資料請求リスト
0

オンライン商談システムのメリット・デメリットは?導入の注意点も

オンライン商談システムのメリット・デメリットは?導入の注意点も

商談のアポイントの取りつけや準備が煩雑になり、オンライン商談システムの導入を検討している方も多いのではないでしょうか。

この記事ではオンライン商談システムのメリット・デメリットを紹介しています。注意点なども併せて解説しているので、自社に導入する際の参考にしてください。

\ 無料で一括資料請求!/
目次

    オンライン商談システムのメリット

    オンライン商談システムの主なメリットは、「コストやリードタイムの削減」「営業履歴の確保」です。以下で詳しい内容を見ていきましょう。

    移動の時間・コストの削減につながる

    通常の商談であれば、商談先に移動する時間とコストがかかります。実際の商談より、移動時間の方が多くなることも珍しくありません。会場の確保やセッティングなど、商談をスムーズに進めるための事前準備も必要です。

    オンライン商談システムであれば、このような手間とコストを無視することができます。インターネット上ですべて完結するため、担当者の負担が大幅に削減されます。移動時間や場所を気にする必要なく、本来の目的である商談に集中できるでしょう。

    質の高い商談を数多くこなせる

    本来の目的に専念することで、商談の質を高めていけます。

    これにより受注率の向上も見込めるでしょう。移動にあてていた時間を商談やその準備に回せるようになるため、商談数の増加も期待できます。また、相手側が移動中の場合でも商談できるというメリットもあります。

    商談先が海外にあっても、インターネット環境さえあれば問題ありません。通常では商談できないような相手とも繋がりを持ちやすくなるため、今まで見落としていた潜在顧客層にもアプローチできます。新規顧客の獲得も期待できるでしょう。

    リードタイムを削減できる

    通常の商談では、面談の日程の調整などが難しいため、商談開始までのリードタイムが長くなりがちでした。オンライン商談システムを導入することで、日程調節が簡単になり、リードタイムの大幅な削減が可能です。

    相手方のスケジュールに合わせやすくなるため、モチベーション維持にも効果的です。商談への意識が高い顧客でも、スケジュール調整に時間がかかると、モチベーションが下がりがちです。相手方がストレスを感じないスケジュールにすることで、意欲が高い状態で商談を開始できます。

    営業履歴を管理しやすくなる

    オンライン商談システムを利用すれば、商談内容を保存することができます。商談相手や日時などもいつでも確認できるため、管理職やマネージャーなどの管理コスト削減にも効果的です。商談内容から購買意欲の高い顧客を絞り込み、マーケティング施策に応用することも可能です。

    オンライン商談システムのデメリット

    オンライン商談システムにもデメリットはあります。どのようなものなのか、以下で見ていきましょう。

    ネットワークの状態によっては商談が中断する

    インターネット回線が不安定になると、商談相手とのコミュニケーションが取りづらくなります。会話するのが困難な場合は、途中でやめることも検討しなくてはなりません。次回以降に商談を持ちこすとなると、モチベーションが低下する可能性があるので注意が必要です。

    オンライン商談を行う際は、自分と相手先の通信環境を事前に確認しておきましょう。

    事前準備の手間がかかる

    ソフトのインストールが必要なオンライン商談システムの場合、相手方に事前準備をお願いすることになります。また、オンライン商談は未だ一般的なスタイルとはいえず、抵抗感を持つ方もいるでしょう。

    オンライン商談システムが一般に浸透するまでは、相手方がどのようなスタイルを望むかへの配慮も忘れないようにしましょう。

    オンライン商談システム導入のポイント

    オンライン商談を行いたいなら、上記のデメリットを解消できるシステムを導入すべきです。

    例えば相手方に手間をかけさせないことを重視するなら、事前準備がいらない「ブラウザ稼働型の商談システム」がおすすめです。相手先の負担を軽くできるため、商談の提案もしやすくなるでしょう。

    他にも、URLのリンクをたどるだけで利用できるものもあります。相手方はクリックするだけで開始でき、新規登録やログインなどの手間をなくせます。

    また、一定の通信品質を確保することも重要です。ノイズの有無や音の聞こえやすさなどを考慮しましょう。電話回線を利用したシステムなら、安定した通信品質が見込めます。

    メリット・デメリットを踏まえ自社に合ったシステムを導入!

    オンライン商談システムを利用すれば、時間や場所に縛られない商談が可能です。

    移動する手間を減らせるため、本来の目的である商談に集中できます。営業履歴をマーケティング施策に活用することも可能です。ただし一定の通信品質を確保する必要があります。また、オンライン商談への相手方の理解を得ることも大事でしょう。

    メリット・デメリットを踏まえた上で、自社に合ったシステムを導入してください。

    \ 無料で一括資料請求!/
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

    話題のIT製品、実際どうなの?

    導入ユーザーのリアルな体験談

    電球

    IT製品を導入しDXに成功した企業に

    直接インタビュー!

    電球

    営業・マーケ・人事・バックオフィス

    様々なカテゴリで絶賛公開中

    私たちのDXロゴ
    bizplay動画ページリンク
    動画一覧を見てみる
    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンライン商談システムのメリット・デメリットは?導入の注意点も」というテーマについて解説しています。の製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
    このページの内容をシェアする
    facebookに投稿する
    Xでtweetする
    このエントリーをはてなブックマークに追加する
    pocketで後で読む
    カテゴリー関連製品・サービス
    カテゴリー関連製品・サービス
    クラウド商談どこでもSHOWBY
    株式会社かんざし
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.4
    UnisonConnect
    ビーウィズ株式会社 Bewith, Inc.
    ☆☆☆☆☆
    ★★★★★
    ★★★★★
    0.0
    カテゴリー資料請求ランキング
    カテゴリー資料請求ランキング
    03月24日(月)更新
    UnisonConnect
    ビーウィズ株式会社 Bewith, Inc.
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    オンライン商談システムの製品をまとめて資料請求