社はぴロジ」はお客様に合わせた物流環境の構築に全力で向き合い、ECや定期通販、
冷凍・冷蔵商材、スポットの発送代行に加え、グッズ関連通販専用のEC物流代行、365日出荷サービス、
Rakuten最強翌日配送といった様々なニーズに対応できます。
まずは、お気軽にご相談ください。

製品詳細-1

はぴロジ物流アウトソーシングの強み

◆料金
商材に応じた適切な物流費を実現するために、営業スタッフが倉庫に直接交渉いたします。
月額基本料金+従量なので固定費を大幅に削減可能です。

◆倉庫数
全国200拠点の中から「株式会社はぴロジ」のスタッフが現地に出向いて現場を確認します。
倉庫会社とも関係構築をしているので、スムーズにアウトソーシングを開始可能です。

◆自動化
100超のシステムとの連携実績があり、大手のモール・カートとAPIの自動連携が可能です。
FTP・CSV連携にも幅広く対応しています。

◆柔軟性
よくあるパッケージとは違い、物流会社との直接連絡やシステムのみの利用もできます。
システムのカスタマイズもできるので、専用の環境構築など様々なニーズに対応可能です。

製品詳細-2

はぴロジ物流アウトソーシングでできること

【クラウド型流通統合システム「logiec」の機能】
■在庫更新
複数のEC店舗と自動連携することで、在庫数をリアルタイムで自動更新でき、在庫の過不足・販売機会の損失を防ぎます。
商品ごとに「発注点」が設定できるため、一定の在庫数を下回った際にメールでのアラート通知が可能です。

■自動データ変換
データの文字列の加工・書き換えや並び順の入れ替えといった複雑なデータの紐づけの柔軟化や、
特典や同梱物に対する制御・管理の自動化によって出荷作業を省力化し、人的ミスを削減します。

■自動連携
各モール・カートの受注情報をAPIで自動取得し、物流現場のシステム(WMS)と連携できます。
決まった曜日・時間にAPIで受注情報を自動取得するため、モール・カートからCSVのダウンロードは不要となり、
日々の繰り返し作業から開放されることで、漏れやミスもなくなります。

■倉庫管理
クラウド型流通統合システム「logiec」は、ECカートや受注管理システム(OMS)に近いインターフェイスを採用しているため、
初めての方でも簡単に利用できます。
出荷日・商品といった情報だけでなく、同梱数・購入SKU数・任意の商品グループなどでも抽出できる検索機能により、
特定の作業条件でのバッチ作成が可能です。
また、現場での効率化を想定した「ポスト投函便から」などのグルーピングも可能で、
入荷日・ロット・消費期限・ロケーションの管理ができます。
在庫状況はリアルタイムでショップ側にも反映されるので、メールなどでの連絡は必要なくなります。

■外部連携
Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場など外部サービスとのAPI連携はもちろん、FTP・CSV連携にも対応しています。
フルスクラッチカート・卸システム・ExcelやAccessといったオフィスソフト・店舗販売ソフトなど、
あらゆる出荷に関わるデータに対応でき、CSVデータをもとにデータの統合やカスタマイズが可能です。

製品詳細-3
または

導入効果

大型商材の保管コストの40%ダウンに成功!

■経緯
・大型商品をパッケージの物流サービスに預けていたが、非常に保管コストが高かった。
・コストを安く抑えられる倉庫を探していた。

■効果
・坪当たりの保管になったので、全体の保管コストを抑えられ、160サイズの大型商品の送料も安くなった。
・EC出荷業務に加え、イベント向けや卸の発送も対応してくれた。

複数の倉庫を一元管理することで、発注管理の簡素化と運用コストの削減が実現!

■経緯
・既存のシステムでは、複数の倉庫を管理する機能を開発すると莫大な時間・コストがかかってしまう。
・外部ツールを利用して、複数の倉庫へ出荷指示の自動出し分けがしたかった。
・複数の倉庫の在庫を一元管理することで、発注管理を簡素化したかった。

■効果
・外部API機能を利用することで、独自開発のECサイトとのAPI連携が可能になった。
・商品ごとに出荷する倉庫の自動仕分けを実施できるようになった。
・複数倉庫の在庫情報を一元管理できるようになり、発注点管理機能を利用することで、
在庫が少なくなった商品の発注フローが構築できた。

企業情報

会社名株式会社はぴロジ
住所〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟18階
設立年月1996年7月1日
資本金1,000万円
代表者名森 憲史
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
物流代行の製品一覧はこちら

物流代行

物流代行とは?

物流代行サービスは、倉庫管理、在庫管理、ピッキング、梱包、配送を一括で請け負い、企業の業務効率化とコスト削減を実現します。特にEC事業者や通販企業にとって、迅速かつ正確な配送は顧客満足度向上の鍵となります。最新の物流システムを活用することで、柔軟な配送対応や海外発送も可能です。主な部署は販売部門、ロジスティクス管理部門が活用し、物流業務の負担を軽減することで、企業は本業に専念し、競争力の強化を図ることができます。

比較表つきの解説記事はこちら
物流代行サービスおすすめ7選を比較!メリットや選び方も解説

『はぴロジ物流アウトソーシング』とよく比較されている物流代行

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社はぴロジの 『はぴロジ物流アウトソーシング』(物流代行)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

物流代行のサービスをまとめて資料請求