資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークセキュリティ
  3. CASB
  4. Proofpoint CASB

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Proofpoint CASB

CASB
適切なセキュリティ対策を行うためのソリューション! Proofpoint CASB


日本プルーフポイント株式会社

この製品はまだレビューが
ありません。

レビューを投稿する
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
マネーフォワードAdmina

シャドーIT検知 for Google Workspace マネーフォワードAdmina

全体満足度

★★★★☆ 4.8
4件
POINT
  • エージェントレスで社内のシャドーITを簡単検知
  • 監査ログ、ブラウザ拡張、会計システムからの多段検知を採用
  • 90000 SaaSのDBと検知SaaSをマッチング。日本のSaaSにも多数対応
漏洩チェッカー

クラウドセキュリティなら【漏洩チェッカー】で一元管理

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 自社の運用目的に合わせてオーダーメイドで構築可能
  • ログ管理〜IT資産管理まで幅広く管理ができる
  • 管理する場所を選ばず運用負担が少ないクラウドサービス
CASBの製品一覧はこちら>
《Proofpoint CASB》のPOINT
  1. あらゆる場所で働く従業員のためのクラウドセキュリティ!
  2. 脅威に対する包括的な機密情報の保護を徹底!
  3. 不適切なクラウド利用による情報漏えいの防止!

働く場所や働き方を問わず、ユーザーを保護できる正しい分析、適切なテクノロジー、そして適切なトレーニングを行い、最前線の効果的な防御を実現できるソリューションです。

対応機能
リスクスコアリング panorama_fish_eye
データ漏洩防止機能(DLP) panorama_fish_eye
リアルタイム通知 panorama_fish_eye
シャドーIT検出 panorama_fish_eye
ファイル分析 panorama_fish_eye
CSPM panorama_fish_eye
価格・料金プランアイコン 価格・料金プラン 評判・口コミアイコン 評判・口コミ(0) 事例アイコン 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP / サービス
参考価格 別途お問い合わせ

製品詳細

人々と組織、データを高度なリスクから守る!

「Proofpoint CASB」とは

人工知能と機械学習を活用し、幅広い外部脅威に対して効果を発揮します。攻撃されている従業員を明瞭にし、クラウドベースの脅威から保護することを実現し、リスク軽減コントロールを実施できるようにします。組織が受けている攻撃を他社と比べることも可能で、その詳細を明らかにできます。不審なURL や添付ファイルを識別して解析することで、フィッシングをはじめとする脅威と戦い、従業員とその組織を継続的に保護します。

「Proofpoint CASB」でできること

【メールのセキュリティと保護】
サイバー攻撃として最もよく使われる手段はメールで、フィッシングや詐欺といった96% にも及びます。攻撃の手口も進化しており巧妙さを増しています。こうした脅威から人や組織、重要なデータを守るため、全ての送信者に対して検証を行い、正規のメールがブロックされないようにします。ビジネスメール詐欺といった脅威もブロックし、アクセスポイントの可視化も実現します。

【高度サイバーセキュリティ対策】
脅威が人に到達する前に阻止し、問題が起こったときには迅速に対応できる体制が整っています。現在発生しているリスクを確実に把握し、高度な脅威を阻止して検出、通知を行い長期的な被害が起こる前に解決できるよう支援しています。

【セキュリティ意識向上トレーニングを実施】
実際に脅威に直面した際にはどのような行動をとるべきかを各自が学べるよう、的を絞った教育を実施しています。そうすることで、巧妙な攻撃に直面した場合、個々が適切な対応を取ることができるようになります。攻撃者の標的になりやすいユーザーを、現実に即してリスクを測定、その結果データを提供しています。

【クラウドセキュリティによってアクセス分析の可視化ができる】
Webやクラウド、アプリケーションへのアクセスを管理することができ、サイバー犯罪者が機密データやアカウントに接続しようとした際、それを素早く検知し調査、未然に阻止できます。また、クラウドにある機密データを発見して情報漏えいを減らし、ウェブを閲覧、共同作業する際のデータ損失を阻止することも可能です。

「Proofpoint CASB」で解決できる課題

【アーカイブおよびコンプライアンス対策】
アーカイブデータを可視化して制御や調整を行いやすくし、意思決定を迅速に行えるようにします。

【情報漏えい対策】
情報を保護するために、不注意による過失や悪意のある内部者、アカウント侵害といった内部で起こる脅威リスクから防護し、さまざまな情報やデータの保護規則を簡単に遵守することが可能です。また、知的財産や法的文書、M&Aにおける合意書といったビジネス文書を保護することもできます。

【SMS アカウントやドメインのなりすましを防ぐ】
会社のドメインやアカウントの監視の強化を行って保護するため、不正なドメインやソーシャルアカウントを可視化することも可能です。投稿やコメントをスキャンする機能を活用し、リスクの高いコンテンツを探しだすことができます。コンテンツのタイプに沿って、記録や通知、非表示、削除といった対処方法を決め、実行します。未承認コンテンツを自動的に削除し、アカウントの改ざんが検知された場合はアカウントを停止することができます。

企業情報

企業名

日本プルーフポイント株式会社

住所 〒105-6034 東京都港区⻁ノ⾨4-3-1 城⼭トラストタワー34階
設立年月 2005年3月
代表者名 茂木 正之

CASB

CASBとは?
CASB とは、Cloud Access Security Broker の略称でクラウドサービスの活用に対する情報セキュリティのコンセプトの1つです。 企業と複数のクラウドサービスプロバイダーの間にコントロールポイントを設けることにより、従業員のクラウドサービスの利用状況を監視できます。 また、CASBを経由することで、直接接続するよりもセキュリティを担保することが可能です。

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本プルーフポイント株式会社の 『適切なセキュリティ対策を行うためのソリューション!Proofpoint CASB』(CASB)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

カテゴリー満足度ランキング
1 マネーフォワードAdmina
マネーフォワードAdmina
マネーフォワードi株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.8 4件
2 漏洩チェッカー
漏洩チェッカー
株式会社スタメン
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
11位以下のランキングはこちら 11位以下のランキングはこちら
カテゴリー資料請求ランキング
3月20日(月) 更新
第1位
  • シャドーIT検知 for Google WorkspaceマネーフォワードAdmina
  • マネーフォワードi株式会社
第2位
  • クラウドセキュリティなら【漏洩チェッカー】で一元管理
  • 株式会社スタメン
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
東日本電信電話株式会社_ひかりクラウド電話
東日本電信電話株式会社_ギガらくWi-Fi
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

CASBの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