資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他のセキュリティ
  3. フィルタリングソフト
  4. i-FILTERの製品詳細
  5. i-FILTERの口コミ・評判

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
i-FILTER

 
フィルタリングソフト
 
口コミ・評判:i-FILTER

デジタルアーツ株式会社
GoodProduct
GoodProduct
フィルタリングソフト部門受賞
全体満足度 ★★★☆☆ 3.6
21件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
フィルタリングソフトの製品一覧はこちら>
《i-FILTER》のPOINT
  1. 全国の企業・官公庁・教育機関で、3万件を超える導入実績!
  2. ローカル・クラウドDBの連携と1日4回の更新で、高精度DBを実現!
  3. 組織や役職に応じた柔軟なフィルタリングルールを設定できる!

あらゆるサイトをカテゴリ分類して配信する「ホワイト運用」の手法を用いたセキュリティソリューションです。従来の手法では防ぐことが難しい有害サイトへのアクセスも防ぐことができます。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

i-FILTER 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
21件
☆☆☆☆☆
★★★★★
3件
☆☆☆☆☆
★★★★★
10件
☆☆☆☆☆
★★★★★
5件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
0件
0件
5件
4件
2件
10件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

21 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 公務員(教員を除く)
職種 一般事務
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/03/04
総合評価点 ★★☆☆☆2
機能への満足 ★★☆☆☆2
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★☆☆☆2

業務に必要なwebサイトまでフィルターでブロックされて困る

この製品のいい点

業務に関係のないwebサイトをフィルターでブロックしてくれるので、職員が業務に集中できる。また、危険なwebサイトへのアクセスを防ぐことでセキュリティ対策になる。

i-FILTERの改善してほしい点

ブロックするwebサイトの判断が悪く、国や自治体などのwebサイトまでブロックされてしまうことがある。業務で必要なwebサイトまで見れないことが多々あるので困る。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

webを介したトラブル等を未然に防ぐことができ、個人情報の流出等の大きなトラブルはシステム導入以降発生していない。

検討者にオススメするポイント

従業員のネットリテラシーが低い場合でもトラブルを未然に防げます
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 不動産
職種 一般事務
従業員規模 750名以上 1,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/14
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★☆4

リスクのあるページへのアクセスを回避できます。

この製品のいい点

新規取引先の会社情報などを口コミで調査するときに、時折意図せずブログや危険性のあるページにアクセスする場合がありますが、それを回避するのに役立っています。

i-FILTERの改善してほしい点

特にありませんが、アラートのページがHTML形式?でデザインがこなれていないように感じます。何年もデザイン変更がないので、もう少し考えては、、、と思います。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

危険性のあるページへのアクセス回避のほかにも、ギャンブルや投資関連など、業務外と思われるサイトへのアクセスにもアラートをかけてくれます。以前、株・為替・ネットショッピングのページばかりを見ている人がいて苦々しく思っていましたが、それがなくなったことで周囲にも良い影響が生まれたように感じます。
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 教育・教育学習支援関係
職種 企画・調査・マーケティング
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/11
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

ネットのセキュリティ対策として有用です

この製品のいい点

危険性のあるWebサイトはもちろん、業務上閲覧が不要と思われるようなサイトへのアクセスを禁止することができるのでセキリティ面でも社員の業務効率面でも機能していると思います。

i-FILTERの改善してほしい点

業務で必要な情報を集めるためにアクセスしたサイトにフィルターがかかっているなど、一部どういう基準でフィルタリングしているのか不透明な部分があるので、ある程度利用者側にもガイドがあるといいと思う。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

