資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他
  3. スマートデバイス連携システム
  4. Splashtopの製品詳細
  5. Splashtopの口コミ・評判

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
Splashtop

 
スマートデバイス連携システム
 
口コミ・評判:Splashtop

スプラッシュトップ株式会社
全体満足度 ★★★★☆ 4.0
13件
リストに追加
または
すぐに資料請求する
現在情報のみ掲載中です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
スマートデバイス連携システムの製品一覧はこちら>
《Splashtop》のPOINT
  1. 簡単な手順ですぐにリモートワークを始めることができる!
  2. 無料お試しも可能!年額15,000円からのリーズナブルな料金プラン
  3. シングルサインオンでパスワード不要で安全にログインできる!

Splashtopは、簡単、安全にリモートワーク導入のために多くの機能を搭載しています。アプリのインストールを行うだけで簡単に利用することができます。1ID15,000円/年での利用が可能です。

製品トップロゴ 製品トップ 仕様・動作環境ロゴ 仕様・動作環境 価格・料金プランロゴ 価格・料金プラン 事例ロゴ 事例

Splashtop 利用ユーザーからの口コミ・評判

全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.0
13件
☆☆☆☆☆
★★★★★
7件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
2件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
☆☆☆☆☆
★★★★★
1件
初期費用
平均
1.5万円
年間費用
平均
18万円/年
ユーザー数
平均
32人
企業規模
0件
2件
4件
2件
1件
4件
業界

その他の業界で絞り込む

利用する立場

選択してください

絞り込み検索search

13 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 運輸
職種 経営企画
従業員規模 750名以上 1,000名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/03/11
総合評価点 ★★★★☆4
機能への満足 ★★★★☆4
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★★☆4

どこでも違和感なくリモートワークができます

この製品のいい点

家でもどこにいてもパソコンがあれば職場の環境が再現できて、重くなることなく快適にリモートワークができます。

Splashtopの改善してほしい点

まれに通信が途切れることがあります。また、画面サイズの小さいスマートフォンやタブレット端末での使用はなかなか困難です。
システムの不具合がありましたか?
たまに通信が途切れる以外、特に有りません。

Splashtop導入で得られた効果・メリット

新型コロナウイルス感染症対策のリモートワークや、多様な働き方の時代に即していて、特に遠隔地の相手と打ち合わせや、移動時間、通勤時間を他のことに使えるのがとても大きい。
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 金融・証券・保険
職種 営業・販売
従業員規模 50名以上 100名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/03/03
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★☆☆☆2
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

リモートワークのためのシステム

この製品のいい点

リモートデスクトップとか仮想デスクトップとか言うのでしょうか、データを入れていないPCからデータを入れているPCにアクセスして作業を行えるものです。弊社はデータの入っているPC持ち運びを禁じていますが、これがあるのでリモートワークが可能となりました。

Splashtopの改善してほしい点

通信の問題かもしれないけれど、頻繁に切れる。また、タイプしているとタイムラグが生じることも多々あります。

Splashtop導入で得られた効果・メリット

コロナ禍、出社できない状況でも自宅から会社のPCやサーバーにアクセス可能なので、リモートワークが可能となりました。他のシステムでもいいのかもしれませんが、このシステムだと自宅にあるPCのパスワード、Splashtopのパスワード、会社に置いてあるPCのパスワードと3重のセキュリティとなり、安心感はあります。
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 愛知県
業種 素材
職種 技術・設計
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/03/02
総合評価点 ★★☆☆☆2
機能への満足 ★★☆☆☆2
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

便利だが画質がちょっと…

この製品のいい点

新型コロナウイルスで自宅待機となった際に、会社の自分のパソコンを遠隔操作し共有フォルダへのアクセス等通常通り仕事が出来た点が非常に便利でした。

Splashtopの改善してほしい点

遠隔操作時に少しタイムラグがあるので作業効率は少し落ちます。また、操作画面の画質が非常に悪く、度々作業な支障をきたしました。 上記2点が改善されると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
特にありません

