このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
UTM(統合脅威管理)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 高度な機械学習技術で未知のマルウェアの振る舞いも検知・保護
- 危険なサイトへのアクセス歴や高度な脅威をグラフで可視化
- 社外からもセキュアに社内ネットワークへリモートアクセス
システム担当者様のご負担を軽減する、導入~保守運用までの一気通貫サポート 企業の成長段階に合わせ柔軟なサポート体制が整ったUTMを検討してみませんか?
2024年06月20日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / ハードウェア / アプライアンス / サービス | ||
参考価格 | 13,900円 ~ | ||
参考価格補足 | ※既存セキュリティポリシ/ルーティング設定引継ぎは別途初期費用が発生いたします |
製品詳細
3Qクラウドとは?
■3Qクラウドンのビジョン
お客様が成長段階に合わせ柔軟にシステムを整備・運用できる環境
■3Qクラウドのミッション
3Qクラウド」の3つの「Q」は、「早い(Quick)」、「高品質(Quality)」、
「最適価格(Quiet Price)」のパッケージ化された保守運用サポート込みの
月額課金制オフィスITサービスを提供すること
3Qクラウド ネットワーク安心対策ご利用イメージ
■3Qクラウド ネットワーク安心対策の構成
・お客様環境のインターネットと社内ネットワークの入り口出口にSophos XGS
Firewallを設置
・お客様環境の既存ルータやスイッチ・ハブなどとの配線接続
■既存UTM/ファイアウォールを3Qクラウド ネットワーク安心対策(Sophos XGS
Firewall)に変更するメリット
・保守運用の負担軽減
機器のサポート終了や提供終了時も弊社から設定済後継機を手配・搬送
機器のファームウェアアップデート不要
Sophos XGS Firewallの管理画面の操作方法やセキュリティ警告やネットワーク
接続に関するお問い合わせも月額費用内で受付
・柔軟なスペック調整
お客様環境の規模拡大・縮小に合わせてプラン変更可能
3Qクラウド ネットワーク安心対策のおすすめポイント
・利用人数毎の料金プラン
従業員数やお客間の環境に応じたSophos XGS Firewallのスペックを
選定いたします
・多機能な社内ネットワーク保護
アンチウイルス、ファイアウォール、侵入防止、SSL-VPNやWebフィルタリング
など豊富な機能でお客様の社内ネットワークを守ります
・ネットワーク通信の可視化
ネットワーク通信やユーザアクティビティ、アプリケーションの状態などを
ダッシュボードで可視化し、社内ネットワークのリスクを明らかにします
・リモートアクセス機能
社外からもSophos Connectを起動し、リモートアクセス(SSL-VPN)機能で
セキュアに社内システムへアクセスしていただけます
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | アンチウイルス、ファイアウォール、侵入防止、VPN、Webフィルタリング |
---|
その他 | |
---|---|
対象従業員規模 | アンチウイルス、ファイアウォール、侵入防止、VPN、Webフィルタリング |
対象売上規模 | ご相談の上、柔軟に対応 |
提供形態 | ご相談の上、柔軟に対応 |
参考価格 | 別途お問い合わせ |
価格・料金プラン
プラン料金
- 初期導入費用は無料です。
導入効果
情報漏洩防止プランでセキュリティの強化を!
UTM機器の入れ替えでネットワーク安心対策パックを導入
【F株式会社様】
■経緯
・UTMにFortigateを利用していて、ハード保守期限の終了が近づいていた
・Fortigateは、セキュリティアップデートのメンテナンス作業・トラブルの対応が自社内では難しい
・機器導入後のサポート対応を含めた依頼ができる所を探していた
■効果
・現状のネットワーク構成・導入後のサポート体制・機器納期・
作業スケジュールなどについて打合せ、他の提案と比較し、3QクラウドのUTMに決定
・保守期限が迫っていたこともあり導入・設置作業までをスケジュール調整
・事前に機器設置場所の確認・社内ネットワークの情報を共有し、
作業当日は昼休みの時間での機器入れ替えを実施
総合的に社内のセキュリティを強化
【株式会社K様】
■経緯
・パソコンのウイルス感染・情報漏洩のニュースを目にする機会が多くなったことで、
社内のセキュリティ対策の強化を決定、製品やサービスの選定を開始
・IT専任の担当者が社内にいないこともあり、本当に必要なものの選定・導入後の運用について不安
・「製品を買い切るのではなく導入後のサポートがあると安心」との判断から、
何かあった時にはエンジニアが対応する、3Qクラウドの導入を決定
・WindowsとMACのパソコンを両方とも使用しているため、
3Qクラウド〔ネットワーク安心対策パック〕のパソコンウイルス対策+UTMセキュリティ対策を提案
■効果
・パソコンのセキュリティ状態を一覧で簡単に確認できるようになった
・導入したウイルス対策ソフトは、WindowsとMACのパソコンの両方に対応しているため、
管理の統一化が実現
・サービス導入後、お客様より「以前からときどきネットワークがとても重くなるが、原因がわからない」
という相談を受け、3Qクラウドのエンジニアによるリモート確認作業を実施、原因の特定と対応策を提案
・「原因がわかったので、対策を進められてよかった」とお客様から感想をもらう
企業情報
会社名 | 株式会社リューズ |
---|---|
住所 | 〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-17-8-6F |
従業員数 | 90名(契約社員等含まず) (2022年8月現在) |
資本金 | 10,000,000円 |
代表者名 | 丸山 竜一 |
UTM(統合脅威管理)
UTM(統合脅威管理)とは?
UTM(統合脅威管理)は、ファイアウォール、VPN、アンチウイルス、不正侵入防御、コンテンツフィルタリング、アンチスパムなど、必要とされるセキュリティ機能を統合したセキュリティ装置です。次世代ファイアウォールとも呼ばれます。UTMアプライアンス(ハード・ソフト一体型製品)としてゲートウェイ1台で処理が可能で、管理負担の軽減や導入コストも低くなるというメリットが注目されています。クラウド型のサービスも含め、自動アップデート機能によって、常に最新のサイバー攻撃への対策ができます。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】UTMおすすめ7製品を機能や特徴で比較!選び方も解説
『3Qクラウド ネットワーク安心対策』とよく比較されているUTM(統合脅威管理)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社リューズの 『UTM導入から保守運用まで一気通貫サポート3Qクラウド ネットワーク安心対策』(UTM(統合脅威管理))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。