業務で情報収集中に誤って広告サイトや無関係なサイトのリンクをクリックしてしまうことが稀にあるが、危険なサイトであればフィルターを掛けてくれるので安心して業務ができる。
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/07
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

webフィルタリングによるセキュリティ強化に一役買っています

この製品のいい点

業務上インターネット閲覧(調べ物等で必要)を開放していますが、おおっぴらに開放してしまうと業務には必要がないサイトにもアクセスできてしまいます。当ツールを使うことでその辺を制御出来ます。アップロード系機能があるサイトや悪意あるサイトも制御できるため、情報漏えい対策やセキュリティ対策にも活躍してくれます。

i-FILTERの改善してほしい点

優先フィルタリング設定からグループ別、個別等フィルタ適用の優先設定が細かく、全体を把握するのに苦労します。もう少しこの辺がグラフィカルになって分かりやすくなれば良いかなと利用している身としては思います。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

本サービスを導入することで情報漏えい対策やセキュリティ対策を簡単に行えることです。また個別に接続先を開放することも出来るので柔軟性はとてもあります。細かいですが、契約ライセンス数を超えなければ環境を2台用意することも出来ます。なので別機を用意したバージョンアップ検証→入れ替えもしやすいです。
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 IT管理者
schedule投稿日:2021/12/26
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4
導入のしやすさ ★★★★★5
管理のしやすさ ★★★★★5

野放しだった私的なウェブ利用を根絶できました

この製品のいい点

部署ごとに、見ても良いサイト・見てはいけないサイトを簡単に設定できる点。 例えば、経理部門はお金に関するサイト・投資に関するサイト。総務部門なら転職サイトを許可。一方で全社的には閲覧を許可しない。という設定です。 これだけで、具体的なURLはi-FILTERの開発元が日々追加・メンテしてくれます。 つまり導入さえすれば、あとはほぼノーメンテでOKです。 また、ウェブの閲覧ログ自動的に記録してくれるため、社員による私的利用の証拠記録にも使うことができます。

i-FILTERの改善してほしい点

iPhoneでは専用のウェブブラウザを導入する等しないと利用することができないようで、現状私的利用について把握できていません。iPhoneでも、バックグラウンドアプリ等を作動させることで、Safari/Chrome/Edge等でも使えるようにしてほしいです。
システムの不具合がありましたか?
業務上必要なウェブ閲覧がまれにブロックされてしまいます。 ですが社員達も慣れたようで、すぐに情シス部門宛に報告を上げてくれるため、例外的な許可リストに追加してすぐに復旧しています。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

日々増えていく、業務に関係ないウェブサイト。これを自動的にブロックしてくれるため、 業務内容のSNSへの投稿や、情報漏洩の防止に役立っています。

検討者にオススメするポイント

ルールを設定するだけで、後はほぼノーメンテでウェブ利用を管理できますよ。
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 愛知県
業種 自動車、輸送機器
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 IT管理者
schedule投稿日:2021/12/10
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3
導入のしやすさ ★★★☆☆3
管理のしやすさ ★★★★☆4

ウェブフィルタによるセキュリティ強化

この製品のいい点

社員がアクセスできるサイトをカテゴリやURL指定で制限できます。管理画面も使いやすく、サイトのホワイトリストへの追加や、グループ分けによるポリシー管理もしやすいです。

i-FILTERの改善してほしい点

弊社環境だけかもしれませんが、権限グループを作成するためにユーザー情報をADから連携させたいですがうまく連携できずに諦めました。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

業務に確実に関係ないサイトへアクセスさせないことでウイルス感染などのリスクを低減することができます。またファイルのアップロード制限等によって情報漏洩対策にもなります。
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 金融・証券・保険
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 IT管理者
schedule投稿日:2021/12/05
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★☆4
導入のしやすさ ★★★★★5
管理のしやすさ ★★★★★5

社内のWebセキュリティが安心です

この製品のいい点

社内からのWebアクセスを適切にブロックすることができます。具体的にはアダルトや暴力等といったカテゴリ単位でブロックできるのでウイルス感染の可能性が高まるWebサイトへのアクセスを防止できます。また、アクセスログも全て記録されているので、有事の際も安心です。

i-FILTERの改善してほしい点

サンドボックスによるブロック機能を有効化していますが、誤検知が多いのが気になります。検知したら必ず調査する運用にしているので、精度を向上していただきたいです。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

