資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. オンライン商談システム
  4. オンライン商談システムの関連記事一覧
  5. オンライン商談システムのメリット・デメリットは?導入の注意点も

オンライン商談システムのメリット・デメリットは?導入の注意点も

#ネットワークインフラ
2023年01月25日 最終更新
オンライン商談システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
オンライン商談システムのメリット・デメリットは?導入の注意点も

商談のアポイントの取りつけや準備が煩雑になり、オンライン商談システムの導入を検討している方も多いのではないでしょうか。

この記事ではオンライン商談システムのメリット・デメリットを紹介しています。注意点なども併せて解説しているので、自社に導入する際の参考にしてください。

オンライン商談システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

オンライン商談システムのメリット

オンライン商談システムの主なメリットは、「コストやリードタイムの削減」「営業履歴の確保」です。以下で詳しい内容を見ていきましょう。

移動の時間・コストの削減につながる

通常の商談であれば、商談先に移動する時間とコストがかかります。実際の商談より、移動時間の方が多くなることも珍しくありません。会場の確保やセッティングなど、商談をスムーズに進めるための事前準備も必要です。

オンライン商談システムであれば、このような手間とコストを無視することができます。インターネット上ですべて完結するため、担当者の負担が大幅に削減されます。移動時間や場所を気にする必要なく、本来の目的である商談に集中できるでしょう。

質の高い商談を数多くこなせる

本来の目的に専念することで、商談の質を高めていけます。

これにより受注率の向上も見込めるでしょう。移動にあてていた時間を商談やその準備に回せるようになるため、商談数の増加も期待できます。また、相手側が移動中の場合でも商談できるというメリットもあります。

商談先が海外にあっても、インターネット環境さえあれば問題ありません。通常では商談できないような相手とも繋がりを持ちやすくなるため、今まで見落としていた潜在顧客層にもアプローチできます。新規顧客の獲得も期待できるでしょう。

リードタイムを削減できる

通常の商談では、面談の日程の調整などが難しいため、商談開始までのリードタイムが長くなりがちでした。オンライン商談システムを導入することで、日程調節が簡単になり、リードタイムの大幅な削減が可能です。

相手方のスケジュールに合わせやすくなるため、モチベーション維持にも効果的です。商談への意識が高い顧客でも、スケジュール調整に時間がかかると、モチベーションが下がりがちです。相手方がストレスを感じないスケジュールにすることで、意欲が高い状態で商談を開始できます。

営業履歴を管理しやすくなる

オンライン商談システムを利用すれば、商談内容を保存することができます。商談相手や日時などもいつでも確認できるため、管理職やマネージャーなどの管理コスト削減にも効果的です。商談内容から購買意欲の高い顧客を絞り込み、マーケティング施策に応用することも可能です。

オンライン商談システムのデメリット

オンライン商談システムにもデメリットはあります。どのようなものなのか、以下で見ていきましょう。

ネットワークの状態によっては商談が中断する

インターネット回線が不安定になると、商談相手とのコミュニケーションが取りづらくなります。会話するのが困難な場合は、途中でやめることも検討しなくてはなりません。次回以降に商談を持ちこすとなると、モチベーションが低下する可能性があるので注意が必要です。

オンライン商談を行う際は、自分と相手先の通信環境を事前に確認しておきましょう。

事前準備の手間がかかる

ソフトのインストールが必要なオンライン商談システムの場合、相手方に事前準備をお願いすることになります。また、オンライン商談は未だ一般的なスタイルとはいえず、抵抗感を持つ方もいるでしょう。

オンライン商談システムが一般に浸透するまでは、相手方がどのようなスタイルを望むかへの配慮も忘れないようにしましょう。

オンライン商談システム導入のポイント

オンライン商談を行いたいなら、上記のデメリットを解消できるシステムを導入すべきです。

例えば相手方に手間をかけさせないことを重視するなら、事前準備がいらない「ブラウザ稼働型の商談システム」がおすすめです。相手先の負担を軽くできるため、商談の提案もしやすくなるでしょう。

他にも、URLのリンクをたどるだけで利用できるものもあります。相手方はクリックするだけで開始でき、新規登録やログインなどの手間をなくせます。

また、一定の通信品質を確保することも重要です。ノイズの有無や音の聞こえやすさなどを考慮しましょう。電話回線を利用したシステムなら、安定した通信品質が見込めます。

メリット・デメリットを踏まえ自社に合ったシステムを導入!

オンライン商談システムを利用すれば、時間や場所に縛られない商談が可能です。

移動する手間を減らせるため、本来の目的である商談に集中できます。営業履歴をマーケティング施策に活用することも可能です。ただし一定の通信品質を確保する必要があります。また、オンライン商談への相手方の理解を得ることも大事でしょう。

メリット・デメリットを踏まえた上で、自社に合ったシステムを導入してください。

オンライン商談システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【最新比較表】おすすめのオンライン商談システム12選!選び方も解説

【最新比較表】おすすめのオンライン商談システム12選!選び方も解説

オンライン商談システムの機能は?何ができるのか徹底解説!

