資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

KARTE App
プッシュ通知サービス

KARTE Appとは?価格や機能・使い方を解説

株式会社プレイド
全体満足度★★★★4.5(2件)
カテゴリ平均満足度☆☆☆☆☆0.0

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

プッシュ通知サービスでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logo
プッシュ通知サービスの製品一覧はこちら
《KARTE App》のPOINT
  1. リアルタイムに行動を解析し、柔軟なセグメントを作成可能
  2. ユーザーに合わせて自由自在な施策分岐ができる
  3. ユーザーストーリーでリアルな顧客体験を辿りコンテキストを掴む

プッシュ通知を活用した、アプリマーケティングサービスです。 WebやAPPの訪問者の⾏動を顧客ごとにリアルタイムに解析し、⼀⼈⼀⼈に合わせた顧客体験を提供いたします。

対応機能
画像配信
A/Bテスト
セグメント配信
Webプッシュ
アプリプッシュ
API連携

2023年12月04日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

アプリでも一人ひとりに合わせたコミュニケーションでユーザーの復活・定着

KARTE Appとは

KARTEは、リアルタイムにApp内のユーザー⾏動を解析することができます。
解析結果に基づいたセグメントを作成してプッシュ通知に利⽤が可能です。

ユーザーは一人ひとり異なります。
それぞれの状態やフェーズにあった最適な体験を提供し、サービスのファンを増やしましょう。

製品詳細-1

KARTE Appでできること

■データからアクションにつながる気づきを得る
“DAU”の計測は重要です。しかしそこからどのようなアクションにつながっていくでしょうか?
KARTEでは、リアルタイムに行動データを解析して顧客をセグメントし、
あらゆる切り口からユーザーの行動を深く理解できるため、"アクションにつながる気づき" を得ることができます。

■「柔軟」「リアルタイム」なセグメント
行動データをリアルタイムに解析して、あらゆる条件を柔軟に掛け合わせたセグメントを作成することができます。
初回起動ユーザーの行動と、複数回購入経験があるユーザーの行動は異なります。
まずは顧客を適切にセグメンテーションすることが、知るための第一歩となります。

■ユーザーストーリーでひとりを深く、直感的に理解
顧客をセグメント後は、一人ひとりの行動を辿ってみましょう。
リアルな顧客体験を辿ることにより、どこで躓き離脱したかや、どのような行動を経て購入したかなど、
数値の変化だけではわからなかったコンテキストを掴むことができます。

■リテンションレポートで継続率を科学する
アプリのグロースにおいて、継続率はとても重要な指標になります。
セグメントを切り替えて組み合わせ、比較しながら継続率を探索することができるため、
どんな行動をしたユーザーが継続利用しているのかを知ることができます。

■仮説をすぐに試し、高速に学習する
ユーザーの状態に応じた様々なアクションをワンストップで配信ができます。
プッシュ通知やアプリ内メッセージはもちろん、アンケート・チャット・アプリの要素自体の書き換えまでを、
管理画面の設定のみで実施することができます。
素早く学習をし、ユーザーにとって最適な体験を提供しましょう。

製品詳細-2

KARTE Appの強み

◆全てのデータをユーザ軸で一元管理ができ、リアルタイムに顧客の可視化を実現

◆ユーザーに合わせてポップアップやプッシュ通知など、自由自在な施策を実現

◆アンケート等の定性情報の取得も簡単で、ユーザー軸で管理することが可能

◆直観的な管理画面で、思いついた施策をすぐにリリースできPDCAを高速に回せる

製品詳細-3

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

定着

【株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様/GDO】
●導入の背景
お気に⼊りに登録した商品が値下がりしたらメールで通知していたが、ユーザーから「⾒逃してしまう」というお声をもらった

●取り組み
対象者:商品をお気に⼊り登録しているユーザー
内容 :値下がりしたタイミングでお知らせ

●結果
通常CVRが1.5%であるのに対して、お気に⼊り⼀覧ページ経由CVR2.2%

製品詳細-1

復活

【株式会社⽩泉社様/マンガPark】
●導入の背景
⼀定期間アプリ来訪がないユーザーに再来訪を促したい

●取り組み
対象者:最終来訪から7⽇経過したユーザーを起点にシナリオを分岐
内容 :タイミングに合わせて訴求ポイントを変える

●結果
・休眠復活施策として施策ごとの効果を⽐較することで次の改善に繋げやすい
・途中でアプリ来訪があったユーザーは⾃動的にジャーニーから外れるので、継続して訴求が配信されることがない

製品詳細-2

企業情報

会社名株式会社プレイド
住所〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10F
設立年月2011年10月
資本金2,642,504,278円
事業内容CXプラットフォーム「KARTE」の開発・運営 CX特化型メディア「XD(クロスディー)」の企画・運営 EC特化型メディア「Shopping Tribe」の企画・運営
代表者名倉橋健太

プッシュ通知サービス

プッシュ通知サービスとは?

プッシュ通知サービスは、スマートフォンやPCにリアルタイムでメッセージを送信し、ユーザーの関心を引きつけるマーケティングツールです。キャンペーン情報や重要な更新を即時に伝え、エンゲージメントを向上させます。主にマーケティング部門やカスタマーサポート部門で活用され、顧客との継続的な関係構築を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
プッシュ通知サービス11選を徹底比較!選び方や活用のコツも紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プレイドの 『KARTE App』(プッシュ通知サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

プッシュ通知サービスの製品をまとめて資料請求