危険なIPアドレスやドメイン名をブラックリスト登録することができるので、C&Cサーバへのアクセスも未然に防止することができ、社内セキュリティの向上につながります。
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 愛知県
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/11/29
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

必要十分なツールであるという印象

この製品のいい点

業務上、不要なサイトを閲覧することを防ぐツールで、社員への規制をかけることができる。また不要なサイトを閲覧することでのウイルス感染のリスクを減らすことができる。

i-FILTERの改善してほしい点

ユーザー視点からするとどうしても見たいサイトが閲覧できない場合、回避策がない。また、なぜアクセスをブロックされたのか理由などもユーザには分からない。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

業務中に不要なサイトを閲覧することを防ぎ、業務効率のアップに貢献していると思う。ウイルス感染、情報漏洩のリスクを減らすことができていると思う。
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 オンワード商事株式会社
会社所在地 東京都
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 営業・販売
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/10/06
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★☆☆3
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

有害コンテンツの強力なブロック

この製品のいい点

おそらく長年デジタルアーツ様のi-fliterをシステムに入れておりますが、「賭博」「反社会」「成人向け」などのコンテンツは黄色い画面になって完全にシャットダウンされます。 社内のVPN環境でも自宅のwi-fiからでも機能するので安心です。

i-FILTERの改善してほしい点

強力なブロック機能があるのでもちろん有害な内容は閲覧できないようになっているが、たまにサイトによっては、ブロック対象なのに閲覧できてしまうものなどがあります。 具体的には「懸賞」の区分ですが、キャンペーンページにアクセス出来てしまうサイトもあります。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

社員が仕事環境に打ち込むうえではこのようなアクセス制限ツールが有用なのは間違いのですが、テレワーク環境になれば尚更だと思います。長年利用しておりますが、概ね制限のかかり方には満足しています。
詳しく見る open_in_new
i-FILTER 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 その他製造
職種 財務・経理
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2021/09/21
総合評価点 ★★☆☆☆2
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★☆☆☆2
価格 ★☆☆☆☆1

社内利用なので不適切なサイト制限のフィルタリング機能で有効

この製品のいい点

設定をすれば業務等に関係のないサイト閲覧を制限できる。いったん制限をしても許容し得るサイトについてはオーバーライドすることで閲覧することも可能。

i-FILTERの改善してほしい点

範囲設定が雑すぎるところ。たとえば税制改正で自民党の税制改正大綱を閲覧したいと思っても、自民党のサイトが特定政党ということころで閲覧ができない。もう少し細かい設定が欲しい。
システムの不具合がありましたか?
特段ありません。運用については安定していました。

i-FILTER導入で得られた効果・メリット

会社で仕事もあまりしない人についてのネットサーフィンについてを防止するというところで、大きな効果があった。

検討者にオススメするポイント

値段が高いですが、フィルタリング効果はあります。
詳しく見る open_in_new

21 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
フィルタリングソフトの製品一覧はこちら>

フィルタリングソフト

フィルタリングソフトとは?
有害サイトの閲覧を制限するWebフィルタリングソフトウェアです。URLフィルタリングとも言われます。インターネットを利用できる時間帯の制限やアクセスできるWebサイトや閲覧可能なページのコントロールをユーザー毎に設定できます。業務時間中の不適切なWebアクセスを監視したり、アクセスログを残すこともできます。閲覧可能なサイトをホワイトリストとして登録する方式や危険なサイトをブラックリストとして登録する方式などがあります。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / パッケージソフト / アプライアンス
参考価格 別途お問い合わせ

企業情報

企業名

デジタルアーツ株式会社

住所 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー14F
設立年月 1995年6月21日
資本金 7億1,359万0,262円
事業内容 インターネットセキュリティ関連ソフトウェアおよび
アプライアンス製品の企画・開発・販売

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、デジタルアーツ株式会社の 『万全なWebセキュリティで、安全な業務環境を実現i-FILTER』(フィルタリングソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドEXPO2022summer

  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

フィルタリングソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