オンライン商談システムの機能は?何ができるのか徹底解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンライン商談システムのメリット・デメリットは?導入の注意点も」というテーマについて解説しています。オンライン商談システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社メタゴリラ
株式会社メタゴリラ
あらゆる業界で活用できるB2C向けDXツールDX360
オンライン商談と店頭商談をハイブリッドに組み合わせて活用できる、B2C向けハイブリッド商談ツールです。商談の効率を劇的に改善して、売上拡大に繋げます。 さらにHPも即時オンライン相談1
株式会社エージェンテック
株式会社エージェンテック
商談に最適化したビデオ通話ツールLiveTaskyell(ライブタスケル)
アプリ不要で簡単に接続できるので、初めて商談する顧客ともスムーズに繋がり、すぐに商談を開始できます。多彩なビジュアルを駆使して、オンラインでも“伝わる”商談・接客を実現します。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
すべてのスマホを、 お客さま対応窓口に。「ビデオトーク」
ビデオトークは企業がお客さまの携帯電話番号にSMS送信するだけでビデオ通話が始められるビデオ通話サービスです。
株式会社かんざし
株式会社かんざし
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
【ずっと無料で使える】クラウド商談どこでもSHOWBY
Web商談、面接、診療、IT重説など業界問わず幅広く活用できるオンライン商談システムです。充実した機能でスムーズな商談をサポートします。
株式会社メディア4u
株式会社メディア4u
VIDEO CONNECT
アプリインストールも、アカウント作成も不要! 企業とお客様をつなぐビデオ通話BtoCサービスです。スマホの標準ブラウザで本格的なビデオ通話が可能なので、しっかり接客・商談が行えます。
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
インストール不要!議事録作成機能搭載!Web会議ツールRemoteMeeting
RemoteMeetingはインストール不要で、Webブラウザ環境だけで動作する、議事録作成機能つきクラウド型Web会議(ウェブ会議)サービスです。
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
meet in
便利で簡単、そしてラクに営業・商談ができる、オンライン商談サービスです。 サーバーを介する従来のWeb会議と異なり、ブラウザを介してセキュアな環境でのオンライン商談を可能にします。
株式会社RevComm
株式会社RevComm
MiiTel for Zoom【オンライン商談のブラックボックス問題解消】
Zoomでの商談やミーティングを、「MiiTel for Zoom」で解析して一元管理。 AIによるトーク分析機能でオンライン商談の可視化を実現し、営業生産性を飛躍させることができます。
株式会社オーシャンブリッジ
株式会社オーシャンブリッジ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
必要な情報だけを安全に共有Surfly
Webサイト上で画面を共有するシステム。単に画面を見せるだけでなく、その画面を双方が操作したり、マーカーで書き込んだりできます。商談やサポートなど多様な場面で力を発揮するツールです。
株式会社リンク
株式会社リンク
全営業スタッフをトップセールスマンにRemoMee
トップセールスの技術を共有し、会社が一丸となって効果的な商談を追求できるオンライン商談システム。豊富な支援機能により企業の営業力を総合的に向上させられます。
株式会社Bloom Act
株式会社Bloom Act
訪問商談を凌駕する上質な体験をB-Room
Webや士業、コールセンター、医療などさまざまな業界で導入されているオンライン商談システム。高い音質・画質と多くの機能により、双方にとって快適な商談を実現します。
株式会社Bloom Act
株式会社Bloom Act
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
もうオフラインには戻れない!圧倒的な快適さを提供ROOMS
BtoC向けのオンライン商談システムです。空いているスタッフの自動アサインやオンライン上での電子契約、お客様の感情分析など豊富な機能が商談をサポートします。
株式会社フェイス
株式会社フェイス
店舗に来店したような快適な相談窓口をThumva BIZ
オンライン上に相談窓口を設置する商談システム。順番待ちや事前予約、担当者指名など実店舗の相談窓口さながらの機能を提供することで、顧客満足度向上を実現します。
カテゴリー資料請求ランキング
1月23日(月) 更新
第1位
  • すべてのスマホを、 お客さま対応窓口に。「ビデオトーク」
  • NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
第2位
  • 【ずっと無料で使える】クラウド商談どこでもSHOWBY
  • 株式会社かんざし
第3位
  • あらゆる業界で活用できるB2C向けDXツールDX360
  • 株式会社メタゴリラ
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【最新比較表】おすすめのオンライン商談システム12選!選び方も解説
    オンライン商談システムとは、インターネットを利...
  • オンライン商談システムの機能は?何ができるのか徹底解説!
    オンライン商談システムは営業活動を効率化ができ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

オンライン商談システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?