IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

UXPin
Webデザインツール

UXPinとは?価格や機能・使い方を解説

コードで動くデザインを実現した革新的な技術!

UXPin Inc.

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

Webデザインツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Webデザインツールの製品一覧はこちら
《UXPin》のPOINT
  1. Merge機能でデザインー開発を一貫するインターフェイスを作成
  2. エンジニアと同じUIコードコンポーネントを使ってデザインできる
  3. リモートチームでも最上のコラボレーションが可能

UXPinは、革新的なMerge(統合)機能で、デザイナーにエンジニアとインタラクティブなデザイン環境を提供します。最終形に近いコードベースのプロトタイプを短時間で作成することが可能です。

対応機能
プロトタイプの作成
モバイルプレビュー
リアルタイム共同編集
オブジェクト管理
コメント埋め込み
バージョン履歴

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

コードで動くデザインで開発プロセスを高速化

UXPinとは

UXPinは、デザイナー用のコードコンポーネントです。エンジニアが製品を作るのと同じUIコードコンポーネントを使って、デザインできます。要素をドラッグ&ドロップするだけなので、コーディングのスキルは必要ありません。

デザインの設計図を素早く視覚化して、モックアップやプロトタイプに変換することができ、チームで共有できます。
作成されたプロトタイプはインタラクティブなので、メンバーからのフィードバックも簡単で、ハンドオフにおいてもエンジニアとシームレスに連絡を取ることができます。

UXPinの強み

●Merge(統合)機能で開発プロセスを高速化
デザイナーとエンジニアが同じ目線で作業できるので、一貫したインターフェイスを作成できます。デザインライブラリはReactコンポーネントと自動的に同期され、インタラクティブなプロトタイプが作成できます。

●最終製品のようなプロトタイプを作成
StorybookやGit Repoとの統合によるコードコンポーネントで、最初から完成度の高いプロトタイプを作ることができます。

●チームが同じ土俵で作業できる
ワイヤーフレームからプロトタイプまで、チームがアイデアをリアルタイムに共有できます。Mac、Windowsまたはブラウザーで作業できるのでリモートワークもスムーズです。

●フィードバックがスムーズでリモートワークも楽々
インタラクティブなUIコンポーネントを持つプラットフォームなので、タグをつけてコメントを割り当てることで、デザインを簡単に共有し、フィードバックを求めることができます。

●ハンドオフプロセスをスムーズに
エンジニアにすべてのスペック、コード、自動赤入れを含めてデザインを送信できます。コードコンポーネントを使って作業するので、ハンドオフが非常にスムーズになります。

UXPinでできること

・デザインを完全に反映したUIモックアップの作成
ワイヤーフレームを簡単にモックアップに変換できます。アイデアをスピーディーに視覚化して、チームで共有することができます。

・オールインワンのプロトタイプ作成ソフト
ツール間を行き来せずに、完成度の高い動的なプロトタイプを作ることができます。

・作成、テスト、イテレーションを高速化
詳細なUIデザインを迅速に作成し、ステークホルダーが共有することができるので、プロジェクトを短期間で完了させることが可能です。

・モックアップからハンドオフまでのデザインプロセスを1つのオンラインツールで管理
チームと連携して、製品をより早く出荷することができます。

・デザイナーとエンジニアが同じ言葉で会話できる
自動化されたデザイン仕様書、CSS、スタイルガイドによって、ドキュメント作成の手作業を節約できます。
デザイン仕様書はツール内で作成されるので誤解が生じません。デザイナーと開発者が摩擦なく一緒に仕事をすることができます。

仕様・動作環境

UXPinの主な機能

その他
主な機能ワイヤーフレームの作成
モックアップの作成
プロトタイプの作成
コンポーネントライブラリによるUIデザイン
デザインコラボレーションツール
クラウドでの作業

価格・料金プラン

機能、用途によって2種類合計7つのプラン

  • UXPin MergeとUXPin Standardの2つのプランがあります。それぞれのプランに、機能によってグレードがあります。
    (各料金は1エディタの1ヵ月あたりの料金)
    ●UXPin Merge
    Startup:89ドル
    Company :119ドル
    Enterprise:要問合せ

    ●UXPin Standard
    Basic:19ドル
    Advanced:29ドル
    Professional:69ドル
    Enterprise:要問合せ
無料プランなし
無料トライアルあり

企業情報

会社名UXPin Inc.
住所〒106-0045 東京都港区麻布十番 1-10-3 モンテプラザ707
事業内容UXデザインツール
代表者名林 尚郁

Webデザインツール

Webデザインツールとは?

Webデザインツールとは、ホームページのデザイン・設計・構成要素(画像やバナーなど)を作成するためのツールです。主に「画像加工ツール」「イラスト作成ツール」「UIデザインツール」の3種類にわけられます。機能や特徴はさまざまですが、初心者でも使いやすいシンプルな操作方法のツールが多く、時間をかけずに高クオリティのWebデザインが可能です。無料プランや低価格のツールが豊富なので、導入しやすいことも特徴です。

比較表つきの解説記事はこちら
UIデザインツール8選を徹底比較!選び方や導入メリットも紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、UXPin Inc.の 『コードで動くデザインを実現した革新的な技術!UXPin』(Webデザインツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

Webデザインツールの製品をまとめて資料請求