Splashtop導入で得られた効果・メリット

会社のパソコンを操作できるので、突然の在宅勤務にもスピーディーに対応できた。また、操作も非常に簡単なため、特別な使用方法の説明がなくとも直ぐに使用開始できた。

検討者にオススメするポイント

突然の在宅勤務におすすめです
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 大阪府
業種 電気、電子機器
職種 技術・設計
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/28
総合評価点 ★★★☆☆3
機能への満足 ★★★☆☆3
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★☆☆3

在宅勤務で使うリモートデスクトップ用ソフト

この製品のいい点

会社内で大きな研究用の解析ソフトなどを動かす際に、貸与PCからリモートデスクトップとして使用しています。

Splashtopの改善してほしい点

リモートデスクトップして使用する際に画面サイズがつないでいるモニタサイズと同じため、小さいモニターだと使いづらい。
システムの不具合がありましたか?
特になし。

Splashtop導入で得られた効果・メリット

研究開発職の方が解析ソフトを使う際に用いることが有用である。特に操作感に違和感がないためその場で使っている感覚で使える。

検討者にオススメするポイント

在宅勤務時に解析をしたい方へおすすめ
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 千葉県
業種 卸売・小売業・商業(商社含む)
職種 総務・人事
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/18
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★☆☆3
価格 ★★★★★5

テレワークでのセキュリティ対策に

この製品のいい点

コロナ禍でのテレワーク業務において、リモートでオフィスのパソコンにアクセスするため、機密データの漏洩を防ぐことができる。

Splashtopの改善してほしい点

リモート先の回線の速度にも大きく影響はあるが、途中で切断されてしまうことがあるので、少しストレスを感じてしまう。

Splashtop導入で得られた効果・メリット

通勤にかかる時間の短縮。また、災害や悪天候時に無理して会社に向かうことがなくなったので、時間の有効活用ができている。
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 福岡県
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 営業・販売
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/18
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★★★5

自宅にいながら、会社のPCを操作できる!この便利さは想像以上

この製品のいい点

出張が多い業務についていますが、どうしても会社のデスクトップからしかアクセスできないアプリやストレージがありました。それが、スプラッシュトップのおかげで、出先でもそれらが利用できるようになって、非常に便利です。

Splashtopの改善してほしい点

ネットワークの問題かもしれませんが、マウスカーソルの動きや、ウィンドウの開いたり閉じたりの動きが、どうしてもカクカクしてしまいます。ですが、ファイルをローカルにコピーして作業するようにしています。アプリは回避できませんが。
システムの不具合がありましたか?
なし

Splashtop導入で得られた効果・メリット

ローカルにしかファイルがないので、出張先から業務スタッフに電話して、代わりにPCを操作してもらって、欲しいファイルをメール送付してもらったりしていました。それが、不要になったので、効率化と業務スタッフの無駄な頼まれモノ作業時間の圧縮を実現していると思います。

検討者にオススメするポイント

安定のリモートデスクトップで早く便利になったほうがよいと思います。
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 建設
職種 研究・開発
従業員規模 5,000名以上
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/13
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★★★5

リモート接続ソフトとしては、導入して損はない。

この製品のいい点

テレワークが増えて、会社デスクトップにリモート接続する必要があり、本システムを利用している。セキュリティ面での優位性を考慮して本システムが選ばれた。操作性に関しても非常に使いやすい。

Splashtopの改善してほしい点

最初の設定が非常に分かりにくい。マニュアルをしっかりと読まないといけない。また、サポートはチャットのみで、電話対応などはないので、設定がうまくいかないときは、かなり大変な状況になる。
システムの不具合がありましたか?
ヘルプデスクがチャットのみの対応なので、トラブルを解決するために時間がかかる。

Splashtop導入で得られた効果・メリット

場所を選ばずに会社デスクトップにアクセスが可能になり、働く場所を選ばずにあらゆる業務ができるようになったことが一番のメリットである。

検討者にオススメするポイント

働く場所を選ばずにあらゆる業務を可能にしたい方は導入する価値あり
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 福岡県
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 100名以上 250名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/08
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★☆4
サポート品質 ★★★★☆4
価格 ★★★☆☆3

