資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Netskope CASB
CASB

Netskope CASBとは?価格や機能・使い方を解説

クラウドサービスのリスクを簡単かつ適切に管理!

Netskope Japan株式会社
全体満足度★★★☆☆3.5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

CASBでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logo
CASBの製品一覧はこちら
《Netskope CASB》のPOINT
  1. 高度なDLP機能で機密情報の漏洩を徹底防止!
  2. ATPエンジンを強化しマルウェアや高度な脅威を排除!
  3. 場所やデバイスにとらわれないトラフィック制御を実現!

クラウドにおけるセキュリティの堅牢性を高めるツールです。企業から個人へのデータ流出や、マルウェアの感染などセキュリティにおけるトラブルを防止し、万が一発生しても即座に対応できます。

対応機能
リスクスコアリング
データ漏洩防止機能(DLP)
リアルタイム通知
シャドーIT検出
ファイル分析
CSPM

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

「シャドーIT」を見える化!企業のセキュリティリスクを大幅軽減

Netskope CASBとは

SaaS環境におけるセキュリティリスクを可視化し、危険なものは排除できるツールです。リアルタイムにリスクを排除する堅牢なクラウドセキュリティを簡単に実現し、コンプライアンスの確保を継続的に実現します。セキュリティに関わるタスクを本ツール内で一元管理し、効率的な運用が可能です。

Netskope CASBでできること

【シャドーITリスクの表面化】
環境内で利用されているクラウドへのトラフィックを監査し、リスクを特定します。管理されていない「シャドーIT」の表面化が可能です。リスクはセキュリティから始まり、プライバシーやコンプライアンス的な部分まで評価されるので、会社へ脅威のある部分を的確に排除できます。

【データの損失・漏洩対策】
あらゆるクラウド上のデータやデータの移動情報をスキャンし、高度なデータ漏洩防止機能により不正なアクティビティに制限をかけられます。メール・チャットといったツールや、ファイル共有、スクリーンショットなどを起因とする機密データの損失や漏洩を防止可能です。

【クラウドセキュリティの強化】
高度な脅威保護機能を有し、クラウドに対応するマルウェアなどの脅威を検出・防御します。通常のセキュリティソフトなどでは発見が難しい、悪意のある高度な脅威によるリスクを防止可能です。

【ポリシー適用でリスク軽減】
セキュリティポリシーを設定しておけば、ポリシーに反するクラウド上のトラフィックを、リアルタイムかつ自動で停止させます。ユーザーの現在地や使用デバイスは関係ありません。常にマルウェアなどの脅威やデータの損失・漏洩に対し、事前の対策が可能です。

【セキュリティに関わるタスクの一元化】
ポリシー制御やセキュリティ管理のフローをすべて本ツール上で一元管理できるので、大きな負担なく企業のセキュリティを高められます。

【グローバルへの対応】
本ツールは世界中のどこでも利用可能です。国をまたいだ拠点を持っていても、高いセキュリティを維持したクラウド運用を実現します。

Netskope CASBで解決する課題

【会社で認めていないクラウドの利用状況を表面化したい】
41,000を超えるクラウドサービスへのトラフィックを検出できるので、会社で認可していないツールを表面化できます。使用に際するリスクの有無を評価し、リスクがあれば運用を停止させるなどの措置を取ることが可能です。

【セキュリティポリシーを適正に策定・運用したい】
策定したセキュリティポリシーに従い、クラウドサービスのトラフィックを自動かつリアルタイムに制限できます。企業へのリスクを排除するために策定したセキュリティポリシーを効果的に運用可能です。

【万が一のセキュリティトラブル発生時に即時対応できる環境を作りたい】
マルウェアへの感染などセキュリティトラブルが発生した場合、すぐに感染クライアントのトラフィックをブロックします。感染による二次被害を防ぐことが可能です。

【外部へのデータ流出を防ぎたい】
ビジネスメールと個人メール間でのコンテンツコピーや、個人用クラウドへのアップロードをブロックします。外部へ機密データが流出するリスクを大幅に軽減可能です。

仕様・動作環境

Netskope CASBの仕様、動作環境

その他
主な機能リスクスコアリング
データ漏洩防止(DLP)
高度な脅威保護(ATP)
リアルタイムポリシー適用
セキュリティタスクの一元管理
グローバル対応
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名Netskope Japan株式会社
住所東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階
設立年月2017年5月
事業内容■クラウドセキュリティに関するコンサルティング ■クラウドセキュリティに関する各種サービスの研究・開発・導入サポート

CASB

CASBとは?

CASB(クラウドアクセスセキュリティブローカー)は、クラウドサービス利用時のセキュリティ管理を強化するツールです。不正アクセスの防止やデータ漏洩対策を行い、安全なクラウド活用を支援します。主に情報システム部門やセキュリティ部門で利用され、企業のクラウド環境の保護に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
おすすめのCASB製品8選をタイプ別に比較!機能や選び方をわかりやすく解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Netskope Japan株式会社の 『クラウドサービスのリスクを簡単かつ適切に管理!Netskope CASB』(CASB)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

CASBの製品をまとめて資料請求