資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Firebase Hosting
ホスティングサービス

Firebase Hostingとは?価格や機能・使い方を解説

安全で高速なWebホスティングを提供!

グーグル合同会社

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ホスティングサービスでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logo
ホスティングサービスの製品一覧はこちら
《Firebase Hosting》のPOINT
  1. サーバー管理不要でバックエンド運用が可能
  2. トリアージやテストを簡素化し、短時間でアプリの品質を改善
  3. 高度な分析機能を通じて、ユーザーエンゲージメントを更に強化

静的/動的コンテンツやマイクロサービス、Webアプリについて安全かつ高速なWebホスティングを提供する、デベロッパー向けに開発された機能です。

対応機能
専用
共用
仮想

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態その他
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足Spark プラン:無料で提供
Blaze プラン:従量課金制

製品詳細

Webホスティングをより高速・安全に!

Firebase Hostingとは

本番と同等の環境で開発を実施することができるWebホスティングツールです。
コマンド1つでWebアプリを展開することができ、様々なコンテンツについてGlobal CDNに反映させることができます。
CloudRunやCloud Functionsと組み合わせて、マイクロサービスの構築等を可能にします。

Firebase Hostingでできること

主に以下のような機能が挙げられます。

□安全なコンテンツ配信
あらかじめZero-configuration SSLが組み込まれており、コンテンツをいつでも安全に提供します。

□マイクロサービスおよび静的/動的コンテンツをホスト
以下のように多岐にわたるホスティングコンテンツをサポートしています。
・CSSファイル
・HTMLファイル
・Express.jsマイクロサービス
・API

□コンテンツを高速配信
各コンテンツに最適な圧縮方法を自動で選択します。
コンテンツはGlobal CDNエッジのSSDにキャッシュされ、gzipやBrotliとして機能します。

□コンテンツの公開前に変更について模倣や共有が可能
変更内容をローカルでホストされているURLでテストし、模倣することができます。
また、一時的に使用できるURLを発行することで、変更内容を組織内で共有することも可能です。

□コマンド1つで簡単操作
Firebase CLIを使用すると、Firebaseコマンドを利用できるようになるため、アプリを簡単に操作・実行できます。
また、デプロイした内容を元に戻す場合もワンクリックで実行可能です。

Firebase Hostingの強み

利用に際して、以下のような部分が強みとして挙げられます。

□複数のサイトを1つのFirebaseでサポート
各サイトは1つ以上の関連ドメインや独自のホスティング構成を持ち、独自のコンテンツをホストすることができます。
また、各サイトは同じ Firebase上にあるため、全てのサイトが他のリソースに接続・閲覧可能です。
また、関連性のあるサイトをまとめることもできます。

□サイトのWebリクエストログを表示/検索/フィルタリング
Cloud Loggingに関連付けして、各ホスティングサイトのWebリクエストログを表示/検索/フィルタリングできます。
ログは自動提供されるCDNからのものであるため、サイトと関連する全てのリクエストデータがログに記録されます。

□Cloud Buildで継続的なデプロイを自動化
Cloud Buildと提携しており、DevOps 対応ソリューションを提供します。
このソリューションにより、静的/動的コンテンツおよびマイクロサービスの継続的なデプロイワークフローを自動化することができます。
上記を構成すると、コードをgitリポジトリに展開するだけで、簡単にWebアプリをデプロイできるようになります。

□Firebaseの各種サービスを使用可能
以下のような各種サービスを使用して、より高度なサービスとWebアプリを構築できます。
・Cloud Functions
・Authentication
・Realtime Database
・Cloud Firestore
・Cloud Messaging

仕様・動作環境

Firebase Hostingの仕様、動作環境

機能・仕様
サポート・保守・Firebaseコミュニティ
・サポート問い合わせ窓口
・よくある質問ページ
その他
主な機能・Webホスティング
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名グーグル合同会社
住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム
設立年月2001年2月9日
資本金1,000万円
事業内容インターネット関連の製品・サービス事業 ・検索サービス ・動画・ゲーム ・IoTデバイス ・コミュニケーションツール ・情報管理ツール ・ビジネス支援ツール

ホスティングサービス

ホスティングサービスとは?

ホスティングサービスは、企業のWebサイトやアプリケーションを安定的に運用するためのサーバー環境を提供します。自社でサーバーを管理する手間を省き、セキュリティや運用コストの最適化を図れます。情報システム部門やマーケティング部門で活用され、Webインフラの信頼性向上に寄与します。

比較表つきの解説記事はこちら
ホスティングサービスおすすめ21選をタイプ別に徹底比較!選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『安全で高速なWebホスティングを提供!Firebase Hosting』(ホスティングサービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ホスティングサービスの製品をまとめて資料請求