未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
オンライン決済システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 無料で新規登録ができる
- スマホ1台でオンラインショッピングができる
- 口座情報を相手に伝えずに支払いができる
個人・ビジネスのどの場面でも対応しているオンラインの決済システムです。登録方法、コストの算出もシンプルで、手軽に送金・入金が可能です。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | サービス | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 【ビジネス】 国内取引を受け取るための標準レート:3.60%+固定手数料 海外取引を受け取るための標準レート:4.10%+固定手数料 商用取引の固定手数料:日本円40.00 JPY 【個人】 カード・銀行口座でのショッピング時の支払い無料 友達や家族との送受金無料 |
製品詳細
簡単ステップでオンライン決済ができる安心のサービス
PayPal 決済サービスとは
個人間での送入金、ビジネスでの決済、ネットショッピングなど、様々な場面でオンライン決済ができるサービスです。新規アカウント登録は無料、手数料も節約できるお得な決済が魅力です。支払い時にカード情報の提示をすることはないため、情報管理の面でも安全が確保されています。
PayPal 決済サービスの強み
【簡単ステップで支払口座登録】
ペイパルにアカウントの無料登録が完了後、ウォレットの項目にカード情報を登録するだけで簡単に銀行口座をリンクさせることができます。口座振替設定をすることで、銀行口座からの支払いも可能です。
【オンライン決済でもカードのポイントが貯まる】
ペイパルを経由して支払いをしても、通常のカードの特徴通りポイントを貯めることができます。ポイントの付与がなく損をした気分になることは一切ありません。
【カード情報を伝えずに支払いができる】
ペイパルで支払う際は、アカウントにカード情報を入力するだけで完了です。相手に振込先などのカード情報を公開する必要はなく、安全面も十分に確保されています。
PayPal 決済サービスでできること
【トラブルを防ぐ「買い手保護制度」】
オンラインショップで不安な点である「商品が届かない」「違う商品が届いた」という問題を解消するために、ペイパル独自の保護制度が設けられています。条件がそろっていれば返金される仕組みが整っているため、安心してショッピングを楽しめます。
【手軽に送金や集金ができる】
お互いがペイパルのアカウントに登録していた場合、個人間での日本円の送金は手数料無料です。海外へも手数料499円で送金できるため、コストを削減しながら集金することも可能です。
【世界3100万以上のお店で利用可能】
ペイパルは世界各国のお店で利用が可能です。通常通りカードにポイントが貯まるほか、キャッシュレスにもつながるため、今後もオンライン決済の需要は拡大していくと考えられます。
仕様・動作環境
PayPal 決済サービスの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
サポート・保守 | 【アカウントを持っている方】 ・国内からの電話 0120-271-888 営業時間 9:00~18:00(土日休) ・携帯電話・海外から 03-6739-7360 ※通話料がかかります 営業時間 9:00~18:00(土日休) 【新規ビジネス・サービス導入・お申込専用ライン】 03-6739-7135 ※通話料がかかります 営業時間 9:30~17:30 (土日祝休) ・公式サイト内に各手続きなどのマニュアルあり ・開発者向けテクニカルサポート ・teratail:ITエンジニア特化型のQ&Aサイト ・Qiita:プログラミングに関する知識を記録・共有するサービス |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | PayPalPte.Ltd |
---|---|
住所 | 〒038985 5 Temasek Boulevard #09-01 Suntec Tower 5 |
設立年月 | 1998年12月 |
事業内容 | デジタル決済のイノベーションに努めてきたフィンテックカンパニー |
代表者名 | ピーター・ケネバン |
オンライン決済システム
オンライン決済システムとは?
オンライン決済システムは、ECサイトやサービス提供者がインターネット上で安全に決済処理を行うためのツールです。クレジットカード決済や電子マネー、QRコード決済に対応し、迅速かつ安全な取引を実現します。主にEC事業者や販売部門で活用され、顧客の利便性向上と売上拡大に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちらオンライン決済システムのおすすめ15選を比較!選び方やメリットも解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、PayPalPte.Ltdの 『オンライン決済でいつでも自由にお買い物PayPal 決済サービス』(オンライン決済システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。