安心した在宅ワークが出来るようになりました。

この製品のいい点

リモート接続だが、通信ラグなどなく全くストレスなく作業が出来る点。ライセンスで管理されている為、利用しない人には権限付与しなければ、アクセスできなくなるため、セキュリティ面でも安心できます。

Splashtopの改善してほしい点

初期設定が分かりにくい所がある点。遠隔から直接電源を入れる為、設定(Wake On LAN等)も出来るが初心者にはわかりにくい点。

Splashtop導入で得られた効果・メリット

Wake On LANなどの設定しておけば、会社に人がいなくてもPC起動が出来る為、安心且つ、自由なリモートワークが可能となりました。

検討者にオススメするポイント

快適なテレワークを導入したい場合、お薦めです。
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 東京都
業種 情報処理、SI、ソフトウェア
職種 情報処理・情報システム
従業員規模 10名以上 50名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/08
総合評価点 ★☆☆☆☆1
機能への満足 ★★☆☆☆2
使いやすさ ★★☆☆☆2
サポート品質 ★★☆☆☆2
価格 ★★★★☆4

料金が安いが使えない

この製品のいい点

リモートワークの環境をすぐに整えることができる。ユーザー権限でリモートできるパソコンを分けることができる。調子が良いと遅延なく利用可能である。

Splashtopの改善してほしい点

落ちる頻度が高く、遅延が多い。リモート先とリモート元のファイルをドラッグアンドドロップで操作できるようにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
リモート先が立ち上がらない場合、会社まで行かなければならない。メンテナンスで使えないことがあった。

Splashtop導入で得られた効果・メリット

コロナ禍でリモート環境が必要になったがすぐに導入できる。VPNでのアクセスでは解決出来ないことができる。
以前利用していた製品の解約理由
料金がこちらよりも高い。

検討者にオススメするポイント

料金安いことはおすすめです。
詳しく見る open_in_new
Splashtop 非公開のユーザー
社名 非公開
会社所在地 福岡県
業種 電気、電子機器
職種 生産・製造
従業員規模 250名以上 500名未満
立場 ユーザー(利用者)
schedule投稿日:2022/02/05
総合評価点 ★★★★★5
機能への満足 ★★★★★5
使いやすさ ★★★★★5
サポート品質 ★★★★★5
価格 ★★★☆☆3

在宅勤務で通常業務が可能になる

この製品のいい点

自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンから、会社のパソコンはリモート接続することで、通常の出社時と同じ業務が遂行できる

Splashtopの改善してほしい点

接続する側のパソコンのスペックにもよるかもしれないが、やはり動作が遅く感じる時がある。タイムラグなく接続できると尚良い。

Splashtop導入で得られた効果・メリット

コロナ禍での在宅勤務制度導入に際して、全社導入となり、出社勤務比率を50%未満に抑えることができ、社内の新型コロナウイルス感染リスクを抑制できた。また、社外からスマホやタブレットから社内パソコンへ接続が可能な為、パソコンを持ち運ばなくても必要な情報が手元で得られて非常に便利である。
詳しく見る open_in_new

13 件中 1 ~ 10 件を表示

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ »
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
スマートデバイス連携システムの製品一覧はこちら>

スマートデバイス連携システム

スマートデバイス連携システムとは?
スマートデバイス連携システムとは、iOS,androidなどのモバイルOSに対応し、業務システムとの連携やファイル共有などを可能にするシステムのことです。社外からデバイスひとつで社内情報が見れたり、メールを送ることが可能になるだけでなく、その利便性を活かして、営業資料のデータ化などの付加価値を与えることもできます。スマートデバイス連携システムを検討の際は、端末にデータを残さないなどのセキュリティ対策も同時に考える必要があります。

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド
参考価格 15,000円 ~
参考価格補足 年額15,000円/1ID 〜
初期費用なし

企業情報

企業名

スプラッシュトップ株式会社

住所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3
設立年月 2012年
資本金 100,000,000円
事業内容 リモートデスクトップサービスの提供
代表者名 水野良昭

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、スプラッシュトップ株式会社の 『簡単、安全にリモートワーク導入ができる!多機能なデスクトップSplashtop』(スマートデバイス連携システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

スマートデバイス連携システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