Assuredとは
Assured(アシュアード)は、クラウドサービス(SaaS/ASP)のセキュリティリスク評価データベースです。
セキュリティの専門家がクラウドサービスを調査し、作成したセキュリティリスク評価情報をデータベース化。
クラウドに潜むリスクを迅速かつ正確に把握できます。
クラウドサービスのリスクを評価するうえで必要な情報が集約されているので、
セキュリティチェックシート(質問表)や公開情報を用いた情報収集、リスクシナリオの検討など、
一連の業務負荷を大幅に削減頂けます。
ご利用方法は、Assuredにデータがあるかサービス検索を実施します。
サービスがある場合はクラウド事業者へ閲覧承認申請を実施。
Assuredにデータがない場合は、新規調査リクエストが可能です。
クラウド事業者から閲覧承認を受けた後は、Assuredが提供する評価結果を閲覧することができます。
Assuredでできること
Assuredでは、SaaS/ASPなど、インターネットを介して利用するサービスの
セキュリティリスクを専門家が調査(診断)を実施します。
評価結果がデータベース化されているため、早く・安く・スピーディーに情報取得が可能です。
また、データベースにないサービスも調査代行という形で新規調査をすることができます。
クラウドサービス(SaaS/ASP)の利用検討に際して生じるセキュリティリスク評価不安の解消や、
上記を払拭する際に行っていたリスク評価業務負荷の軽減につながります。
≪Assuredの機能≫
■サービス検索 : 登録済みのクラウドサービスを検索することが可能。
■新規調査依頼 : データベースにないサービスについても、調査が可能。
■スコアリング : クラウドサービス毎のリスクを100点満点で可視化。
■専門家コメント : 専門家がクラウドサービスに潜むリスクを記載。
■フィルタリング : 対策の重要度の高い項目をフィルタリング。
■更新通知 : 情報が更新されるたびに変更内容を通知。前後比較が可能。
Assuredで解決できる課題
すでにセキュリティチェックを実施しているが、チェック工数が肥大化し効率化したい企業様や、
現在セキュリティチェックを実施しておらず、これから評価体制を強化したい企業様等におすすめです。
Assuredは、日本企業様の利用頻度の高いクラウドサービス(SaaS/ASP)の情報が豊富。
そのため、一般的なセキュリティコンサルティング会社様に依頼するよりも安価に素早く情報取得を頂けます。
また、従来のクラウドサービスのリスク評価データベース以上に安く、
データベースにないサービスの調査も可能です。
さらに、クラウドサービスのセキュリティリスク評価情報が更新されるたびにお知らせ。
常に最新の情報をご提供いたします。