資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

スマートUPフォーム
EFOツール

スマートUPフォームとは?価格や機能・使い方を解説

フォームの効果を最大限引き出すEFOツール!

Vogaro株式会社

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

EFOツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
EFOツールの製品一覧はこちら
《スマートUPフォーム》のPOINT
  1. オンプレミス型採用でランニングコストなし!
  2. スマホ専用の独自機能!位置情報から住所を自動入力!
  3. 充実の解析レポート機能で離脱の原因をすぐさま特定!

PC・スマホ両対応のフォーム改善型EFOツールです。スマートフォンならではの、独自の入力サポート機能を備えています。初期費用のみで導入できるオンプレ型を採用し、低コストで導入可能です。

対応機能
プレースホルダー表示
リアルタイムアラート
サブミットブロック
スマホ対応
ABテスト
運用サポート

2023年01月17日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス
参考価格600,000円 ~ 1,800,000円
参考価格補足1フォーム:600,000円
2フォーム:1,000,000円
4フォーム:1,400,000円
6フォーム:1,800,000円
フォームの項目数30以上の場合は+6万円
1フォームの設定ページ数が4P以上ある場合は+10万円

製品詳細

PC・スマホ両対応!コンバージョン率をアップさせるEFOツール

スマートUPフォームとは

PCおよびスマートフォンサイトのフォームを改善するEFOツールです。時代の流れに即したスマートフォンに特化する入力支援機能を取り揃えています。単純なユーザーの入力の快適性を向上することはもちろん、解析レポートで離脱の原因を特定し、フォームのコンバージョン率アップに繋げます。

スマートUPフォームでできること

【リアルタイムなエラーチェック】
必須項目を入力せずに進もうとした場合にエラー表示をし、ユーザーの入力を促します。すべての入力が終わってからさかのぼって確認する必要はありません。

【文字の自動変換】
半角指定のフォームは自動で全角→半角に、ひらがな指定のフォームは自動でカタカナ→ひらがなに変換します。

【住所の自動入力】
郵便番号を入力すれば、自動的に住所の前半が入力されます。スマートフォンの場合は、位置情報データを使って住所の自動入力も可能です。

【記入漏れの防止】
必須項目が全部埋まるまで送信ボタンを押せない状態にします。リアルタイムなエラーチェックと合わせ、ユーザーの入力漏れチェック負担を軽減します。

【途中離脱の確認】
PCの場合に、フォームの入力中にページ遷移を行おうとした場合に「このページから移動してもよろしいですか?」のアラートを表示可能です。意図しない離脱による、フォーム入力のやり直しも防止します。

【パスワード強度確認】
フォーム内のパスワード入力の項目下部に「パスワード強度」を表示させます。

【フリガナの自動入力】
氏名・フリガナの項目がある場合、氏名を自動的にフリガナに変換し入力します。

【文字数カウント】
「あと〇文字入力できます」と表示させ、ユーザーの快適な入力をサポートします。

【各種解析機能】
フォーム全体、項目別の解析や、途中離脱の確認アラートによる効果の解析が可能です。

スマートUPフォームの強み

【ランニングコストなし】
サーバーへ直接インストールするオンプレミス型を採用。ASPタイプのEFOツールと異なり、ランニングコストは発生しません。アクセス数による課金もなし。初期の購入費用のみで全機能が利用できます。

【短期間での導入可能】
基本フォームであれば最短3日間で導入し、運用をスタートできます。設定は全て運営会社のスタッフが行うため、ユーザーが操作をする必要はありません。

【スマートフォン用の独自サポート機能】
スマートフォンの特性を活用した独自の機能をいくつか用意しています。位置情報を活用した住所入力、入力項目ごとにキーボードを自動切換えするキーボードアシストで、ユーザーの入力負担を大幅に軽減します。

【充実した入力サポート】
リアルタイムのエラーチェックや入力文字の自動変換、途中離脱時アラート機能などでユーザーのフォーム入力の快適性を向上します。ユーザーのフォーム入力におけるストレスを大幅に軽減し、離脱率の低下・コンバージョン率の向上効果が期待できます。

【詳細まで確認できる解析レポート】
一般的なアクセス数や途中離脱率などはもちろん、入力項目ごとのエラー率や未入力率、離脱率などさまざまな項目を軸にした解析・レポート発行が可能です。ユーザーの負担となっている項目を速やかに発見できます。レポートは管理画面からいつでも確認できるほか、CSV形式でダウンロードし他のシステムにも活用できます。

仕様・動作環境

スマートUPフォームの仕様、動作環境

その他
主な機能リアルタイムエラーチェック・表示
記入漏れ送信防止
カタカナ・ひらがな自動変換、全角・半角自動変換
フォーム入力中の途中離脱確認アラート機能
郵便番号からの住所自動入力機能
位置検出による住所自動入力機能(スマートフォン専用)
スマートフォン用キーボードアシスト(スマートフォン専用)
入力文字数カウント機能
パスワード強度チェッカー
フリガナ自動変換・入力
フォーム解析
フォーム項目別解析
離脱アラート解析

価格・料金プラン

ランニングコストなし!フォーム数に応じた初期導入費だけで運用可能

  • 1フォーム:600,000円
    2フォーム:1,000,000円
    4フォーム:1,400,000円
    6フォーム:1,800,000円
    フォームの項目数30以上の場合は+6万円
    1フォームの設定ページ数が4P以上ある場合は+10万円
無料プランなし
無料トライアルなし

企業情報

会社名Vogaro株式会社
住所〒553-0003 大阪市福島区福島1-1-12 堂島リバーフォーラム3F
設立年月2005年4月
従業員数24人(2022年6月現在)
資本金8,450万円(資本準備金等を含む)
事業内容デジタルマーケティング事業 ・デジタル広告(メディアプランニング~運用~レポート) ・Webサイト制作(ブランドサイト/ECサイトの企画立案~制作) ・SNSマーケティング
代表者名足立 朋弘

EFOツール

EFOツールとは?

EFOツール(エントリーフォーム最適化ツール)は、Webサイトの入力フォームの使いやすさを改善し、コンバージョン率を向上させるためのツールです。入力補助やエラーメッセージの最適化、自動入力機能により、ユーザーの離脱を防ぎます。主にマーケティング部門やECサイト運営部門で活用され、問い合わせ数や購入率の向上に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
EFOツール比較12選!導入の必要性や選定ポイントも解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Vogaro株式会社の 『フォームの効果を最大限引き出すEFOツール!スマートUPフォーム』(EFOツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

EFOツールの製品をまとめて資料請求