資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

かん助
PLMシステム

かん助とは?価格や機能・使い方を解説

施工現場を支える業務支援ツール!

株式会社穴吹カレッジサービス

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

PLMシステムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logo
PLMシステムの製品一覧はこちら
《かん助》のPOINT
  1. 定期的な安全パトロールや日々の安全点検で、現場の安全を確保!
  2. 書類作成の軽減や、事務所に居ながら現場の品質を担保!
  3. 市販ツールでは物足りない企業様に寄り添ったシステムを構築!

さまざまな現場施工で利用でき、大規模改修工事や、各地に事業所を所持している上場企業、中規模企業の施工管理をトータルにサポートするシステムです。

対応機能
図面管理
CADデータ
ドキュメント
部品表
設計変更

2023年06月27日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格1,001,500円 ~
参考価格補足初期費用あり。
工期に応じて金額が変わります。

製品詳細

現場の安全と品質をサポートする!

かん助とは

安全パトロールの確認項目に沿ってチェックを行い、写真撮影などを実施しながら安全を確保します。現場監督は遠隔からでも状況を確認し、是正指示できます。また、書類作成の軽減を実現させ、現場の品質を担保します。企業の現状や課題をより良くするシステムを構築し、カスタマイズにも対応しています。

かん助でできること

【安全パトロールの徹底】
現場事故ゼロを追求した体制を作ります。

【文書や図面をデータ管理】
全社的に使用する書類をはじめ、現場毎に保管する図面や写真データ、実績データなど、文書の保存をデータで行います。

【災害に備える】
マップを用いて本部からの一斉指示、災害時や足場監視、防犯対策にカメラを設置して現場状況を見守ることも可能です。(※一部オプション)

【ワークフローを実現】
申請や承認などは、ボタン選択で実施でき、「いつ、だれが」申請し、承認したか、データを履歴として保存可能。現場の状況はリアルタイムに共有できるため、遠隔地からでも状況の把握が行えます。

【品質を向上】
判断基準を統一させて、品質チェックシートに基づいた徹底した確認を行います。人によるバラツキや漏れを防ぎます。

【品質の担保】
豆図、写真へのメモ書き、スタンプなど活用した写真撮影を実施します。撮影ポイントの登録で、チェック漏れや撮影漏れを予防できます。

【徹底した検査】
有資格者への検査を依頼し、複数人での同一検査で品質を揺るぎないものにします。

【コミュニケーションツール】
システムから業者カレンダーの把握、業者手配や指示を行えます。

かん助の強み

【現場監督のさまざまな負担を軽減】
帰社後の写真整理や報告書作成は不要となるため、事務所と現場の往復が減少します。

【新人教育】
現場のノウハウが詰まったチェックリストや、必須事項のTo Doリストをマスター化して書類を統一。また、教育ツールとしても活用可能です。

【ToDo管理】
やらなければいけないリストや絶対忘れてはいけない項目を確実に実施するため、全体で共有することが可能です。また、期日が迫ってきたらアラームでお知らせし、漏れを防ぎます。

【工事のマネージメント】
施工店は業者にマネージメントや施工指示を、業者は施行結果の報告をスムーズに行えるシステムです。チームで最大の効率を目指すことが期待できます。

【会社間での作業指示の明確化】
会社間での作業指示の明確化とスムーズな連携がとれます。

【請負工事の管理と業務時間短縮】
元請から代理店、施工店、顧客へとスムーズな連携が図れます。

【協力業者も含めたシステム利用ができる】
協力業者を含めた現場施工に関わる全ての方がシステムを利用することが可能となります。利用アカウント(ライセンス)数はほぼ無制限に発行可能で、利用者数の増加に応じたライセンス費用の追加課金も不要です。

【安心のセキュリティ体制】
全通信においてSSL通信を採用、CA証明書もパブリック認証局を採用しているおり、安心の体制が整っています。また、毎年脆弱性診断を実施しており、タブレットやスマートフォンの利用機器を特定の機器に限定する事なども可能。

仕様・動作環境

かん助の仕様、動作環境

機能・仕様
サポート・保守・電話によるサポート
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社穴吹カレッジサービス
住所〒760-0022 高松市西内町5-11 アルカディア西内町 2F
設立年月平成11年
資本金1,000万円
事業内容就職・再就職・キャリアアップのための資格取得等講座、 企業や施設の人材育成を支援する研修、公的機関の委託事業、コンピュータ試験会場、コンピュータ等の販売・指導、 教材・学習材・教育機器販売、教育出版物の企画・発行・斡旋·販売、広告代理店業、経営情報システム構築に関するコンサル業務、及び情報通信機器活用のためのソフトウェアの設計・開発・導入と運用支援、業務処理パッケージソフトウェアの販売、旅行業、貸教室・貸ホールの賃貸の斡旋、各種セミナーの企画・開催及び受講生募集の業務受託、労働者派遣業・有料職業紹介事業、書籍・文房具・制服・飲食料品及日用雑貨品販売、コピーサービス業、グラフィックデザイン・コンピュータグラフィックスの企画制作、損害保険代理業、国際交流、駐車場の経営、他
代表者名大平 康喜

PLMシステム

PLMシステムとは?

PLMとは、プロダクトライフサイクルマネジメント、製品のライフサイクル管理のことで、IT用語としては、製品の企画、設計、製造、販売、使用、再生までの全工程を一元管理する仕組み、考え方を指します。PLMを導入することでデータの共有が可能になり、生産の効率化によりコスト削減を実現し、市場投入期間の短縮し、需要に対する迅速な反映が実現できます。機能としては、ドキュメント・図面・部品・変更などの関連情報を共有したり、ワークフロー機能、各プロダクト間のコラボレーションを促進する機能などが提供されています。

比較表つきの解説記事はこちら
PLMシステム徹底比較!厳選7製品と失敗しない選び方

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社穴吹カレッジサービスの 『施工現場を支える業務支援ツール!かん助』(PLMシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

PLMシステムの製品をまとめて資料請求